• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英文内容の明らかな矛盾の解釈)

英文内容の明らかな矛盾の解釈

このQ&Aのポイント
  • 質問文章の内容を要約すると、市場を守る制度の圧力と市場化の歪みについての矛盾があると指摘されています。
  • この点について、Daniel HaberlyとDariusz Wójcikによる論文『Earth Incorporated: Centralization and Variegation in the Global Company Network』での解釈を教えてほしいとのことです。
  • 要約文を3つ作成すると、「市場を守る制度の圧力と市場化の歪みについての解釈を知りたい」という要望があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12613)
回答No.2

あまり自信ありませんが、以下のとおり、語句と添削案お答えします。 (bucklesの解釈が問題の中心だと思います。) (語句) *buckles:「褌(ふんどし)を締めて取りかかる/防御を固めて動き出す」。 *with society understood~:「を了解されている社会」。with+名詞+過去分詞で付帯状況「~して・しながら・している(ので)」を表す。 *the entire array of actually existing ~:「現に既存する~の全体(的存在)」。 (添削案) 《これとは対照的に、Veblen的な二重運動の中で、優れてDarwin的にして、かつ市場化に向かう発展的推進力が、社会から ―― 現に既存する人間的制約と特異性の全体的存在(状況)に係わることが広く了解されている社会から市場を守ろうとする制度の圧力のもとで、褌を締めて取りかかる/防御を固めて動き出す。》 ☆ということで、主部で「市場を守る制度の圧力を受けて」はおっしゃるとおりですが、述部では「市場化が歪む」のでなく、「褌を締める/防御を固める(そして、発進する)」といったニュアンスだと思います。

jubu
質問者

お礼

有難うございました。

jubu
質問者

補足

ご解答有難う存じます。お訳しをお借りし,問題の箇所は「社会から市場を守ろうとする制度の圧力のもとで首尾良く動き出す」としてみました。適切な御指摘を頂戴し,有難うございました。 感謝申しあげます。

その他の回答 (6)

回答No.7

これはわたしの専門分野ではない、ということをもう一度お断りした上で、お答えします。わたしのできることは、英文の構造を取り、それに単語の意味を当てはめていくことです。その上に、大人としての(専門ではない)知識を用いて、意味を理解していくわけです。 この double movement というのは理論の名前なのではないのですか。わたしは文脈からそう読み取るわけです。 次に、この double movement が何を意味しているか、というと、 1。ダーウィン的自然淘汰 2。国家等の市場への社会からの保護政策 がお互いに働きあって、 さて、結果は、というと、 1の方が「負ける」結果になっている。 最初、国家が二酸化炭素排出量を規制することを使って説明できるかな、と思ってわたしのお友だちにもそんなことを言っていたんですが、その説明ではうまくいきませんね。 ですから、もちょっといい例はないかと・・・いや、わたしの専門外ですから・・・えと~~、えと~~~、あの~~~、日本だったら、日本銀行の金利なんかを操作することにより市場を操作しません? 金利とか、また、税制とか、そういうの。 金利の調節とかは、社会の動きに応じて、国家とかがその社会から企業を守ろうとするものではないか、と思うんです(他に、もっといい例があるんでしょうけど)? それが、国家等の自然経済への介入となり、経済の自然淘汰が働かなくなる、 と言っている、とわたしは字面だけから理解します。その理解が専門的に見て正しいかどうかは、わたしはまったくわかりません。 a predominantly Darwinian evolutionary impulse toward marketization は、「自然淘汰のある経済の動き」(A)のことです。 the weight of the institutions that protect the market from society は、「国家等の社会から市場を守る(ためにする)重圧」(B) A buckles under B 「AがBに負ける、AがBの圧力で崩れる」 「自由市場経済の自然淘汰が、社会から市場を守るために取った政策の元に働かなくなっている」 という意味に、わたしのような専門外の人間には取れます。 多分、まとまりのない回答になっていると思いますが、とにかく、わたしに専門知識がないので、これ以上はあまりあなたに貢献できないと思います。

