• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冠詞を判り易く説明お願いします。)

問題:冠詞の使用に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 冠詞の使用について悩む箇所がいくつかあります。例外のない冠詞のルールを教えていただけますか?
  • NHKの現代英語講座で、冠詞の使用に関して以下のような疑問が出てきます。
  • 冠詞は複数形や特定の言葉に対して使うのか、単数形や一般的な言葉に対して使うのか、ルールがわからず悩んでいます。どのような冠詞のルールがあるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.3

冠詞は難しいですね。もう何十年も英語で仕事をしているのに、いまだに冠詞をどうするかで一々推敲することが多いし、ネイティブ同士でも一緒に文を考えながらtheをつけるつけないで意見が食い違うことがあります。 the は概ね、"その、あの”と訳を補ってみて話が合うかどうか、aは"一つの、とある”と補ってみて合うかどうか、が参考になります。実際に日本語に訳すときはくどいのでつけないことが多いです。theは既出の名詞や会話の参加者が共通でわかる物につけるのが基本ですが、話し手の頭の中で、みんなわかっているよなと思ってるからつける物なのと、みんなが知らないかも知れないけどあえて強調してthe (まさに、その)みたいな感じでも使うので、文法だけじゃ割り切れないことも多いです。逆にthe、a、無しによって話て、書き手の意図や文の流れを理解するきっかけにもなります。 以下回答します。 1. この文だけではわからないところがありますが、the test flightと単数形になっていることからすると(試験飛行一回だけの訳が無い)、この文の書き手が直接見たり取材した特定のテスト飛行のことを言っているからだと思います。ここでaとすることも文法的には可能ですが、ニュアンスが全く変わってしまいます。theの場合、「(私が見たその)テスト飛行では、それは垂直に離陸した。」と見たままになりますがあ、aの場合「(とある)テスト飛行では、それは垂直に離陸した。」と、別のテスト飛行では必ずしも垂直に離陸しないように聞こえます。 2. horizontal flight (水平飛行)が、一般用語で不可算名詞でもあるから。the horizontal flightとすると、あらかじめ予定されたある特定の方向や目的のための水平飛行に聞こえます。 3. a new business model とすると、既存のビジネスモデルに新たに一つ追加みたいなイメージ。new business models とすると、続々と新しいビジネスモデルを作り出していくイメージ。どちらもありですが、まだ思いついてもいない新たなチャレンジなので、aが適切だと感じたのでしょう。ビジネスモデル創出そのものが仕事の人だったら複数にするかも知れません。 4. The autonomous vehcleがドローンのことであれば、既出だからtheがつきます。英語で良くある、同じ言葉を避けるための言い換えで、この時に逆にtheをつけなかったらdroneとautonomous vehcleが同じことを言っていることがわからなくなります。cameras, sensorsは、一機のドローンにそれぞれ複数搭載されているからで、おっしゃるように初めて出てきたからでしょう。ただ、かりにこの後でまたcamerasやsensorsが出てきても、カメラとセンサーに特別に注目していなければtheをつけないこともあり得ます。こん辺も文の推敲の話。 5. 文法的にはtheはなくても構いません。ただわざわざtheがついていると言うことは、"その"アパートの屋上でドローンから荷物を受け取っている光景が話し手と聞き手で共有できるからで、おそらくrooftops に関わる話題がこの文の前に出て来ているからでしょう。 6. suppliesもemergenciesも具体的な物資や緊急時の事を言っているのではなく、一般的な事を言っているから。ここでtheをそれぞれつけると、最初に書いたように”その”をつけると、「その緊急事態のなかで、その物資を届ける」となり、具体的にどの緊急事態で、どんな物資かを聞き手、読み手が把握できないといけないことになります。 7. commercial useは「商業利用」と言う一般用語でその意味で使っているからtheをつけないのでしょう。もし、その会社が考えている、ドローンによる宅配サービスと言う具体的なテーマの話であれば、the commercial use とtheをつけたり、theirとするのもありですが、そう言う文脈でもないのでしょう。これも時と場合によってtheをつけるつけないで推敲するケースです。the early 2020sですが、2000年代、2010年代、2020年代と言う時にはthe 2000s, the 2010s, the 2020s とthe をつけるのが決まり。これは上でくどくど説明してきたことと違って、そう言う決まりだから。想像ですが、2020sだけだと、何か2020と言うものがあってそれの複数形のようにも聞こえるし、2020'sのようにも聞こえるので、あえてtheをつけて「あの2020s」と誤解がないように特定しているのかと思います。

