語学

全256128件中18381~18400件表示
  • 『オフ会』って、広辞苑に載ってますか?

    『オフ会』って、広辞苑に載ってますか? 『オフ会』の反対語は何ですか?

    • rinkofu
    • 回答数4
  • 英文を教えて下さい。

    アメリカのネットショップで小物を購入予定です。相手に発送と商品画像の事を聞きたいのですみませんが英文を教えてくれませんか?お願いします。 「発送はいつになるかわかりましたか?私は運送会社に集荷に行ってもらいますのでわかり次第すぐに知りたいです。 XXの画像はありますか?私にいつもみたいにe-mailで送ってくれませんか?」

  • 英語でokwebのような質問サイトありませんか?

    英語サイトでokwebのような質問サイトってありませんか? 出来れば利用している方のおすすめのものが知りたいです。

  • 和訳 King's Bench

    和訳はあっているでしょうか?添削をお願いいたします(外国人です) King v. Warickshall, 1 Leach 262, 263-264, 168 Eng. Rep. 234, 235 (K. B. 1783) “A free and voluntary confession is deserving of the highest credit, because it is presumed to flow from the strongest sense of guilt ... but a confession forced from the mind by the flattery of hope, or by the torture of fear, comes in so questionable a shape ... that no credit ought to be given to it; and therefore it is rejected”. キング対ウォーリックシャール(英国・王座裁判所)、1 Leach 262, 263-264, 168 Eng. Rep. 234, 235 (1783) 「深まる罪悪感から流れ出ると思われるため、自由かつ任意に自白は、最高の信用に値するものである…しかし、希望のお世辞によって心から追い出された自白、または恐怖の拷問によって、疑わしいところから着く...それに信用を与えるべきではないということ。 したがって、それは拒否される。」

    • noname#229745
    • 回答数1
  • 英語についてです!

    A.( )内から適切な語を選び、文を完成させなさい。 1.This room is twice ( as larger than / as large as / largest ) my room. 2.The red dress is ( prettier / prettiest / pretty) than the blue one. 3.Tom wishes he ( knows / has known / had known ) her email address then. 4.If he ( is not / were not / had not been ) busy, he would come. 日本語の意味に合うように、( )内に適切な語を入れなさい。 1.もしタクシーを使っていたなら、私たちは駅にもっと早く着いたのに。 If we ( ) ( ) a taxi, we would ( ) ( ) at the station earlier. 2.彼女はまるで海外に住んでいたかのように話します。 She talks ( ) ( ) she ( ) ( ) abroad. 3.これは最も効果的なダイエット法です。 ( ) other diet is ( ) effective ( ) this. 日本語の意味に合うように、英語で表現しなさい。 1.私はそのとき、まるで夢の中にいるように感じました。 _____________________ 明日までに教えて下さると助かります!

    • noname#234480
    • 回答数3
  • 「花の2区」は英語で?

    駅伝の「花の2区」は英語で何と言いますか。

  • 至急おねがいします!!英語表現

    ( )内の語を適切な形にして、文を完成させなさい。 1.Mari wishes she (be) an expert in art. 2.I wish I (have) enough money to study gardening in the U.K. 3.Tom looked as if he (fail) the exam, but as a matter of fact, he got a score of 84. 日本語の意味に合うように、( )内の語を並べ替えなさい。 1.通学で満員電車に乗る必要がなければいいのになあ。 I wish (I / have to / a crowded train / ride /did not) to school. 2.スティーブは、まるでその計画を自分で立てたかのように話します。 Steve (as / talks / he / if / made / had ) the plan himself. 3.みんながもっと自分の趣味のために時間をつかえればいいのになあ。 I(time / could / everyone / more / spend /wish) on their hobbies. 4.拓はまるでイタリアに長い間住んでいたかのようにイタリア語を話します。 Taku(as / had / Italian / if / speaks / lived/ he) in Italy for a long time. 日本語の意味に合うように、英語で表現しなさい。 1.もっと学校の近くに住んでいたらなあ。 I wish________________the school. 2.姉はまるで私の母親であるかのように振る舞います。 My sister________________my mother. 3.部活動をしていたらよかったなあ。 I wish_________________a club. 4.コーチは私たちをまるでプロ野球選手であるかのように練習させます。 Our coach makes us work__________professional baseball players. 至急よろしくお願いします!!

    • noname#234480
    • 回答数1
  • 手書きは記憶に残る?

    パソコンで入力した文章と 手書きでノートに書いた文章を比べた場合、 手書きでノートに書いた方が あとあとまで、記憶に正確によく残るような気がするのですが、 心理学からの科学的な説明はありますか?教えてください。よろしくお願い申し上げます。

  • 怪しいように思うのですが、翻訳お願いいたします。

    下記のメールが届き、添付ファイルが付けられていました。 怪しいように思うのですが、翻訳お願いいたします。 ⇨ Enclosed is the transfer request from our bank Please confirm all details are correct, kindly print the statement on your letterhead (on the letter head with sign and stamp), so we can send to the bank. we want to effect the payment this week.

  • 怪しいように思うのですが、翻訳お願いいたします。

    下記のメールが届き、添付ファイルが付けられていました。 怪しいように思うのですが、翻訳お願いいたします。 ⇨ Enclosed is the transfer request from our bank Please confirm all details are correct, kindly print the statement on your letterhead (on the letter head with sign and stamp), so we can send to the bank. we want to effect the payment this week.

