• ベストアンサー

墓碑に名字

水戸藩は1843年に名字帯刀が許されてない人も墓碑(暮石、供養塔、参り墓)に名字を書くことを許してますが 常陸国は厳しかったんですか? それと名字も名前もなく建てた年、戒名などだけが書かれた江戸時代のお墓がありますが、それは名字帯刀が許されてない人のお墓なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5116)
回答No.1

>常陸国は厳しかったんですか? 常陸国に限らず、宗教・宗派の問題です。 >名字も名前もなく建てた年、戒名などだけが書かれた江戸時代のお墓があります 先に書いた通り、宗教・宗派の問題ですね。 例えば、浄土宗・浄土真宗では墓石には「南無阿弥陀佛」「倶会一処」と刻みます。 「〇〇家」などの名前は、刻みません。 最近では、「〇〇家」と刻む事が多くなりました。 旧いお墓を見ると、理解出来ると思います。 決して、身分による違いではありません。

sokoo0823
質問者

補足

宗教、宗派の問題なんですね。私が見たのは真言宗のお墓ですから、どうなんでしょう