- ベストアンサー
Job Growth Slows Again: Is the Trend Reversing?
- Job growth between March and May raised hopes, but it slowed sharply in June and came to a standstill in July.
- In July, businesses added only 32,000 jobs, and for the first time this year more businesses let workers go than hired new ones.
- Is the trend reversing? Employment hopes are diminishing as job growth slows down.
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ぐうふはん、よお勉強してはりますな。ごっつう勉強家やわ。質問の「質」が違うてはる(いや洒落やのうて)。きっと、前からこのthanを質問したろ思うて、ええ例を探してはったんとちゃいまっか? 恐れ入谷でおます。 さて、無駄口は叩かんと、わいなりに説明させて下さい。(真似すると、てるよはんといるよはんが出て来はるかも。) ぐうふはんほどのお方になると、ここのthanは関係代名詞やゆうことは先刻承知の輔やとお見受けいたします。接続詞から関係代名詞に移り変わるそのスリリングなところを見なあかんのんが、ここでの問題でおま。 thanの前後が同じ主語や、同じ動詞やと接続詞のまま理解しやすい。 He swims faster in fresh water than (he swims) in sea water. He stands taller than his father (stands). 括弧のかなが省略されても、それほど不思議に思わへん。 そやかて、主語や動詞が違うものになると、例によっては、はて、と立ち止まることになる。 He has more money than his father gave him.(い) He has more books than he can read.(ろ) than以下の文の動詞の目的語はどないしたん? 理屈でいけば He has more money than the money which his father gave him.(は) He has more books than the books which he can read.(に) になるはずやないかぁ、思いますやんか。 一方、文法ずくで英文を見いへんねいてぃぶはんらは、この文は次の文と構造的に並行してると思うようになる。 He still has the money which his father gave him. He has books that he can read. つまり、文法ずくで考えれば、似ても似つかん文の構造が同じに思えるのんがねいてぃぶの「直感」ゆうもんで(てるよはん、いくよはんやったらふぃーりんぐ、て言わはるやろけど)、ここでのthanはねいてぃぶのココロのなかでは「目的格関係代名詞」ゆうことになりまんねや。 勘違いが昂じてもうひとつワルノリや。 目的格で使うてよろしとなれば、why not the subjective case?ゆうことになります。 かくて、 He has more money than is needed. (He has more money than he needs.の受身形や) やら There is more to him than meets the eye. といった表現もキラ星のように現れることになります。 ひとたびthanが関係代名詞のように認識され、使われるようになれば、(は)や(に)の文のthanの後ろのthe moneyやthe booksが冗長であるのと同じ理由で、ぐうふはんおたずねの more businesses let workers go than those who hired new ones. のthose whoは冗長で、わざわざ言葉にして言われたり書き表されたりすることはない、ゆうことになりまんのや。 いかがでっしゃろ。分かってもらえましやろか。 ほな。 なにしろ、ねいてぃぶのココロのなかでは、thanこそがhireの主語で、
お礼
ありがとう御座いました。よく分かりました。 今あらためて調べましたが、私の持っている文法書の関係代名詞の項には than は出ていない様ですが、辞書(Excite)には出ていました。 但し貴説明ほど懇切丁寧な説明はありませんでした。