• 締切済み

「昔はおめー」

会話の中で「昔は」についた「おめー」は何ですか? 江戸時代が背景です。方言でしょうか?

みんなの回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.2

広島県で、子供のころ使っていました。 話をしている、相手に対して使う言葉で。 話をしている人を、自分 話を聞いている人をさして、おまえ→、おめー と言っていました。 聞く人が複数いる場合は、みんなに対して、おめーらー、 あなたは、・・・ おめーは、・・・ 同じ使い方です。

bunchson
質問者

補足

なぜ「おまえ」が挿入されるかがわかりません。前後の文章からいきなり「おまえ」言うのが不自然だと感じました。「花のひょうごろう」も聞く人じゃなくほかの人物ですし。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3211/6286)
回答No.1

>昔はおめー →昔はお前「花のヒョウ五郎」って立派な親分がいて (昔はあなたね。「花のヒョウ五郎」という立派な親分がいて) >方言でしょうか? →江戸言葉(えどことば)または江戸弁(えどべん) 「べらんめえ調」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E8%A8%80%E8%91%89