• ベストアンサー

微分積分などの独学について

数IIで習う微分積分の独学はきついでしょうか?前に「微分積分は計算はできても、独学では理解できるようにならない。」と聞いたことがあります。 実際どうなのでしょうか?もし独学できついなら塾に行きますが、数学があまり得意でない(進研で60ぐらい)の僕にはやはり無理でしょうか。 このごろ、数学はかなり勉強しているので、微分積分を学習するころ(3,4ヶ月先)にはもっと偏差値が上がっているとは思いまが・・・ 独学が可能と思われるか、ちょっと難しいと思われるか、教えてください。また、一般的に(独学では理解しづらいような)難しいといわれている数IIB,数IIICの範囲を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

結論から書くと、可能だと思います。 自分は高校時代、学校の授業のほとんどを予習していたのですが、大体教科書を自分で読んで理解できなかった箇所はありませんでした。 教科書に載っている公式の導きや、例題を中心的にやりすすめてみると意外と簡単に理解できると思います。 一般的に難しいとされているのは、No.1さんも書いてますが、数IIBのベクトルだと思います。 しかし、蛇足ですが、数学の難しさは個人差があると思います。現に自分はベクトルはあまり難しいと感じませんでした。 ですから、難しいとあまり考えないでやったほうがいいかと思います。 勉強頑張ってください!!

trytodo
質問者

お礼

ありがとうございました。取り合えずは独学でがんばってみます。

その他の回答 (1)

noname#17468
noname#17468
回答No.1

独学も可能だと思います。どのレベルを目指すかによりますが… 私は、図解雑学シリーズの「わかる微分・積分」と、大学への数学IIIC(真っ黒の表紙の、厚いやつです)を使いました。前者は微積というものの基本が分かりやすく載っています。しかも読みやすいです。後者は、基本から応用まで実に分かりやすく、テクニックも交えて載っています。オススメします。私は当時数学の偏差値が60無かったですが、かなり良く分かりました。 今範囲変わってどうなってるか分かりませんが、個人的にベクトルは独学どころか習っても意味不でした。

trytodo
質問者

お礼

大学への数学は難しいと言う印象が強いですが、本屋などで見てみます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A