- ベストアンサー
【日本史】パトロン、タニマチの隠語で「旦兵衛(だん
【日本史】パトロン、タニマチの隠語で「旦兵衛(だんべい)」と「旦平(だんぺい)」の2つの隠語があるようですがどちらが正しいのですか? ダンベイですか?ダンペイですか? 旦平の平ってどういう意味で付いた感じなのでしょう? タニマチの旦那のことですが旦兵衛(ダンベイ)はまだ○兵衛(べい)という名前が多かったので、 旦那の旦に○兵衛の兵衛が引っ付いて旦兵衛(ダンベイ)がタニマチ用語になったのは分かりますが、 旦平の平はどこから来てダンペイになったのですか? ドッジ旦平の旦平ってドッチボールのタニマチってこと?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1。【日本史】パトロン、タニマチの隠語で「旦兵衛(だんべい)」と「旦平(だんぺい)」の2つの隠語があるようですがどちらが正しいのですか?ダンベイですか?ダンペイですか・ 「へ」に〇ではなく、「へ」に点々だと思います。 2。旦平の平ってどういう意味で付いた感じなのでしょう? 「兵衛」は、もともと天皇の警護に当たるよう、律令で決められた「つはもののとねりのつかさ」(下記)の略で「ひょうえ」と呼ばれました。 http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%85%B5%E8%A1%9B それが、時代が下って、たろべえ、九郎兵衛、みたいな感じで、名前を形成する後接辞のような働きをしたからでしょう。 http://www.weblio.jp/content/%E5%85%B5%E8%A1%9B 3。旦平の平はどこから来てダンペイになったのですか? 当て字です。 4。ドッジ旦平の旦平ってドッチボールのタニマチってこと? だんべえ =(方言)でしょう、という言い方もあります。 5。旦那の方は、下記のようにインドヨーロッパ語の語根 *do- 「与える」に発し、それから出た梵語の形がが仏教とともに日本にきて、お寺に金を「与える」檀那になりました。 http://gogen-allguide.com/ta/danna.html
お礼
みなさん回答ありがとうございます 納得できました