pkwebのプロフィール
- ベストアンサー数
- 212
- ベストアンサー率
- 46%
- お礼率
- 71%
35歳にして、脱サラし、現在、税理士を目指して、税理士事務所勤務です。 経理をしたことがなかったもので、毎日が勉強です。
- 登録日2006/03/04
- 性別男性
- 職業自営業
- 都道府県東京都
- 国民健康保険や国民年金について
9/30に前職を退職して来週中には就職予定です。 この半月ほどの空白期間(無職)でも保健や年金の手続きは必要でしょうか?
- 離職票のフリガナ間違いについて
今日労務管理事務所から郵送で 離職票と雇用保険被保険者証が届きましたが、苗字のフリガナが「ススキ」(正)ではなく「スズキ」(誤)になっていました。 国民健康保険や国民年金に加入するために使用したかったのですが、どうすればいいでしょうか
- ベストアンサー
- 国民年金(基礎年金)
- cherry330
- 回答数3
- 行政指導に対する訴訟について
行政法についての質問です 行政庁が事業者に行政指導を行い、その後事業者はその行政指導に従わない恣意を明確に表示したにもかかわらずその後も行政庁が継続して行政指導を行い、それを理由に事業者が現在も継続されている当該行政指導の中止を求めて訴訟を提起する場合、どのような訴訟を提起すべきでしょうか ただし国家賠償請求訴訟以外でお願いします
- 未払の土地の管理費=債務の消滅について
今月他界した亡父が別荘地(建物なし)を所有していました。 (亡父は埼玉県在住、別荘地は福島県) 原野商法まがいの代物で、行ったのも一度きりで、その他なにもせず、管理費も払ってないと父は言ってました。 実家には管理会社からの請求書が送付されており、2か月で 5万5千と結構な金額です。 その他、管理会社から未払の管理費の督促はないようです。 私は息子で母とともに遺産を相続する者です。 この状況にどう対処すればいいのでしょうか。 質問① 現状5)5年以上の支払いがない。 何の接触もない=債務の承認をしていない 先方から督促もない。 未払の債務の消滅は成立していると考えていいですか? あるいは管理費というのは毎月発生するので、少なくとも 5年前以前の管理費=債務は消滅していると考えていいですか? 質問② 管理費を払ってないというのは勘違いで引き落としで支払われている可能性もあります。亡父の通帳を調べましたが、その実績は見当たりません。先方に問い合わせればわかることですが、 この問い合わせ自体が質問①の債務の承認等にあたり、 債務の消滅を中断させるような行為になってしまうのでしょうか。 問い合わせぐらいは問題ないでしょうか。 詳しい方、特に同様の体験のお持ちの方ご教示いただけますと幸いです。
- ベストアンサー
- 相続
- higasi22miya
- 回答数2
- マクロ経済学で答案がなかったので教えて頂きたいです
問題1 経済が長期均衡にあり、かつ犠牲比率が2のとき、インフレ率を現在より1%引き下げるのに必要な失業率の水準が2である場合、自然失業率は何%になりますか? 問題2 インフレ率が3%であるとき、名目金利を何%にすれば(一時的な)実質利子率は1%になりますか?