• 締切済み

お願いします

下の問題の(6)の解答でマーカーを引いたところ、1-cosθ≧0、1-cosθ>0より1-cosθ>0ではだめなのですか?なぜ1-cosθ≠0としなければならないのですか?

みんなの回答

  • gamma1854
  • ベストアンサー率52% (319/605)
回答No.3

どう変形しても同じですが、 (与式) ⇔ sin(2x)*(1 - cos(x))>0. これより、 1) sin(2x)>0 and 1 - cos(x)>0, or 2) sin(2x)<0 and 1 - cos(x)<0. なる2つの不等式を解くということです。しかし 2) は成立しないことが即座にわかるため、1) だけをとけばOKです。 ------------------- 1) cos(x)<1 より、x≠0 (あるいは 0<x<2pi とかくも可) これと、sin(2x)>0 の解、0<x<pi/2 or pi<x<(3/2)pi. との共通部分が解です。

回答No.2

補足質問に対しての回答です >最初から1-cosθ>0にしたら1-cosθ≠0をかかなくても0が含まれてないのではないのですか? 1-cosθ≧0はcosθの性質(-1≦cosθ≦1)から当然成り立つことで,問題として与えられた条件ではないのです。従って,何の条件や断り書きも与えられていないのに1-cosθ>0とするのは誤りです。 解答を進める中で1-cosθ>0が導かれ,これが解答する中で見つけ出した条件となるのです。 ※1-cosθ≧0は当然成り立つことで,1-cosθ>0だから1-cosθ≠0,cosθ≠1となりますね。0≦θ<2πでcosθ=1となるのはθ=0のときだけであることを考えると,解答からθ=0は除外されるのです。だからθ≠0と書かれているのです。

回答No.1

>なぜ1-cosθ≠0としなければならないのですか? ①では≧ではなく,>ですね。 つまり,tanθ(1-cosθ)は0になってはいけないという事です。 しかし,つねに1-cosθ≧0は成り立っているのですから,そのうち1-cosθ=0となるθは除かれる,つまり1-cosθ≠0という条件が追加されるのです。

gatdpjw
質問者

補足

最初から1-cosθ>0にしたら1-cosθ≠0をかかなくても0が含まれてないのではないのですか?

関連するQ&A