パスポート申請
よく人名を漢字表記した際、複数の読み方が出来る漢字ってありますよね?
その人は一般的には「けいこ」と読む漢字を「あきこ」と読むので、昔から学校などでは必ず「けいこ」と呼び間違えられてきたそうで、本人もだんだん面倒になり訂正もせずにいたりと言うのはよく聞く話なんですが、理解出来ないのが、銀行で口座を開く際にふりがなを「けいこ」と書いて口座を作ってしまい、退職金をもらう際、口座の名前と働いていた本人の名前が異なるとの事で、トラブルになってしまいました。
結局、もらう事は出来たそうなんで良かったのですが、年金も「けいこ」で入ってるそうで、訂正もせずにそのまま来ているとの事。
わざわざふりがなを書く欄に読み間違えられていた「けいこ」と書くのも疑問なんですが.....
今回、パスポートを申請した際も、何故かローマ字表記を本名でない「KEIKO」にしてしまい、今作成待ちの状態です。
本人曰く「私の漢字は読み間違いが多いのでアキコにせずケイコにした」と。それならローマ字表記にする意味もなくなりますよね?
漢字なんて日本で有効なだけで、海外ではローマ字でしか認識されません。例え漢字を使用する中国でも入国審査の際に表記するのはローマ字のみで、漢字で書くと必ず訂正させられます。
実際、住民票にも戸籍謄本にも免許証にもふりがなの表記はなく、彼女をケイコかアキコか申請の際提出する書類の中では確認出来ません。
パスポートは海外で唯一身分証明できる大切なものなんで、結局偽名で申請してるので、もし何かあった時に大きな問題にならないかと心配です。
こんなのって考えられることなんでしょうか?
言い換えてみれば、ケイコで一冊作成できたのなら、本名アキコでもう一冊作成できるかもしれないんですよね?
誰か詳しい方教えて下さい。
あと、申請したのを取り下げとか出来ますか?
お礼
ありがとうございました。 苦海、くがい浄土なんですね。