- 締切済み
人民の、人民による、人民のための政治
リンカーンのこの警句は、民主主義政治を最も簡潔に性格付けた言葉としてつとに有名です。 英語でいえば、Government of the people, by the people, for the people です。 では、の of による by ためのfor のうち、初めの2つが かぶっていると思うのですが、どうでしょうか? つまり実施主体が人民だと言っているわけです。同じことではないですか? 最後の「ためのfor」は目的・利益を受ける相手を示すので明らかに違い、意味は分かるのですが。 それとも最初の「の of」は、支配「対象」も人民だ、と言いたいのでしょうか? ofに対象を示す用法ってありましたっけ?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cbm51901
- ベストアンサー率67% (2671/3943)
難しいことはわかりませんが、私は単純に、 Government that belongs to the people, that is chosen by the people, and that serves for the people という風に読みかえていました。 of (the people) ⇒ belong to (the people) ⇒ (人民に)帰属する by (the people) ⇒ chosen by (the people) ⇒ (人民によって)選ばれた for (the people) ⇒ serve for (the people) ⇒ (人民のために)務める
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (281/1149)
日本国憲法前文が参考になるかもしれません。なにしろ、前文はリンカーン演説を元にしたものだそうですから。 (日本国憲法前文より引用) そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものてあつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。(引用終り) つまり、「 of the people → 国民に由来し」。
お礼
国民に由来する政府、なのですね。 ありがとうございました。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
私は「所有・帰属」の of だと思っていました。 ちょっと意訳ぎみかもしれませんが、 人民に帰属する 政府 人民によって運営される 政府 人民に利益が帰する 政府 の意味だと。 「帰属する」ものが何か、わかりにくいかもしれませんが、いわば「権威」、「名義」とでもいいますか。 神様の力に基づいて成立した「王権」、その王権に基づいて成立している政府(英国式)、とは違って、「人民の名の下に成立している政府権力」というような意味あいで理解しております。 取締役会 of 株主 とでも書けば分かり易いでしょうか?かえって、わかりにくいですか。
お礼
何だか、少しわかってきました。 帰属、ですね。
- hekiyu2
- ベストアンサー率35% (271/774)
初めの2つが かぶっていると思うのですが、どうでしょうか? つまり実施主体が人民だと言っているわけです。同じことではないですか? ↑ これは法学をやらないと判らないかもしれません。 リンカーンは確か弁護士だったように記憶しています。 of the people は統治の権威が人民にある、という ことを意味します。 統治の正当性の根拠が、神や王ではなく、人民だ という意味です。 国民主権のことだ、と説明する学者もおります。 by the people は、王侯貴族ではなく、人民の手で 政治を行う、という意味です。
お礼
>by the people は、王侯貴族ではなく、人民の手で政治を行う、という意味です。 これだって、主権では?
補足
人民主権の政府、の意ですね。 わかりました。すみません。
- wind-skywind
- ベストアンサー率60% (592/980)
日本語の「の」と同じで、主格関係も目的格関係も表します。 the discovery of a new continent 新大陸の発見といえば 新大陸を発見すること。 つまり対象です。 でもここは主格でいいでしょう。 でも by があくまでも代表者による という感じなのに対して 国民全体が主権を持っているという感じでしょう。
お礼
矛盾を感じます。
補足
NO4の回答の、帰属ということなら分かります。 すみませんでした。
- yaeorigam
- ベストアンサー率0% (0/1)
最初の「人民の」は世界やカテゴリーとしての意味で使われていると思います。 つまりそま世界は「人民の、あるいは人民のもの」。 その世界を「人民自ら(人民によって、人民のためにしよう)」という意味だと思います。 リンカーンが言ったその言葉は当時のアメリカが対象?あるいは国家が対象だと思いますが、その時は「国家や一部の支配層の(つまりその世界がみんな住んでるけど国家や一部の支配層の世界みたいな感じだったんでしょう)」「一部の支配層による」「一部の支配層のための」国家だったんでしょう。
お礼
よくわかりません。
お礼
ありがとうございます。 ここに質問したことで、過去の質疑応答のサイトを知りました。 そこにはありとあらゆる説が書いてあり、逆に言えば「諸説あり」だという実態を知りました。本当に多種多様な解釈があり得るんです。(>_<) そこで、子のQAは閉じさせていただきます。過去のサイトをご覧ください。
補足
過去の凄いQAサイト! ↓ https://okwave.jp/qa/q1211262.html