• 締切済み

take an walk take a walk

take a walkはtake an walkではないんですか? walkは母音の音だから、an ですよね?a walkではなく、an walkでは?

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.8

 #2です。補足です。 >>an yearと、an earなんですか?  いいえ、a year と、an ear です。year の始まりは母音ではありませんが、 ear の最初は母音です。

1077360
質問者

お礼

おもしろいです違い

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.7

 #2です。補足です。 >>発音記号が大事なんですね  いいえ、別に、記号なんてどうでもいいんですが、実際に「発音」する時、ワ行やヤ行は、母音で始まりません。  この二行は、穴ぼこが多くて、ワ行は「ワ」以外は無く、ヤ行も、ヤ、ユ、ヨしかありません。  ですから a year、 an ear となる理由が、はっきりするような書き方が、説明に必要になるわけです。  year は、[jíər] 、ear は、[íər] と区別があります。 あ行の「イ」、や行の「イ」と同じカナでは、分かり難く、こんなことで発音記号が説明に役立ちはします。

1077360
質問者

お礼

an yearと、an earなんですか? 

回答No.6

訂正。回答1ですが、 >したがって、walkの前に着く不定冠詞はaではなく anとなります。 は >したがって、walkの前に着く不定冠詞はanではなく aとなります。 と直してください。回答の文意からあきらかなように、このようになるのですが、書くときに逆になってしまいました。 ついでにいうと、子音のように見えますが、anを付けなければならない場合があります。たとえば、 an n-th number というときはnで始まるが、アルファベットのnはエヌと母音で始まるからです。 ついでです

1077360
質問者

お礼

訂正かしこまりました

  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/749)
回答No.5

理屈でないこともあるのが言葉ですが、単純にどの程度使われているかでどの程度一般的であるかどうかが判ります。 ググってみると(””でくくるとフレーズ検索できます) take a walk --- 28,800,000 take an walk --- 25,400 この頻度の差は、(理屈や文法抜きに見て)ほぼほとんどの英語使いが"take a walk"としているといえます。音的にはwɔːkで子音から始まっているので一般則とこの用例数にずれはありません。 経験的にある単語が造語かどうか?とかフレーズが一般的か?は10万以下だと一部で使われるものの可能性が高いと思います。1万を割るとTypoや誤用の可能性が。逆に100万を超えると間違いなく、数十万はちょっと心配なレベルです。(ネイティブでも同じ間違いをしやすいケースがあるので)あくまでも一般的な単語、フレーズでの私の主観ですが。 同じような例にこんなものが思い付きます。 a wall >>> an wall a watch >> an watch a yield >>> an yield a year >> an year 本題からずれますが、こちらはネイティブも混用するようで10倍しか差がありません。 an hour > a hour a utility > an utility

1077360
質問者

お礼

中国人が英語勉強したらあてにならなくなりそうですね

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10069/12615)
回答No.4

>take a walkはtake an walkではないんですか? >walkは母音の音だから、an ですよね?a walkではなく、an walkでは? ⇒この場合、どちらもあり得ます。 ただ、どちらかと言えば、take a walkと言う方が多いと思います。 なぜ、こういうことが起こるか。 それは、規則としては子音の前でa、母音の前でanですが、どちらとも区分しにくいもの(半母音など)があるからです。a walk、an walkの場合もそれで、半母音〔w〕音を子音(的)と取るか、母音(的)と取るかによって分かれます。 他に、同じような例として、a/an historian、a/an unionなどがあります。そして、その取り方、つまり、どちらを使うかの区分は、人によって、地域によって、状況によって違ってきますので、一様ではありません。

1077360
質問者

お礼

地域によって違うんですね

回答No.3

 日本語の「う」は歯の直ぐ裏側で声が作られますが、[w]は喉の奥の方で声が作られます。つまり喉の奥の方で息の通り道が狭くなり、遮られた時に[w]の発音ができるのです。  唇の形も違います。「う」は力が入らず、「あ」「い」「え」「お」との差も微妙でしかありません。[w]は「う」よりも息の通り道が狭く、ストローを加える程度にまですぼめます。  喉の奥と唇の2ヶ所で息を遮られて作られるという観点から、子音に分類されているのです。ただ、[w] の発音は「半母音」に分類する研究者もいます。日本語の式の「ウオーク」(「ウォーク」ではなく)と発音する人にとっては、賛同できる説だと思います。

1077360
質問者

お礼

半母音は子音なんですね

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

1。 take a walkはtake an walkではないんですか?  w は母音ではありませんので、take a walk が正しいです。 2。しかもこの規則は、綴りではなく発音です。  したがって、university は綴りは u で始まるので文字は母音ですが、音は /jùːnəvə́ːrsəti/ と j で始まるので a university です。  逆に honour の場合は、綴りは h と子音ですが発音は、イギリスでは/ˈɒnə/ アメリカでは /ɑ́nər/ と母音なので an honour が正しいです。  

1077360
質問者

お礼

発音記号が大事なんですね

回答No.1

いいえ、日本語で書くとウォークで、母音ではじまるように見えますが、発音記号で書けばわかるように、wという子音で始まっています。スペルがwで始まる言葉に母音ではじまる言葉はありません!したがって、walkの前に着く不定冠詞はaではなく anとなります。

1077360
質問者

お礼

wではじまる母音はないんですね

関連するQ&A