• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:訳してください)

Jones’ Over Reliance on Historical Context

このQ&Aのポイント
  • A review of Jones’ book reveals an over reliance on historical context, which causes the story to stray.
  • The book, titled 'Forgotten History of Civil Rights,' disappointingly dedicates a significant portion to rehashing well-known information, leaving little space for examination of the 1963 March on Washington.
  • The lack of focus on the March on Washington is a letdown considering it is mentioned in both the title and preface of the book.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12613)
回答No.2

>つまりまとめると、「本の題名にもなっている“Forgotten History of Civil Rights”についての記述が大幅にこの本を占めていて、それ以外の情報が少なく、肝心の "the March on Washington"についての記述があまりない」ということでしょうか? ⇒「歴史的文脈を過大に扱うという偏りがあって、話が脱線勝ちである」ことを述べた後の大筋は、ほとんどお書きのとおりです。周辺部分ですが一部、訂正すればこうなります。 「本の副題になっている “Forgotten History of Civil Rights” についての記述が大幅にこの本を占めていて、主題と前書に示されている "the March on Washington" について吟味するページがあまりない」。 なお、前々回文を下書きしたまま、投稿するのを忘れていました。もう締め切られていますので、用なしかも知れませんが、一応ここに添付します。 (添付分) 以下のとおりお答えします。⇒のあとに説明、→のあとに添削文を書きます。 >キング牧師による「I Have a Dream」スピーチは現在もなお私たちに多くの影響を与えている。 >"I Have a Dream" speech by Martin Luther King still has been much influence on us. ⇒「~スピーチ」は、The speech ~とした方がいいでしょう。「現在もなお私たちに多くの影響を与えている」は、「これまでも今も」の意を表わすべく、still has been having much influence on usと現在完了進行形で書きましょう。 →The speech "I Have a Dream" by Martin Luther King still has been having much influence on us. >しかしそれと同時に、ワシントン大行進に対するイメージが制限されてしまっている(つまり市民権の目的の歴史(背景)を忘れている)のも事実である。 >At the same time, however, it is fact that the image of the March on Washington has been restricted; it means forgotten history of object of civil rights. ⇒「イメージが制限されてしまっている」は、the image has been restricted/undersized「制限/矮小化(縮小)されてしまっている」でもいいでしょう。「つまり~を忘れている」のくだりは、先行文を先行詞とする関係代名詞を使ってwhich means ~ is forgottenとする方がきれいな形になります。「市民権の目的の歴史(背景)」については、the history of struggle for civil rights「市民権を求める闘争の歴史」とするのはいかがでしょう。 →At the same time, however, it is fact that the image of the March on Washington has been restricted/undersized, which means the history of struggle for civil rights is forgotten. >XXはこの本でワシントン大行進の本来の姿を明らかにしています。 >XX clearly refered the original appearence of it in this book. ⇒「本来の姿」はreal imageの方がいいと思います(appearanceは「外観」の意)。なお、refered→referred、appearence→appearanceの誤植にご注意。 →XX clearly referred its original appearance / real image in this book. >またhighlight the book's major argument.というコメントをもらったのですが、こちらの文章でいいでしょうか? ⇒「悪い」とは申しませんが、改善はできると思います。例えば、「キング牧師のスピーチは現在もなお私たちに多くの影響を与えている」や「XXはこの本でワシントン大行進の本来の姿を明らかにしています」という文の、「多くの影響」や「本来の姿」はそれぞれ、いわば「器(うつわ)ないし外枠」ですよね。 ここで大事なのはむしろ「影響」や「姿」の中味ではないでしょうか。ということで、これらの文に、それぞれ「~に関する影響・姿」とか「~という影響・姿」のような形でその内容を表わす語句を補ったらいかがでしょう。例えば、「キング牧師のスピーチは現在もなお私たちに差別問題に関して多くの影響を与えている」というような感じです。

shhisyak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そして締め切った質問の回答まで…!! 両方、大変参考になりました。 下書きしていただいていたのに、締め切ってしまい申し訳ないです。 そういう機能があればいいですよね。 添付していただきありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

> あっているか確認して欲しいです。 ⇒ 少し違うと思います。 つまり「本の題名とは裏腹に、公民権運動の ”知られざる” 史実に関する分析的記述は殆どなく、代わりに、既に広く知れ渡っている情報について延々と繰り返し述べているだけで、肝心の、"the March on Washington" の本質に迫った考察に乏しい」と言っているのだと思います。 「Jonesが歴史的背景に固執する分、話は主題からそれがちである。しかし恐らくそれ以上に残念なのは、この本が「公民権運動の忘れられた史実 (Forgotten History of Civil Rights) 」と銘打っているにもかかわらず、多くのページを既に広く知られている情報の再考察に充てている、という点だ。結果、本の題名および序文が示唆するような、1963年の "the March on Washington" に関する分析的記述はごく僅かしか見られない。」

shhisyak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 内容が理解できました!! 分かり易かったです!ありがとうございます。

関連するQ&A