• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職について)

退職について

このQ&Aのポイント
  • 退職について教えていただけると助かります。自分は今年中に退職しようと思っておりその後はすぐ働くわけではないため今年中であれば何月でも大丈夫です。
  • 会社や上司への不信感や勤務のことについて不満があり退職しようと思っております。体調を崩してしまいやすく勤務の面で調整していただいていたのですが今の上司に変わってから何度説明させていただいても調整してもらえずなんとか勤務していましたがやはり体調を崩してしまい休むと仕事変わってあげたせいで自分の仕事が進まなかったなど言われメンタル的にもしんどさがきています。
  • 労働基準法では2週間前に申告で辞めれるそうですが、会社規定を確認すると2ヶ月前までに申告と書いてありました、上司に辞めることを伝え辞める月まで勤務の調整をしてほしい(その場合は規定通り2ヶ月後に退職)こと、難しい場合は最短の2週間後に退職したいことを伝えようか考えているのですが後者のように無理矢理辞めると有給等の取得が難しくなったり、会社規定を違反しているため訴えられたりなどありますか…?現在、会社との関係はそこまでよいわけではないので円満退社などにこだわりはありません、できれば今すぐに辞めたいくらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8499/18196)
回答No.1

円満退社にこだわらないのであれば, 1) 2週間後に退職すると内容証明郵便で人事に通達する。 2) 退職すると言った翌日から有給休暇を取得する。これも有給休暇の申請した証拠を残す。 3) 2週間後に退職する。 以上です。 > 有給等の取得が難しくなったり、会社規定を違反しているため訴えられたりなどありますか…? 有給休暇にした日に出社しなければそれでよい。 会社があなたを訴えることはまずない。もし訴えても証拠がある限り勝てる。 なお引継ぎとして,あなただけが知っていることはメモとして残してください。また借りている物品は返してください。

taru_ru
質問者

お礼

素早い回答とわかりやすく教えていただきありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11096/34567)
回答No.5

民法では「会社との間に規定がなければ2週間」と書いてあります。けれども質問者さんの場合は会社規定で2ヵ月前と決まっているので、2ヵ月前にやらないといけないことになりますね。 それをしないで「民法じゃ2週間だから2週間でええやろ」と強行すると、会社側は社内規定に則っていないので2週間での退職を認めず、質問者さんは無断欠勤したということなって「解雇」扱いになるという可能性もなくもないです。 そうすると再就職するときに今の会社に問合せが入ると「解雇しました」ということになるので、再就職の足かせになる可能性もあります。 また有給休暇の取得に関しては、私も断られた経験があります。円満退職ではない場合「辞めるうえに有給の取得は認められない」と言い張られることはあります。 揉めても結局相手が認めないと払われないし、どうしても払わせようとするなら裁判にするしかなくなるので難しいケースはありますね。私も結局泣き寝入りしました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

>労働基準法では2週間前に申告で辞めれるそうですが、 嘘です。 労働基準法には労働者側からの契約解除には記載がありません。 民法の契約の解約規定には 時給、日給、日給月給等の場合14日前に労働者が通告とありますが 月給の場合、次の締め日以降について申し入れとなってますから 概ね1か月前でしょう。 退職届(退職願の場合は協議)で通告するか 事情通の社員に探ってもらって会社と協議して退職日を決めるか でしょう。 将軍様の国ではないので強制労働はできませんから 有給申請をして休んでしまえば働かされることはありません。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.2

こんにちは。 会社の人事部等に相談しましょう。 ここで聞いても、おそらくそれほど役には立ちません。 >円満退社などにこだわりはありません、できれば今すぐに辞めたいくらいです。 心構えは、できていますよね。 明日、辞表(退職願)を持って、相談に行きましょう。 全てはそこからです。

関連するQ&A