• ベストアンサー

信忠存命なら?

本能寺の変で信忠が生き延びていたなら、どんな感じになっていたのでしょうか? 秀吉は、その後も幕僚として甘んじていたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.1

19690318 さん、こんばんは。 そうですね。もう信忠は信長の後継者として確定していましたからね。重臣たちも他の兄弟たちも黙って認めるほかないでしょう。ただ、天下統一は大幅に遅れるでしょうね。おそらく、秀吉よりも10年以上遅れるでしょうね。ただ彼はまだ25歳なのですから、その辺は大丈夫ですね。 秀吉も相当あくが強くない限り、例えば、暗殺という手段に訴えない限り、自分に天下は回ってこないでしょう。

19690318
質問者

お礼

後継者・・・ 秀吉もさすがに地団駄踏んだんでしょうか? 信忠存命なら秀吉も歴史に埋もれていたのかもと考えると なんとなく面白いですね ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

でしょうね 織田家の天下は確実です 本能寺の変のときは信忠は織田家の家督を継いでいましたし 弟の信雄や信孝と違い信忠は利発で人望もありました 光秀が信忠をも襲撃したのが何よりの証拠です もしボンクラなら殺さず無視したでしょう 信雄や信孝がそうだったように ただ信忠には信長ほどのカリスマは無かったので 天下統一は遅れたと思います 秀吉・家康の天下は無かったでしょう

19690318
質問者

お礼

やはり家督は大切なのですね 家督ある者に逆らうことが出来なかったのですね 秀吉は ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A