- ベストアンサー
退職日までどうするか
私は内容証明で、6月20日に退職させて下さいという退職届と有給休暇の請求の紙を送って、一週間がたちます。「仕事には行っていません。」 社長は離職票などは渡すから、自分の仕事だけは終わらせろと言ってきました。でも、退職日までには終わりません。 (退職日の次の日からは次の仕事が待っている。) それで、有給も使わずに、仕事も終わらないが、退職日まで仕事をしていくか、(やっても、社長が「終わってないから、渡さない」と言うかもしれない) 退職日まで、(権利だから) 会社の人に恨まれても いいから、有給休暇を使って休み続け、くれないものを、労働基準監督署などに相談して、返してもらう。 みなさんならどうしますか?暇なときでいいので、回答お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
○離職票は経営者の判断で渡すものではなく、法で定められている義務的な事務。 ○年休については貴方の仕事が貴方でなければできない仕事であれば会社には時季変更権があるが、既に貴方は出社しないと決めているので、会社は変更権を行使するすべがない。(有給の賃金が支払われ無い場合は別に争うこととなる) 文書で退職届け等を送付するという状況であれば残務の引継ぎを直接にはできない事情がおありと察しますが、せめて残務に関することをお得意の文書で送ることがせめてもの仁義かと思います。
その他の回答 (3)
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
自分の権利ばかり主張して義務を果たさない人間の典型的な例ですね。 自分の思い通りにならなければすぐに権力(労基署など)を利用しようとする。 どういう理由で急に退職することになったのかはわかりませんが非常識極まりないです。 回答は上記を読んでいただければ想像つくと思いますが、私はやることはきっちりやって辞めます。
お礼
同じことを会社にいわれましたね。ですが、義務を果たそうとしたために、次行く条件のいい会社の契約を解除してまで、無職になってまで、それをしようと思うでしょうか。 回答ありがとうございました。
- naoiz
- ベストアンサー率40% (59/144)
自分は6月末日を持って、職場を変わります。 いろいろお世話になったという気持ちもありますし、最後の最後まで出来る限りの仕事はしてから職場を離れるつもりです。 過去に転職も経験していますが、その際も最終日まで精一杯の“御勤め”はしました。有給は結局のところ全て消費せずじまいでしたけど。 あなたと私では状況が違いましょうけど…
お礼
何人か知り合いにも相談しましたが、労働者はいつでも辞める権利があるから 辞めるって言って行かんだらいいやん。お前は優柔不断で人がよすぎるので、他人に利用されやすい。といわれました。 その人の言っていることが正しいかはわかりませんが。 それでここに書き込んだらまったくの反対意見なので、 悩んでしまいます。回答ありがとうございました。
- nainnain
- ベストアンサー率18% (276/1510)
退職理由にもよりますが あくまで個人的理由でしたら自分の仕事わ終わらせ引継ぎも完了させてから退職します。 会社側の問題での退職、例えば当初の条件と違うとか給料支給の遅れとか 明らかに会社側に問題がある場合こちら側の希望日で退職します。 勿論、常識の範囲内での日程で明日から来ないとかは言いません 有給消化なんてする気もありませんが金銭に関わる問題にはこだわります (退職金、退職に関する手続き全般)
お礼
私のことをたちの悪い人間に思うでしょうが、会社の言いなりになって 仕事を終わらせても お前の仕事はまだ終わってない。これもやれ。と いう社長なので、 ボーナス前日で辞めさせようとしていると思うので、それを考えれば会社の方もたちが悪いとおもいます。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。