Shantaram
質問者

お礼

なかなか、面倒な質問に丁寧に1つ1つ回答いただきまして有難うございました。大きな原則は理解しているつもりでも、このような文に出会うと、なんかはっきりしないなとため息が出てました。でも、改めてKONCHAさんの解説を読んで、いろいろ納得する所があり、しつかり考えてみようと元気が出てきました。 早速図書館で、”3つに基本ルール+αで云々”の本を借りてきて勉強し始めました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12513)
回答No.2

>NHKの現代英語講座で、次のような英文を見ますが、複数か単数かあるいは定冠詞を使うべきか否かで迷います。直感でわかる方法ご存知の方お教えください。 ⇒以下のとおりお答えします。 冠詞全般の意味機能は、ごく大雑把に言って「指示方法」と「指示範囲」の2つに大別されます。前者に関しては、定冠詞が「特定・既知」を、不定冠詞が「不特定・未知」を表わし、後者に関しては、定冠詞が「全体」を、不定冠詞が「部分」を表わします。 お尋ねの各文について、⇒の後にお答えします。 >1. In THE test flight, it took off vertically. (ドローンの事が話題になっていたので、  theを付けたのか? そのテスト飛行と聞き手にもわかるので。) ⇒限定された、1回だけの特定の「あのテスト飛行」。 >2. Then it tilted forward for horizontal flight. (では、なぜtheが付かないか?) ⇒特定・不特定、限定・非限定などに関係なく、単に「質のみ」を表す場合は無冠詞。「その水平飛行」とか「1回の水平飛行」とかでなく、ただ「水平飛行そのもの」を表わす。 >3. I think we can creat a new business model. (なぜbusiness modelsでないか?) ⇒文字通り「1つの(ビジネスモデル)」で、aでなくoneとしてもよい。(そうたくさんのビジネスモデルを立ち上げることはできるものじゃない。) >4. The autonomous vehicle comes with cameras and sensors to avoid obstacles.   (vehicleはdronesで既に前の文で出てきているからtheをつけた?camerasとsennsorsは初めて出てきたから複数?) ⇒定冠詞には同じ種類に属するものを代表して表わす機能がある:「(自動運転の車)というもの」。カメラやセンサーはそれぞれ2つ以上だから複数形で、これが1つならaをつけるが、不定冠詞の複数形はないから、その場合は無冠詞となる。(どうしてもaの複数形に相当する語を付けたければsome ~とする。) >5. It can land on THE rooftops of apartment buildings. (なぜ the が必要ですか? apartment buildings では何故これは the 無しで複数?) ⇒上の4.と同様、同じ種類に属するものを代表して表わす:「屋上というもの・屋上の部類」。apartment buildings は2.と同様、「質のみ」を表わす:「アパートのビル(ならどれでも)」の意。(any apartment buildingとしてもほとんど同意。) >6. It could also deliver supplies in emergencies. (なぜ、2つとも複数?) ⇒「供給品」や「緊急時」はいろいろあり得るから、当然複数形で言う。 >7. THE companies say THE drone should be ready for commercial use in THE early 2020s. ( 最初のtheは既に話題にしていた会社なのでわかります、次も話題にしていたdroneなのでtheをつける。useは数えられる・数えられない2つある、何故数えられないを選択? early 2020sの前になぜTHEが必要か?) ⇒この場合のuseは「用途」と言う意味の抽象名詞なので不加算。early 2020sの場合、「2020年代初期」が限定されている期間なので、THEがつく。 >例外のないルールを2~3教えて頂けたらと思います。 今まで冠詞、単・複数に関する幾つか本を読んできましたが、途中でギブアップです。ルールらしきものは書いてあるのですが、例外が多く英文を作るのに殆ど、役に立たないのです。 ⇒お気持ちはよく分かります。確かに、冠詞の用法は例外が多いですね。「例外のないルール」は無理ですが、ここは、簡単のためにとりあえず「例外をネグって」しまいましょうか。 つまり、一部冒頭の繰り返しになりますが、簡単にこう考えておくことをお勧めします。 ☆定冠詞は、「特定・既知、全体」を表わし、 ☆不定冠詞は、「不特定・未知、部分」を表わし、 ★「質のみ」を表す場合は無冠詞になる。

Shantaram
質問者

お礼

英語を使い始めて、30年以上になるのですが、いまだに冠詞は苦手です。 1つ1つ丁寧に解説有難うございました。今一度冠詞解説の本を読んで確認したいと思いました。 どうもありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 冠詞に例外のないルールはありませんので、ルールと例外を覚えれば、みんな丸覚えと数は似たようなものです。

Shantaram
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A