- 締切済み
x³+1で割ると余りが2x+3であり、x² +x+
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 178-tall
- ベストアンサー率43% (762/1732)
>ANo.5 に更なる蛇足… P = (x^2+1)*u + 2x+3 = (x^2+x+1)*v + 3x+5 …(1) (1) の「右」2 項の差は、 (x^2+1)*u - (x^2+x+1)*v = x+2 ↓ w=u-v として (x^2+1)*w - x*v = x+2 …(2) ↑ この「ユークリッド互除」往復の手間がチョイ増えるが、「商をax+b, cx+d のような形でおく」操作はチョイ楽になる。 w=ax+b, v=cx+d として、 (x^2+1)(ax+b) - x(cx+d) = ax^3 + (b-c)x^2 + (a-d)x + b = x + 2 ↑ ↑ ↑ ↑ a=0 b=c a-d=1 b=2 つまり、w=2, v=2x-1 → u=w+v=2x+1 。
- 178-tall
- ベストアンサー率43% (762/1732)
ANo.4 の訂正と蛇足。 [訂正] (1) の「右」2 項の差は、 (x^2+1)*u - (x^2+x+1)*v = x+2 ↓ w=u-v として (x^2+1)*w - x*v = x+2 …(2) ↑ これの解は? 目算で、w=2, v=2x-1 → u=w+v=2x+1。 ↓ [蛇足] 「目算」が面倒ならば、「商をax+b, cx+d のような形でおく」に戻れば OK。 w = ax+b, v=cx+d とでもして、式 (2) へ代入すれば、{a. b, c, d} をゲット可。
- 178-tall
- ベストアンサー率43% (762/1732)
とり急ぎ、 P = (x^2+1)*u + 2x+3 = (x^2+x+1)*v + 3x+5 …(1) から u, v を求めてみる。 (1) の左側 2 項の差は、 (x^2+1)*u - (x^2+x+1)*v = x+2 ↓ w=u-v として (x^2+1)*w - x*v = x+2 ↑ これの解は? 目算で、w=2, v=2x-1 → u=w+v=2x+1。 これを (1) へ代入 (check)。 (x^2+1)*u + 2x+3 = (x^2+1)*(2x+1) + 2x+3 = 2x^3+x^2+4x+4 (x^2+x+1)*v +3x+5 = (x^2+x+1)*(2x-1) + 3x+5 = 2x^3+x^2+4x+4
- pkweb
- ベストアンサー率46% (212/460)
こんにちは 一旦、yなりXなり他の一つの文字にした方がやりやすいのではというご質問としてお答えします。 例としてax+b=y,cx+d=zとして解こうとすると P=y(x^3+1)+2x+3=yx^3+2x+(y+1) =z(x^2+x+1)+3x+5=zx^2+(z+3)x+(z+5) となり、yやzをxが入っている式に戻さないと x^3の係数を比較すると y=0 x^2の係数を比較すると z=0 xの係数を比較すると 2=z+3 →z=0と矛盾する。 xのつかない項を比較すると y+1=z+5 →y=0,z=0と矛盾する。 なので、結局、最終的にy,zそれぞれにxのついた一次式を代入しなくなります。 それなら最初からax+b,cx+dにした方が早いということです。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
>yなどではだめなのですか? はい。ダメです。yにすると、後の処理が何もできません。 なお、問題文にあるa≠0, c≠0というしばりはいらないのではないかと思います。 2次式で割ったあまりは1次以下ですから、0次であっても いっこうに差し支えないはずです。
- muturajcp
- ベストアンサー率78% (508/650)
Pはxの3次式だから x^2+1はxの2次式だから xの3次式をxの2次式で割った商はxの1次式になるからax+bとおく 例えば P=2x^3+2x とすると P/(x^2+1)=(2x^3+2x)/(x^2+1)=2x≠x だからxではだめ、2x≠yだからyもだめ Pはxの3次式だから x^2+x+1はxの2次式だから xの3次式をxの2次式で割った商はxの1次式になるからcx+dとおく Pはxの3次式だから P=ax^3+bx^2+px+s とかける これをx^2+1で割ると ..........ax+b ..........------------------------- x^2+1)ax^3+bx^2+px+s ..........ax^3..........+ax ---------------------------------- ...................bx^2+(p-a)x+s ...................bx^2 +b --------------------------------- ............................(p-a)x+s-b だから P=ax^3+bx^2+px+s を x^2+1 で割ったときの 商は ax+b で 余りは (p-a)x+s-b となるから 商を ax+b とおく P=cx^3+bx^2+px+s を x^2+x+1 で割ると ..............cx+(b-c) ..............------------------------- x^2+x+1)cx^3+bx^2+px+s ...............cx^3+cx^2+cx ---------------------------------- ..................(b-c)x^2+(p-c)x+s ..................(b-c)x^2+(b-c)x+b-c --------------------------------- .................................(p-b)x+s-b+c だから P=cx^3+bx^2+px+s を x^2+x+1 で割ったときの 商は cx+(b-c) で 余りは (p-b)x+s-b+c となるから 商を cx+d とおく