• ベストアンサー

口語表現の[go for it]

 以前口語表現(独立構文だったかもしれません)の「go for it」を覚えていたのですが、忘れてしまいました。この3語だけで独立した意味がありました。意味は直訳ではなく、「へぇ、こんな意味になるんだ」と思うようなものでした。  辞書を引いても出てきません。確か同意表現に「There is ????」というのもあったように思います。 どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

Gです.こんにちは,yamada5O4さん! 私なりに書かせてもらいますね. 「go for it」はアメリカで誰でも使うガンバレ!の意味なんですね.itにgoしてforですから目標に向かい合いながらそっちに突進するフィーリングなんですね.とてもわかりやすい表現なんですね. >同意表現に「There is ????」というのもあったように思います。 これはThere is goalと言う言い方をしてゴールに向かって是が非でも進むフィーリングを醸し出しているところがあるんですね.たぶんこれだと言う観念からゴールが使われるようになったん訳ですね. There is goingとする事もできますね.そこで進んでるって言う表現が使われる場合があると言う事です. これでいいでしょうか.分かりにくい点あれば補足質問してください.

yamada504
質問者

補足

 あなたの返答で記憶が蘇りました。「There is a goal」確かにこの通りです。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

アメリカに36年近く住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 go for itをどんな時に使うかが分かれば少しヒントになると思います.(There isとどう結びつけるか分かりませんので) この言い方は、何かやる事を押している、とか、勧めているときに使う言い方なんですね. 例えば、相手が躊躇しているときとかに、できるんだからやってみろよ、というときに良く使います.  この「お前ならできるんだから」「お前なら成功すると思うから」というフィーリングを含んでいるんですね. だからこそ、応援する時など、この言い方をよく津河毛です. スポーツでも、挽回のチャンスが着た、とか、シュートをキメラてるチャンスなんだから、という場面で、「よし、いまだ!」と言う感じ使われるわけです. 今だから出来る、シュートをきめることができる! だからやれ!!というフィーリングです. 相手の手薄になっているところをアタックしろ!!と言う時にも使いますね. ですから、やる気を起こせ! やる気さえあればできる!と言う場面でも使われるわけです. この意味では、Where there is a will, there is a wayと言う英語の表現があります. ですから、Got for it!! C'mon!!とC'monカモン!が一緒によく使われるわけです. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.3

こんばんは。 go for it は、もともと「それ(目標)に向かって突き進む」ということから、頑張れ!とか行け行け!とか相手を励ます時に使われますよね。同意表現のThere is ~ はなんでしょう? "Where there is a will, there is a way." だと 「意志があるところ、自ずと道は開ける」(精神一到何ごとか成らざらん/為せば成る) ですが、ちょっと違いますかね?

  • 0shiete
  • ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.2

参考URLにフレーズを入れて 検索してみてください。 意味が出てきます。

参考URL:
http://www.alc.co.jp/index.html
回答No.1

こんなんどうです?

参考URL:
http://english-cafe.net/english/back_number/32.htm

関連するQ&A