- ベストアンサー
江戸安政頃、 お堂の献金に関する疑問
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1,2 壱匁です。事情はわかりませんが、この舩越助左衛門という人が庄屋かそれに準じる地位におり、筆頭なのでしょう。(事情があって壱匁しか出せなかった) 3 量を測る物(粒銀とか穀物)の単位「匁」は、10や20、100といった切りがいい量の時は「目(め)」と簡単に略すことがあります。 4 江戸時代の一般農民には苗字がないのが当然です。庄屋やそれに準じる富農、御用商人など役人と関わるくらいの地位にある家だけが特権的に苗字や屋号を許されていました。
お礼