jubu
質問者

お礼

承知致しました。ご丁寧な解説を賜り,有難うございました。 これからもどうぞ宜しくお願いします。

回答No.6

質問者さんは、私の回答を読み間違えたのかな? >但し,「市場化に向けた動きに対して社会を市場から守ろうとする >(相反する)動きがある事。」とありますが,原文では市場を社会から >守ろうとすること,です。ですから,矛盾するのではないかと考えた >次第です。 私が「市場化に向けた動きに対して社会を市場から守ろうとする(相反する)動きがある事。」と書いたのは、問題の英文の「前文」のthe Polanyian double movementではと書いたはずだか、、、それで、問題の英文は、については >the Veblenian double movementでは逆に市場化に向けた動きに対して、 >市場を社会から守ろうとする動きがある事。 と#3で回答しておりますが、、、。 ところで、なぜ矛盾すると思ってしまったのか、もう少し詳しく書いてもらえれば、疑問を解けると思いますが、質問者さんの短い文章からだけですと、どこが分からないのか分からない状況です。 市場を社会から守ろうとする事が、市場化にブレーキをかける理由に関しては#3で回答した通りです。 市場を社会に自由に開放する事によって、個人個人が自由に試行錯誤しながらよりよいサービスや製品を提供して経済が成長するが、あんまり自由にやらせると困る事があるので、#3で回答した通りにmonitoring and control systems、つまり「規制」を入れて市場を社会から守らないといけなくなる、そういうジレンマを抱えていると言う事です。

jubu
質問者

お礼

解説を賜り,有難う御座います。「「規制」を入れて市場を社会から守る」=守られるのは社会であるという解釈なら,私も同感です。

回答No.5

#4さんのご解説には敵いませんねえ。 >under the weight of the ... <文末まで、場所の副詞句> なるほど、副詞句でありましたか! 私は、あんまり文法的な事は考えずに読解しておりますので、文法用語では間違えました。 また、#4さんの >専門外のわたしから見れば、全く矛盾していない内容ですが・・・ という発言を受けて、私の#1での日本語がおかしかったことに気が付きました、 #1での私の発言、 >「相反する二つの動き(double movement)」の話しなのだから、 >矛盾して当然なのに、と思ってしまいます。 を、このように訂正します。 「相反する二つの動き(double movement)」の話しなのだから、marketizationを推進したくなるだけではなくて、ブレーキをかけてしまいたくなるジレンマの話も出てきて当然なのにと思ってしまう。 そもそも、なんで矛盾という言葉を使ってしまったのかと思い、質問文を読みなおしました。 >ここでは主部で,市場を守る制度の圧力を受けて,とありながら, >述部で,市場化が歪む,とあります。 おそらく、そもそも「市場を守る」をmarketizationを進めるためにと思いこんでいることが矛盾と感じたんでしょうね。 ジレンマがある話なので、ついつい似た意味の「矛盾」を質問者さんにつられて使ってしまいました。 文法解説だけではなくて、お訳も#4さんのには流石だなあと思いました。

jubu
質問者

お礼

感謝申しあげます。

jubu
質問者

補足

御指摘有難うございました。

回答No.4

出典をつけてくださり、ありがとうございます。 ただ、このような内容はわたしの専門とはかけ離れていますから、この短い引用だけからでは、文法構造はわかっても意味が取りにくいんです。ですから、わたし自身も検索してみました。 https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/00130095.2016.1267561?scroll=top&needAccess=true に abstract がありましたが、本文は、有料なんでしょう、いくら Full Article をクリックしても見られませんでした。 よって、さらに検索しました。 http://docplayer.net/131219692-The-legacy-of-a-fractured-eurozone-the-greek-dra-ch-ma-1.html これの第9段落の最後の部分ですね。 <文の構造> In contrast, <接続的副詞表現> in a Veblenian "double movement", <場所の副詞句> a predominantly Darwinian evolutionary impulse toward marketization <主語> buckles <動詞> under the weight of the ... <文末まで、場所の副詞句> market https://en.wiktionary.org/wiki/marketize > 1. To convert to management by open-market principles. > 2. To bring to market. buckle https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/buckle/#ej-11675 2a「(膝、足などが)弱くなる」 4「重圧に負ける」 <前置詞 under の句の構造> under <前置詞> the weight of the institutions <名詞句> that protect the market ... <文末まで the institution だけを修飾する関係代名詞節> <関係代名詞節 that ... の句の構造> that <関係代名詞:主格> protect <動詞> the market <目的語> from society-with society understood ... <文末まで from の句> protect https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/protect/#ej-67329 protect A from B という文型をお確かめください。 <前置詞句 from の構造> from <前置詞> society <名詞> 文法的にはここで終わっていいのですが、どんな society か、ということを、 「with society understood ...」という付帯状況で説明が加えられています。 <付帯状況の前置詞句 with の構造> — <この記号も、以下が説明の付け加えであることを示します> with society「社会というものが~状態で、という場合に」 understood broadly to refer to ...「...を指すものだと広義で理解された」 <refer to の内容> the entire array of ...「... の総勢揃い」 actually existing human limitations and idiosyncrasies 「実際に存在している人間の限界や個々人の特異性」 array https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/array/#ej-4436 idiosyncrasy https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/idiosyncrasy/#ej-42615 ・・・・・ 全く専門内容に意味がわからないまま、構文と語彙から理解できる範囲内だけで、日本語で説明してみましょう。 「また、対照的に、Veblenian の double movement 理論においては、公開市場に向かって働く、主にダーウィン的な自然淘汰の原理の働く推進力が、社会から市場を保護する政府機関などの重圧の下に負ける。そして、ここで社会というのは、実際に存在している人間の諸処の限界や個々人の特異性の総和を指すものだ、と広義に理解された場合の社会である。」 専門外のわたしから見れば、全く矛盾していない内容ですが・・・

