• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:訳してください)

バッハのクリスマスオラトリオについての訳と説明

このQ&Aのポイント
  • バッハのクリスマスオラトリオの第4部Aria (tenor)の説明文の訳し方について教えてください。
  • 「demanding」はどのように訳すべきでしょうか?後半の意味は「信者が勇気や美徳を表現している」ということですか?
  • 信者とは歌い手のことでしょうか?バッハのクリスマスオラトリオの第4部の曲は新しく始まる人類への新たな始まりを祝うものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 #1です。補足です。 >>このbeliever (信者)は、歌い手ということでしょうか?  こう言うのは役と、声域、がついています。 例えば、フィガロ(役)、バス(声域)     スサンナ(役)、ソプラノ(声域) ですから、believer (役)、テナー(声域) と言うことだと思います。 >>技巧を要するフーガ形式のテナーのアリアで、一人の信者が勇気と美徳を表す。  やっとコンビュータが回復したので、上記のように訂正します。

shhisyak
質問者

お礼

わざわざ補足で回答していただきありがとうございます。 believer なるほど!そういうことなのですね。 歌の説明文で「信者」って誰のこと?という感じでしたので、腑に落ちました。 ありがとうございます!!

その他の回答 (2)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >In a demanding fugal tenor aria, a believer expresses courage and virtue. ⇒いろいろと要求の厳しい(注文の多い)フーガ形式におけるテナー独唱部で、(登場する)信者は勇気と美徳を表現しています。 >初めのdemandingはどのように訳せば良いのでしょうか? ⇒「歌唱法(感情表出、発声、抑揚などの歌い方)についていろいろと注文の多い」といった意味でしょう。 >後半は「信者は勇気や美徳を表現している」ということですよね? ⇒はい、そのとおりだと思います。この詠唱部の(歌唱表現の際の参考にするよう促すための)内容説明ですね。 >このbeliever (信者)は、歌い手ということでしょうか? ⇒違うと思います。このbelieverは、文字通り「宗教(キリスト教)の信者」のことであると推測されます。

shhisyak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 demanding、そういうことなのですね!! 納得できました。 詳しく説明していただきありがとうございます。 参考になりました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。初めのdemandingはどのように訳せば良いのでしょうか?  下記の、「困難な」「難しい」でしょう。  https://eow.alc.co.jp/search?q=demanding 2。単語の意味自体はわかるのですが、文章として見たときに意味がわからず… 後半は「信者は勇気や美徳を表現している」ということですよね?  はい。 3。このbeliever (信者)は、歌い手ということでしょうか?  アリアを歌うテナーの役でしょう。 技巧を要するフーガ形式のアリアで、一人の信者が勇気と美徳を表す。

shhisyak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました!!

関連するQ&A