- 締切済み
三角比の計算
cos15°+cos30° +cos45°+ cos60° + cos75°の計算問題で 解答には計算過程でcos15°=sin75°となっていたのですが、なぜなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。 図で理解するのが早道です。 三角関数は、単位円、つまり、中心が原点(0,0)、半径が1の円で考えますよね。 θを数えるときの出発点は(1,0)で、そこから反時計回りです。 そして、 x = cosθ y = sinθ です。 今度は、(0,1)を出発点として逆周り(時計回り)の角度φを考えます。 すると、先程のX軸とY軸を交換したような状況になるので、 y = cosφ x = sinφ です。 (以上のことは、θ=30、φ=30 ぐらいの角度で図で試すと、ちょうどよいと思います。) つまり、 cosθ = sinφ sinθ = cosφ です。 φは、出発点(φ=0)が θ=90度 に相当し、回り方は逆周りですから、 φ = 90度 - θ でもあり θ = 90度 - φ でもあります。 よって、 cosθ = sinφ = sin(90度 - θ ) sinθ = cosφ = cos(90度 - θ ) です。
- jo-zen
- ベストアンサー率42% (848/1995)
以下のURLを参考にしてみてください。sinθの位相をπ/2進めるとcosθになります。 http://www8.plala.or.jp/ap2/suugaku/sankakukansuu.html これは三角関数の基本原理ですので忘れないでください。 cos(θ-π/2) = sinθの関係は、cos(π/2-θ) = sinθと書き換えられます。cos関数が表すものは、単位円で考えればx座標ですから、cos(X)=cos(-X) の関係が成り立ちます。
- shervs
- ベストアンサー率0% (0/3)
cos(90°-x)=sinx という性質があるからです。 要教科書参照。