• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二次関数について、2つ分からないことがあります)

二次関数についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 二次関数について、解の存在範囲の問題と二次不等式の問題について疑問があります。
  • 解の存在範囲の問題では、判別式の条件によって異なる2つの実数解を持つ場合と2つの実数解を持つ場合があり、後者の条件理解できません。
  • 二次不等式の問題では、不等式の範囲や特定の条件で不等号が「>」から「≧」に変わる理由について疑問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

こんばんわ。 じっくり考えれば・・・ということだと思うのですが。 (1) 「異なる2つの実数解」と「2つの実数解」 明らかに「異なる」と言われているか否かという違いですね。 「2つの実数解」というときには、 「その2つの実数解が一致する場合=重解の場合」も含まれているということです。 (2) 定数:aの範囲 最近、不等式(1次不等式でも 2次不等式でも)の問題で、この手の質問が多い気がします。 一度、他の質問も見てみると参考になるかと思います。 いまの解答ではグラフをイメージしていると思いますので、 そのイメージを添付のようにしてみました。 そこにも書き入れているように、グラフ自体が f(-1)= 0や f(3)= 0となっても 「-1< x< 3」という範囲においては f(x)> 0になるということです。 そもそもの問題で書かれている不等式と 定数の範囲である(答えとなる)不等式とは切り離して考えないといけません。 どうしても問題を見ているうちに、両者を混同させてしまう傾向があるようです。

ma-cyan369
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 (2)の問題はなんとなく分かっていました。これで、ハッキリ、スッキリです。 また(1)について「その2つの実数解が一致する場合=重解の場合」知りませんでした。。。 本当に有難うございました。 (2)の問題について、他の方の質問も見てみます。 有難うございました

その他の回答 (1)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.1

(1) >この意味が分かりません。 この意味、とは、重解も含む、の箇所ですか?

ma-cyan369
質問者

補足

紛らわしかったでしょうか? この意味とは、2つの実数解のときの話で、重解は問題集に載っている、単なる文言です

関連するQ&A