• ベストアンサー

幕末の朝議について。

日米修好通商条約の調印の勅許をどうするのか等、度々「朝議」が開かれていますが、朝議について教えてください。 朝議とは、どんな案件が生じたときに開かれるのですか。 構成メンバーは何人で、誰が招集するのですか。 朝議に天皇は出席するのですか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3047)
回答No.1

通常の議題は、御所には禁裏小番とよばれ全ての公家を6グループに分け輪番で御所に出勤していますので、そのグループ内で会議します。 ですがその手の重大事項の場合公卿会議と呼ばれる、公家の中でも高官の者を集めた会議で話し合われます。天皇が臨席するかどうかはその時次第ですね。 wikipediaによると公卿の構成員は”太政大臣・左大臣・右大臣・大納言・中納言・参議ら(もしくは従三位以上(非参議))の高官(総称して議政官という)”らしいです。

kouki-koureisya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速回答していただいたのですが、「禁裏小番」「参議」「公卿会議」他知らない用語が多く、なかなか理解できません。 これらの用語をヒントに検索して調べてみます。 ちょっと難しすぎる質問をしてしまったようです。

関連するQ&A