- ベストアンサー
勝海舟、徳川慶喜、山県有朋の共通点
- 幕末・維新史に名を連ねた勝海舟、徳川慶喜、山県有朋は、戦禍や政治の混乱の中で生き抜き、長寿を全うした
- 彼らは激動の時代において、順応力やリーダーシップなどの才能を持ち、知恵と勇気を駆使して生き抜いた
- 彼らの生き方からは、危機管理の重要性や柔軟性の必要性、信念を貫く強さなど、多くの教訓が得られる
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)山縣有朋氏なんかは,明治維新期より,日清・日露戦争期 ~ 大正時代,第一次世界大戦期か などまで,軍人や政治家として,長きに渡り,第一線で,活躍されましたね‥‥‥‥伊藤博文氏や井上馨氏等と同じ,長州人閥,吉田松陰門下生の一人として,有名ですが,伊藤博文氏が,朝鮮人の,没落両班;安重根氏に暗殺され,国葬されたのとは違い,多分,時の天皇陛下などにも,付かず離れずで,国政に関しても,絶妙な距離感や立ち位置などで,うまく立ち回り,重い病などにも かからず,うまく長生きされた人なのかもしれません..同じく,長州人の桂小五郎(木戸孝允)氏なんかは,いきなり脳溢血かで倒れられ,亡くなられたようですから,性格的なものも,関係しているのかもしれませんし,同志社大学の創設者で,クリスチャンの,新島襄氏なんかは,持病のヘルニアに,ずっと苦しめられたりし,けっこう短命でした..当時は,梅毒や結核が流行っていたようですから,長州人の高杉晋作氏なんかも,結核で,亡くなられたようです..勝海舟氏や,徳川慶喜氏等の,旧徳川幕府関係者は,明治維新期には,政界を引退し,悠々自適生活などを送ったり,特に,徳川慶喜氏なんかは,自転車でのサイクリングなど,スポーツや趣味に生き,健康にも気を使っていたように思えます..西郷隆盛氏の弟の西郷従道氏なんかは,やはり,長兄が,偉大すぎたのか,日本郵船や三菱財閥の創設者;岩崎弥太郎氏の弟の,岩崎弥次郎氏に,似ているような気がします..榎本武揚氏は,よく 知りませんが,旧会津藩家老の西郷(保科)頼母氏も,会津戦争を,くぐり抜け,戦犯としての処刑を免れ,明治維新期には,近所の子供に,学問を教えたり,ひっそりと暮らされたようで,政界などで,あまり 目立ちすぎると,暗殺されたり,襲われたりしたのかもしれません..毛利の殿様(毛利敬親氏)など,運が強い方も,生き残られているように思います.. (2)平安末では,平清盛氏なんかも,大往生ですし,義弟の平時忠氏や,娘の建礼門院徳子氏,権謀家の後白河法皇なんかは,強運のように感じます..戦国時代では,今川氏真氏とか,伊達政宗氏とか,島津義弘氏とか,宇喜多秀家氏とか,千姫などですかね..ベタなのしか 思いつきませんでした m(__)m 。
その他の回答 (2)
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
2 徳川家康は大阪夏の陣で戦死したって話が最近では有力です 天寿を全うしたなら伊達政宗ではないでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 徳川家康は大阪夏の陣で戦死したって話が最近では有力です……「歴史」にはほんのちょっぴり関心を持っている程度なので、はじめて聞きました。きわめて興味深いですね。紹介されている書籍、あるいはURLを教えてくれませんか<(_ _)>
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7025/20694)
決断力 徹底抗戦を言えば 生き残れなかった可能性が高い。そこで無血開城の決断を下した。
お礼
ありがとうございました。 3人の共通点が「決断力」ということですか???むしろ慶喜には欠けていた素質ではないでしょうか???
お礼
ありがとうございました。 (1)どんな人間もそれぞれに異なった経歴を持つものです。そのことなった経歴の中から、「共通する点」を示唆して欲しいのです。 例えば、ご回答にある「絶妙な距離感や立ち位置などで,うまく立ち回り」とか「目立ちすぎると,暗殺されたり,襲われたりしたのかもしれません」ということは、3人に共通する点なのでしょうか??? (2)伊達政宗……確かに、よく生き延びたという気がします。山岡荘八の小説は読んだのですが、すっかり忘れてしまいました。