• ベストアンサー

プログラミングと数学センス

現在、通信制大学で文系の勉強をしています。最近、コンピュータへの興味が強くなって情報系のコースに転籍しようかと考えています。 プログラミングには数学センスが必要だと聞きますが、数学には自信がないので不安です。 高校では、数学の全国偏差値は68程度(難易度が低めの進研模試です。)でした。文系ですので、数IIICは習っていません。三角関数や微分積分も忘れました。基礎学力自体には自信がある方ですが、数学センスには全く自信がありません。 数学の学び直しは必須だと思いますが、プログラミングにはどの程度の数学知識、センスが必要とされるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.2

 プログラムしようとしている対象が、三角関数や微分積分で無ければ、正直、その当たりは必要ありません。  まぁ、最低限、四則演算と、出来れば、2進数の扱いと論理演算くらいは知っていると後が楽ですね。  プログラミングに本当に必要なのは、論理的な思考方法です。これを多分、数学センスと言うのでしょう。  例えば、三平方の定理を覚えていることは、プログラミングにほとんど役に立ちません。でも、三平方の定理をちゃんと証明できる力量があることは、プログラミングに大きく寄与します。    数学の世界では、厳密に定義された言葉の中で、必要とされる知識(定理等)を説明(証明)しようとします。プログラミングも同じなんです。厳密に定義された言葉(プログラミング言語)の中で、自分がコンピューターにして欲しいことを正確に説明する作業なんです。  よく言われるプログラミングに数学センスが必要というのは、おそらくこの意味です。  まぁ、自然界・物理現象を数字で表現するためには、数学は必須です。この分野では、三角関数や微分積分は必須知識になりますね。経済・お金を数字で表現するためにも数学は必要ですね。  コンピューターで仕事をさせるというは、ある意味、自分の仕事を数字で表現する作業にもなりますから、その意味では、コンピューターにさせようとしている仕事に関わる数学の知識は是非とも欲しいところです。数学のどの分野の知識が必要かは、どんな仕事をコンピュータにさせるかによって異なります。

noname#215063
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 2学期にコンピュータの科目に挑戦してから進路を考えようと思います。

その他の回答 (5)

noname#215107
noname#215107
回答No.6

普段の仕事では使いません。 (ただし数学知識があれば、いざというときに役に立つと思います。役に立つのは数年に1回くらい。しかしその効果は大きい)

noname#215063
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 2学期にコンピュータの科目に挑戦してから進路を考えようと思います。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.5

数学の学び直しは必須だと思いますが、プログラミングにはどの程度の数学知識、センスが必要とされるのでしょうか? ★回答 あなたのコンピュータ利用目的しだいである ノイマン方式のコンピュターは ありとあらゆる分野に使われるようになりました 通常デジタルコンピューターと言われるやつです 基本的な演算は ロジック計算 ブール代数だけです よって言語の論理思考だけでプログラムは記述可能だが.....中身は以下で拡張仕様だ ★そのプログラムは目的により 言語 ハードウエア ともに 目的別に 拡張して作りこまれているわけ よって その個別目的に合った 数学 物理 経済知識が必要になる 分野に依存する 電気知識がなければ マイコンプログラムは出来ん 経済知識がなければ 金融取引のプログラムは出来ん よって将来 新3K 職種となる 新3Kは主に「きつい」「帰れない」「給料が安い」 ただのプログラム作成 ★プログラムはコンピュータハードウエアに依存する しょせんハードの性能以上にはならない あくまでコンピューターを動かすためのもの スーパーコンピューターのプログラムは並列処理などの概念を理解してなければ出来ん 物理 応用数学も必要 マイコンのプログラムは電気知識ないと出来ない DSPのプログラムは信号理論わからんと書けない PCは汎用なので のアプリはそのアプリの分野しだいだ なんでもある ((よって結論))  あなたのコンピュータ利用目的しだいである    目的により数学 物理 経済 など必要となる    そうしないとただの プログラム ロジック作成者  新3Kは主に「きつい」「帰れない」「給料が安い」 ただのプログラム作成 使われる使用人

noname#215063
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 2学期にコンピュータの科目に挑戦してから進路を考えようと思います。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.4

プログラミングはしたいことを表現するだけです。 つまり、「三平方の定理」は知らなくてもいいのです。 「aとbを入力してc=√(a^2+b^2) を計算してcを表示しなさい。」 というふうに問題が出ます。 どういう計算式でどう処理するのかは会社や部課によって違います。 それを聞き取り仕様をまとめるのがSE(システムエンジニア)、 それをコンピュータで処理できる言語で記述するのがプログラミングです。

noname#215063
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 2学期にコンピュータの科目に挑戦してから進路を考えようと思います。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3

数学センスは必要かもしれませんが、学び直す必要はありません。言ってみれば、コーラスをするのには音楽的センスがあった方がいいから、音楽を学び直すようなもの。 三角関数や微分積分などは、それを計算するプログラムを作る上では必要ですが、プログラミング自体には全然関係ありません。むしろ必要なのは、文章力。文法力。未知の言語への対応力。構成力、創造力… 学校の勉強でいえば、英語が一番近いかな。

noname#215063
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 2学期にコンピュータの科目に挑戦してから進路を考えようと思います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8624/18443)
回答No.1

必要なのは数学ではなく論理的な思考力です。数学知識やセンスなどはあるに越したことはないけど,必須ではありません。 さすがに四則演算がわからないということはないんでしょ。

noname#215063
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 2学期にコンピュータの科目に挑戦してから進路を考えようと思います。

関連するQ&A