• ベストアンサー

が・は ほしくない、ほしくなかった の使い分け

日本語についての質問です。 「本がほしいです。」の否定文は「本がほしくないです」ではなく「本はほしくないです」の方がしっくり来ます。なぜでしょう? そしてこれが過去形になると、「本がほしくなかったです」でも「本はほしくなかったです」でもいいのですが、「は」を使った方が、他の物を排除する解釈が出て来そうです。 どうして現在形と過去形で助詞の使い方が違ってくるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1848/3569)
回答No.2

 そう言えば明確に言語化できていなかったなー、と思って軽く調べてみると、結構日本語のややこしい部分として有名みたいですね。色々と出て来た上に言ってる事がちょっとずつ違います。  どうも専門家の間でも研究テーマになってたり、わざわざ論文が書かれるようなレベルのモノの様子ですね。 https://nihongonosensei.net/?p=5500 https://www.alc.co.jp/jpn/article/faq/03/19.html https://yousei.arc-academy.net/manbow/index.php/term/detail/1031  その中でもなるほどと思えたのは、『は』と『が』は強調というか、その話の中での主題が異なる、という見解です。『は』は後にくる言葉、『が』は前にくる言葉が主題になるようです。  つまり「私『は』鈴木だ」と言うと、主題は「鈴木という名字」になる。ここで「私『が』鈴木だ」と言うと、主題は「私」になる。  これは分かりやすいし納得しました。  また、その文の中には出てこない同じ種類の名詞に対して、『は』は対比を表し、『が』は排他(無関係)を表すというのも、納得のいくものでした。  これを貴方の文に当てはめると「本『が』欲しい」の主題は「本」という物品です。そして話には出てきていない、色々な候補物とは無関係に「本」という欲求の対象物を提示する形です。  これを否定する場合、既に対象物は「本」と限定されているので、主題は欲求を否定する「欲しくない」に変わるため「本『は』欲しくない」になる。  つまり文中に出てこない暗黙知の部分で、自然と話題の中心が動いているわけですね。  過去形の場合は、個人的に「本がほしくなかった」は違和感があるのでよく分からないです。ただ「本『は』ほしくなかった」にすると比較の意味合いが効いてきて、『他に欲しい物があった』というニュアンスになるとは言えそうかな。

Teacorn
質問者

お礼

ありがとうございます。リンク先も読んでみました。モヤモヤしたものを、整然と説明していただいた感じで大変参考になりました。「が」と「は」って奥が深いのですね。ベストアンサーにさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.3

複数あるものを選択肢として、一つづつ誰かかあなたに質問をして欲しいか欲しくないかを尋ねられた時のことを想像すれば、「が」と「は」の違いや、使い分けが納得できるかもしれません。最低でも二つの物から選択する場合、次のようになると思います。 質問者「ここに100万円の現金と、ダイヤの指輪があります。欲しい方を言ってみて下さい」 あなた「100万円が欲しいです。ダイヤの指輪は欲しくありません」 ものすごく100万円が欲しい場合は「100万円が」というようになると思います。この二択であなたはどちらもそれほど欲しくないけれども、どちらかを選ばなければならないような場合は、次のようになると思います。 質問者「ここに100万円の現金と、ダイヤの指輪があります。欲しい方を言ってみて下さい」 あなた「(どっちもどっちでそれほど欲しいとも思わないんですが、あえて選ぶなら)100万円は欲しいです。ダイヤの指輪は欲しくありません」 どうですか?「が」を使うと、その物を他の物と比較した場合、より強調する言い方になり、「は」を使うと、他の物と同等かそれ以下のような言い方ができるのではありませんか? 現在形で「が」を使うと不自然に感じるのは、どちらかを強調して使うべきなのが「が」の使い方だからです。複数のものがあった場合両方とも否定したことを想定して無理やり「が」を使うとより不自然さが出てくるので、上の会話でやってみます。 質問者「ここに100万円の現金と、ダイヤの指輪があります。欲しい方を言ってみて下さい」 あなた「100万円が欲しくありません。さらにダイヤの指輪が欲しくありません」 どうです?おかしいでしょう。(笑) 過去形にした場合の否定で「が」を使う時は、多くの選択肢の中から一つだけについて強調して言っているわけですので、不自然さを感じなかったということだと思います。 例「私は小学生の時、100万円が欲しいとは思わなかった」

Teacorn
質問者

お礼

ありがとうございました。とてもわかりやすい例文を載せてくださって、過去形の場合にも触れていただき参考になりました。本当にベストアンサーが二つ選べたらと思っています。

  • okwavey4
  • ベストアンサー率18% (99/546)
回答No.1

質問の例では、現在と過去で助詞、「が」と「は」の用法に違いはないと思います。

Teacorn
質問者

補足

お返事ありがとうございます。説明が下手ですみません。 なぜ現在形では「が」を使うと不自然なのに、過去形になるとそれほど不自然にならないのか。というのが質問の主旨です。疑問を辿っていくと、そもそもなぜ肯定文では「本がほしい」なのに否定文だと「本はほしくない」の方がしっくりくるのか?もよくわかっていません。でも、「本がほしい人手をあげて」とは言えるので、「が」が全く使えないわけではなく、少々混乱して来たのです。自分でなぜ「本がほしくない」というのがしっくりこないのかわからないことにモヤモヤしてしまっています。

関連するQ&A