- ベストアンサー
退職日の設定について知りたい
- 退職日の設定について質問です。転職先が決まり退職日を決めたいですが、厚生年金の支給対象日や引継ぎの日数、有給休暇の取得などについて不安があります。
- 退職届の提出日や退職希望日、引継ぎ業務の予定などを考慮して、退職日を決めることが必要です。また、有給休暇の逆算なども行って、リスクや問題点を把握することが重要です。
- 退職日の設定はしっかりと計画を立てる必要があります。引継ぎ業務の時間や日数、有給休暇の取得方法などを考慮して、スムーズな退職手続きを行いましょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ブラックだと有給が所得できるかってのが問題になりますね。 月末に籍が有るか無いかで大きく違ってきます。 (1の回答の中で説明がありますね) 次行く会社で月半ばでの就業が出来るなら月初めに退職届を出して・・・ 月半ばで退職して次の会社に行くとか・・・ 月初めに月末退社の届けを出すと・・・ダメだった時に月半ばで次の所に行きやすいですね。 何が有っても月末は就職している。って事だけ死守しないと・・・
その他の回答 (2)
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
補足を読んで・・・・ 貴方の話は支離滅裂です。 あなたが言うブラック企業なら有給の取得なんて認めないでしょう。 10日の有給を取るつもりで、18日に退職を口にすれば「明日辞めろ」「明日の日付で退職届けを書け」と言われますよ 退職届けを書けば自己都合退職ですからネ 有給休暇を買い取る義務は会社に無いので取得できなくても泣き寝入りです。 もちろん、有給取得後の退職を認めろと訴訟はできますが、判決が出るまでは退職できませんから無意味です。
お礼
的確なご指摘をありがとうございました。
補足
有給消化は自主退社した人は取得して辞めていますので問題ないと考えています。説明不足で申し訳ありませんでした。 就業規則(届け済)があるのに健康診断なし、有給休暇の次年度繰り越しなし、残業手当なしではブラック企業だと思います。就業規則なしでも上記事項は違法でブラック企業だと思います。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
退職日を5月31日にするのは賢明な判断です。 年金は月末に在籍してる場合に会社が支払うので、5月30日退職だと5月分は自分で国民年金に加入し支払わなければならない。 引継ぎの事は気にする事は無いです、業務の状況と資料の保管場所、関係者を伝えればそれで終わりです、業務の教育は在籍者の仕事です。 有給が10日あるなら全部使うように予定を立て、引継ぎは明日から開始しても良いです 例として、11日に退職を伝えて土日明けの15日と16日を引き継ぎに当て、18日まで勤務し19~10日間は有給休暇とし31日で退職 何かあって有給の最中に呼び出されるかも知れないが、それはサービスとして諦めましょう。
お礼
早速のご回答をいただきましてありがとうございました。
補足
ありがとうございます。 ある程度余裕をもって退職の意思表示をしようと思いましたが、即日、出社の必要がないと言われたら31日前に退社になるのではと思い、ギリギリで考えました。 勿論、退職の意思表示をして2週間で雇用契約が切れる若しくは退社希望日前に会社側が退職日を強要することは解雇同然となる事は理解していますが、相手が理解していないので無難な方法をとりました。 健康診断は必要ない、有給休暇は次年度に繰り越せない、残業を強要して手当なしというブラック企業なのです。
お礼
ありがとうございました。 確かに月初めに退職届出で月末退職日だと良かったと思います。
補足
ご指摘の通りで月末には在籍記録は残したいです。 何故この様な退職日にするかと言いますと、転職先には6月上旬(6月5日の週)を目処に入社したいです。 従いまして、最低でも6月2日を退職日と考えてます。