- ベストアンサー
本能寺の変のあと・・・
織田信忠がなんとか逃げ延び、織田政権を維持するにはどうしたら良かったでしょう? 明智勢に囲まれててダメな場合でも、出来うる限りの最善策を意見として教えて頂ければ助かります。 本能寺変後、およそ半年くらいの行程スパンで宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは近江で蒲生、山岡らと合流 信忠の馬廻りも斎藤新五や団忠正の様に戦闘経験のある優秀な側近がいるので ある程度まとまった兵がいれば明智に対抗は可能と思われますし 明智と結託しようとしていた近江、若狭、美濃の武将に対する威嚇にもなるでしょう 細川は勿論、池田、高山ら摂津衆も信忠に従うでしょう 優柔不断な筒井も脅せば信忠になびくでしょう 問題は四国遠征軍の水軍衆として従軍するはずだった親織田派となっていた鈴木重秀が 岸和田城主織田信張の支援で雑賀庄を支配下に置いていたのですが 明智と結ぶ長宗我部の支援により雑賀庄に上陸してきた反鈴木派の土橋氏ら雑賀衆により駆逐され 鈴木重秀は岸和田城に逃げ込んでおり、紀伊は敵方になっていたことと 信長が許すわけないような毛利に有利な和睦をする かなりの事前準備しなければできない糧食を事前に街道沿いに準備し姫路に武器を集積し軽武装で大返しする 光秀の毛利への密使がわざわざ秀吉の本陣近くにうろついて捕らわれる などなど不自然極まりない動きを見せた秀吉が 振り上げた拳を下ろせるかどうか 秀吉は史実では惟任退治記で明智を信長に恨みがあり謀反した 信長は残忍な支配者だった 柴田退治記で柴田は力業のみで無能な武将と喧伝し 後に秀吉に対抗し人質とはいえ敗れた信長の妾であった信孝の母、信長の孫にあたる信孝の娘をあっさり殺すなど 秀吉の野心はありありですから 明智を滅した後、秀吉や西国勢と対抗するための方策が急務となるのではないでしょうか
その他の回答 (5)
- kh1007
- ベストアンサー率29% (36/122)
明智勢は、妙覚寺を取り囲んでいなかったにも関わらず逃げ延びることは考えていなかったので、 本能寺の変を知ると宿泊先の妙覚寺から二条御所に移動、立てこもって奮戦してますから。 本能寺の変を知った直後に逃げることは可能でした。 豊臣秀吉は、本能寺の変の後、「上様(信長)、殿様(信忠)は生きている」と偽手紙を 武将たちに送っていますので、織田信忠が生きていたら織田政権は続いていたでしょう。 ただし、信忠の子(秀信)の時代になるとどうでしょうねぇ。(続かなかったと思いますが)
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
生き延びればそのまま 徳川や柴田らは信忠のもとに結集したでしょう もしかすると秀吉にとっては不都合だったかも?
お礼
回答者さんの質問も色々拝見させて頂きました。 大阪夏の陣、家康死亡説をグイグイ押してるのですね♪ ありがとうございました。
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (816/3045)
形式的な家督相続はすんでいますので、生き延びればどうとでもなりますよ。 生き延びさえすれば法的には自動的に自分が後継者ですし、柴田も滝川も徳川も当然にそれを認めるでしょう。 ただしもし信孝信雄が光秀をうちとると、自分の後継者としての立場は怪しくなります。 生き延びることが最優先です。 安土では駄目だと思います、いくら立派な城があっても兵がなければ話になりません。 理想は自分の本拠地である岐阜に逃げ伸び岐阜で明智打倒の兵をあげることでしょう。 そして最低限関ヶ原まで兵を進めて柴田羽柴の軍勢が明智に攻め込む事を待てば挟み撃ちになります。 秀吉があっという間に大返しをやってのけることは想像つきませんが、少なくともしばらく待てば柴田勢は必ずかけつけます。 柴田勢と合流できれば明智を倒すのはたやすいでしょう。 ただ常識的に考えれば安土方面も堺方面も道は全て明智勢に塞がれていますよね。 身動きが取れないならどこかの寺にかくまってもらって京の包囲がとかれるのを待つのもいいですし、農民の姿に変装して鯖街道を小浜めざしてそこから越前を目指してもいいです。 とにもかくにも生き残ることですよ。
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
信忠が逃げ延びなくても、信長には多くの子が居たのです。次男の信雄、三男の信考、秀吉の養子になった四男秀勝、・・・。 清洲会議でも信雄、信考の名は登場するのに、結局は秀吉に負けてしまうのです。秀吉は信忠の子を主張するが、本当に織田家を継がせた秀勝でも良かったのにすべてを潰しています。秀吉を殺さなければ織田政権は維持できなかったのです。 柴田勝家もだらしないのです。お市を連れて越前に帰るようでは、秀吉には勝てません。清洲会議を自分が提唱したのなら、城を包囲させて秀吉を殺しておくべきだったのです。そうすれば、信考が跡目を継いでいたでしょう。
- 1paku
- ベストアンサー率21% (344/1575)
光秀さん、きっちりと包囲して逃げ道を塞いでましたから、ほとんどありえない可能性ですが、 明智軍の目撃情報は本能寺の変の少し前にあったようですから、その情報の入手が前提。 まず包囲される前に安全圏まで脱出。安土城が理想。 信長流の発想が出来れば、天皇の居る御所に。皇族か有力な貴族を自分の手元に置けば、光秀の性格上、外交での駆け引きに時間を費やすことに。 時間を稼いで、 自分が生きていることより、信長も生還と公布し、自分が大将として小さな反乱軍の討伐を号令でしょう。 引き返して来た秀吉たちを信長の名を使い自分の下に取り込む。 信忠総大将。秀吉軍主力で、光秀討伐。 その後で、信長の死を公表。盛大な葬儀と織田家の後継者決定の会議。 あとは、秀吉がやったより簡単に後継者の座を確実なものにする。 家康や毛利の勢力をどうするかの問題で、信忠は、信長よりはかなり弱いと見られるでしょうから、 日本統一ではなく、織田家が中央、東に徳川家、西に毛利や九州の有力者たちで、魏、呉、蜀の三国志のような勢力の棲み分け狙いに方針を変えるかも。
お礼
読んでて1番リアルに感じました。他の方々も丁寧な参考回答ありがとうさまでした!