• ベストアンサー

数学科並みの数学力とは?

経済学の先生が、「経済を勉強するには数学科の学生並みの数学力が必要だよ」と言ってました。なんで文系の経済学科が数学科並みの数学力が必要なんだ?という疑問を持ちました。 整数論とか微分積分学などの数学科並みの数学力が短時間でに身につくものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.1

>なんで文系の経済学科が数学科並みの数学力が必要なんだ?という疑問を持ちました たぶん数理経済の本格的な理論を見たことがないのでしょうね。 有名どころを一個. 金融の理論で「ブラック・ショールズの方程式」というのが あります.ノーベル経済学賞をとった研究です. これは「確立偏微分方程式」の言葉でかかれてて, これのためには 確立過程・伊藤積分・伊藤の公式とかいうのが 必要で,それのためには 大学の数学科でやるような確率論が必要で, その確率論ってのはルベーク積分という積分で記述されてて, そのためには・・・・というように やたらと敷居が高いのです. 必要に応じて必要な勉強をするしかないです。 お約束ですが「王道はない」です.

その他の回答 (3)

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.4

何故必要かというご質問です。 あなたは、単位を取るためにに必要、卒業するために必要。就職するために必要という意味で、《必要》という言葉を使っておられませんか。 経済学の研究に必要、社会に貢献するために必要かどうかを考えましょう。それが最高学府に学ぶ人の考え方でしょう。 私の発言は、数学が必要かどうかの答にはなっていませんが。

noname#108554
noname#108554
回答No.3

文系かどうかということと数学を利用する学科かどうかは、本来無関係です。 文系とは、wikipediaによると、「人間の活動を研究の対象とする学問のこと」ですから。 そもそも、経済現象の取り扱いには測定可能な数値が大量に出現(マクロなら人口、GDP、金利、・・・、 ミクロなら所持金、~の消費量、・・・)しますから、 数学にのせやすいはずです。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

あえて暴論をはいてみよう. おそらく, 「文系な経済学」と「理系な経済学」があるんですよ. 「文系な経済学」というのは, 極論すると「理念をこねくりまわす経済学」. 例えばマル経とか近経とかはこっちに入れていいかな. これに対して「理系な経済学」は「数字をこねくりまわす経済学」. そのものずばり「数理経済学」なんかはこっち.

関連するQ&A