• 締切済み

ほうれん草の栄養、この場合

ほうれん草は茹でた場合、栄養分が無くなると書いていますが、ほうれん草を茹でた、汁を飲んだ場合、又ほうれん草を入れた鍋の汁を全て飲んだ場合、栄養分は生で食べた時と同じになるのですか

みんなの回答

回答No.3

湯がく程度しゃぶしゃぶ ぐらいが無難です。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20695)
回答No.2

レンジでチンすれば お湯に溶けださないので 減りが少なくなります。 熱に弱いというのは お湯に溶けだすという意味のほうが多いのです。 味噌汁にほうれん草を生から入れると 溶けだしたものも食べるので充分ビタミンを摂れます。 生野菜と 加熱した野菜を比べる時 栄養学的に見ると  生野菜は 細胞壁がビタミンを閉じ込めている 加熱した野菜は細胞が破壊されてビタミンが細胞の外に出ている という違いが大きいのです。 植物の細胞はセルロースという繊維で 人の消化酵素では壊せません。咀嚼でわずかに破壊できるだけです。 野菜を加熱するのは そういう意味が大きいのです。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9291)
回答No.1

ゆで汁にはシュウ酸が多く含まれていますから、とても不味いですしひどい下痢をする人もいるようですから飲まないほうがいいと思います。 下茹でしたホウレンソウを入れた鍋の汁なら水溶性の栄養は摂れるでしょうけど熱に弱い栄養素は期待できません。 じゃ食べる意味があるのかという話になるかもしれませんけど、 どんな食材もそうですが、食べたら含まれる栄養素すべてを吸収できるわけではありません。調理法によって失われる栄養素もあれば吸収率にも差がでます。 それゆえ多種類の食材で補いあっていくわけです。 美味しくいただけるのが一番だと思います。 ホウレンソウを茹でる理由と栄養素を逃がさないようにするには https://afun7.com/archives/15451.html

関連するQ&A