  • どのような意味でしょうか

    My sister and her wife, "Sue," will be visiting soon. I'm looking forward to seeing my sister, but feeling anxiety about Sue's visit. Sue has a habit of making comments about my weight and what I'm eating -- commenting on my portion size, how many helpings, my weight, how often I exercise, etc. I'm not interested in getting in a fight about it and really want to see my sister. Any suggestions on an effective, short statement or comeback after the first comment to try to cut her off at the pass? cut her off at the passとはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

    • corta
    • 回答数1
  • よろしくお願いします

    My husband is extraordinarily close with his siblings and parents. They visit with one another at least four times a week. I feel pressure to attend, but usually politely decline. This prompts questions about my whereabouts and "we never see you" comments. Frankly, so much sweet togetherness freaks me out. I grew up in a small, introverted family with few gatherings and a whole lot of conflict. My parents moved us 4,000 miles away when the local family got to be too much. I have a sound relationship with my parents now and am perfectly happy with bimonthly visits. So you can imagine my panic when I learned my parents-in-law are moving across the street from us. My husband isn't thrilled, but acknowledges the home suits their needs. He has told them to keep their expectations low in terms of visits and home projects. when the local family got to be too muchとはどのような意味でしょうか? home projectsとは何のことでしょうか?よろしくお願いします

    • corta
    • 回答数1
  • マックス・エルンストの作品タイトルなのですが

    シュールレアリズムの巨匠として有名な画家、マックス・エルンストの作品に Les hommes n'en sauront rien. というタイトルのものがあります。大変エロティックで幻想的な作品なのですが これを訳すと、「男たちは、それについて何も知ることができないだろう」になるのでしょうか? Les hommesというからには、男性というニュアンスを強調したほうがいいのでしょうか。もうすこし、キャッチーでこなれた訳になればと思うのですが、よかったらお力をお貸しください。

    • mammoth
    • 回答数2
  • 英語の邦訳

    Moreover, 48 countries were analysed separately, ignoring all cross-country links, an approach which inevitably leaves out entirely the global structure of ownership. 上記の一文中,links,までの節と,それ以下の節が日本語に訳した場合,上手く繋がらないような気がするのですが,如何訳すべきでしょうか。 御教示頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

    • jubu
    • 回答数2
  • 「古くから大阪市南区八幡町に土着しており」とは?

    「◯◯家は、古くから大阪市南区八幡町に土着しており、」 という様に言われるのは、◯◯家が、どれぐらい昔から大阪市南区八幡町に住み続けていた場合に、言われますか? 「◯◯家は、古くから大阪市南区八幡町に土着しており、」という様に言われるのは、◯◯家が、どれぐらい昔から大阪市南区八幡町に住み続けていた場合に、言われるのか、教えてください。

    • noname#229644
    • 回答数5
  • 英訳をお願いします。

    英訳をお願いします。 アメリカの401Kの解約に関しての内容です。 「私のアカウントのGross Amountは、解約時点では$△△△でした。そこから早期解約によるペナルティとして10%を差し引かれて返金されるはずだと思うのですが、そちらから送られてきた小切手の額は$△△△でペナルティ分が差し引かれていませんでした。この小切手の額は間違いではないでしょうか?なお、税金は日本で支払います。ご確認お願い致します。」 どなたか、宜しくお願い致します。

    • eeyore5
    • 回答数3
  • 人民の、人民による、人民のための政治

    リンカーンのこの警句は、民主主義政治を最も簡潔に性格付けた言葉としてつとに有名です。 英語でいえば、Government of the people, by the people, for the people です。 では、の of  による by  ためのfor のうち、初めの2つが かぶっていると思うのですが、どうでしょうか? つまり実施主体が人民だと言っているわけです。同じことではないですか? 最後の「ためのfor」は目的・利益を受ける相手を示すので明らかに違い、意味は分かるのですが。 それとも最初の「の of」は、支配「対象」も人民だ、と言いたいのでしょうか? ofに対象を示す用法ってありましたっけ?

    • gesui3
    • 回答数6
  • 【文法】you not ... 間に do がない

    下記の文を自分なりに直訳してみました。 I would recommend that you not "see" this material as a book, in the sense that it is something to read once and put on a shelf. 【自分の直訳】 あなたが このマテリアルを それが一度読んで棚に置くためのものだという認識で, 一冊の本を“見ない”ように 私は勧める。 【翻訳家の方の意訳】 この本は一度目を通したら本棚にしまい込んでおくようなものではないと考えてほしい。 you と not の間に do がありません。 そこで質問です。 (1) 最初の that は接続詞の that ですか? (2) その次の you は主格? 目的格? (3) 直訳で間違いがあれば,訂正願います。

    • anon256
    • 回答数4
  • 敬語の使い方

    今の若い人は、「分かりません」を「分からないです」や「ありません」を「ないです」などと言う人が多いですが 実際は、「分かりません」や「ありません」などと言うのが正しいですよね?

  • DMM英会話

    あれってPCからじゃないと無理ですか? スマートフォンからはだめなんでしょうか

    • noname#229907
    • 回答数2