N.Y.Times Pittsburgh
http://www.nytimes.com/2016/09/22/opinion/pittsburgh-welcomes-uber.html?mabReward=A4&action=click&pgtype=Homepage®ion=CColumn&module=Recommendation&src=rechp&WT.nav=RecEngine&_r=0
上記サイトの記事の2番目、3番目の段落の文についての質問です。
---第2段落---
Yellow Cab was the monopoly cab provider for about 80 years. Protected
by antiquated New Deal state laws preventing new competition, it, like
its similarly privileged cousins in every major city, treated the city
’s poor and carless with terrible, often racist service, high fares
and crummy cabs often bought used from New York City cab companies.
----
1)上記で --new competition, it,--- の it は Yellow Cab として訳したのですが、
合っているでしょうか?
2)like its ---- city,の部分がどのように訳してよいのかわかりません。
3)2)の部分を除いて、第2段落の和訳が下記です。まずい箇所をお教えください。
Yellow Cab は80年間独占的にタクシーを提供してきました。時代遅れの州法に守られて
新たに業者が参入できないようになっており、Yellow Cab は貧困層、車を所有し
ていない人々に対し 人種差別的な対応、高額の料金請求など、ひどい扱いを行い、
またニューヨークのタクシー会社の中古車を使用したりしました。
---第3段落--
The city’s black community particularly suffered, which is why in the
1930s it invented its own illegal, unregulated but effective “black
market” jitney system (as portrayed in the Pittsburgh-born playwright
August Wilson’s “Jitney”). Those jitneys still thrive, Uber or not,
because they take such tender care of their clientele of old people,
churchgoers and shoppers.
----
4)it invented its の it は black community として訳したのですが、
合っているでしょうか。
5)第3段落の和訳が下記です。まずい箇所をお教えください。
ピッツバーグの黒人社会が特に被害を被り、それで独自にJitneyシステム(
ピッツバーク生まれの脚本家 August Wilsonの作品 Jitney に描かれている)
をつくりました。違法な、また規制を受けないシステムでしたが、黒人の人たち
には非常に便利なシステムでした。
このシステムは現在もよく利用されております。それはお年寄り、礼拝に行く
習慣がある人々、買い物客などの常連の人々を、優しく思いやりのある態度で
接しているからよく利用されているのであって、Uberである必要はありません。
お礼
いつもお世話になっております。 訳して頂いた文を読みますと、私の訳は、直訳に近いので、 読むにはぎすぎすした感じがします。 3)は”住めば都” という感じなんですね。 丁寧なご回答有難うございました。