jubu
質問者

お礼

補足コメントの質問,どうぞ宜しくお願いします。

jubu
質問者

補足

ご解答有難う存じます。「そして、ここで社会というのは、実際に存在している人間の諸処の限界や個々人の特異性の総和を指すものだ、と広義に理解された場合の社会である。」というお見事なお訳しを頂戴いたしますが,前半のダーヴィン的な推進力=市場化の推進ですから,社会から市場を保護する=市場化が歪む(弱められる)とは矢張り矛盾するように思われます。いかがでしょうか?

回答No.3

問題の文のあるパラグラフの第一文は読みましたか? double movement-type patterns of market expansion and containment.と書いてあるでしょ! まあ、今回の文もごちゃごちゃした説明を簡略化すると、、、 in the Veblenian double movement (状況説明) impulse toward marketization (主語) buckles under  (動詞) *句動詞で、「屈する」 the weight of the institutions that protect the market from society (目的語) 前文のthe Polanyian double movementでは、市場化に向けた動きに対して社会を市場から守ろうとする(相反する)動きがある事。 the Veblenian double movementでは逆に市場化に向けた動きに対して、市場を社会から守ろうとする動きがある事。 お互いに拮抗しているので、buckles under the weight of ~(~に屈している)のだと述べているのです。 「市場を社会から守る」とはこれ如何に??と思えば、その次の次の行に、monitoring and control systemsの事だと説明されているわけです。それが、marketizationにブレーキをかけていると言う事です。 まあこれだけ説明しても、#2さんの訳が「コンテクスト上しっくりきます。」といういつものお礼文と共にBAにするのでしたら、今後とも無視しますのであしからず。 あと、#1であげたリンクですがどうやら1回しか無料で見られないようです。 この論文に限らず、職場が論文の購読料を払っている立場の人じゃないと前後を読んで回答できないかもですね。

jubu
質問者

お礼

コメント,どうお考えなりますか?

jubu
質問者

補足

ご解答有難うございました。但し,「市場化に向けた動きに対して社会を市場から守ろうとする(相反する)動きがある事。」とありますが,原文では市場を社会から守ろうとすること,です。ですから,矛盾するのではないかと考えた次第です。

回答No.1

お助けしたいとは思うんですけど、毎回私が回答すると、無視されるか、「ご指摘の通りです。」で結局わたしがそうじゃないよと言った回答にBAがつきますよね? 私が毎回戸惑っていますのは、質問箇所がが論文中の中ほどだったり終盤だったりするわけですが、まるでそこまで何も読まずに進んできたような印象をうける訳というか解釈があるわけです。 今回も、 the Veblenian double movementの説明の箇所を読んでいたらそもそも「相反する二つの動き(double movement)」の話しなのだから、矛盾して当然なのに、と思ってしまいます。 とりあえず、図説されているfigure 1は見ましたか? また翻訳している理由はなんでしょうか? わざわざ読みにくい文体にされているのは、そういう風に訳すように練習されているから?それとも内容理解したいだけなのに、一語一語辞書を引いて言ったらそうなってしまったんですか? 目的をもうちょっとハッキリしてもらえますか? あと、出典を明記するようになったのはとても良い事だと思います。ただし、回答者が前後の文章を読んで回答できるようにするには、リンクも貼ったほうがいいでしょう。 https://poseidon01.ssrn.com/delivery.php?ID=375091000096113105079113070076070124060087060080003065108004064109064098104073083073057037122017121015000000074068003084100013029090059021059112011020091090025075100062061079027067079084111001087117096073112068079004117005078022066099029007090123088013&EXT=pdf まあ、あくまで私の回答はいらないなら今後は無視しときますけど、、、。

jubu
質問者

お礼

これからもどうぞ宜しくお願いします。

jubu
質問者

補足

そんなことはございませんよ。lived_in_room13のお力は十分承知致しております。 出典はリンクでこれからは張ります。どうぞ宜しくお願いします。

関連するQ&A