• ベストアンサー

人びとは やる気があるのか 哲学。

 哲学をやる気が そもそもあるのだろうか 人びとは?  理由を添えて おのが結論を述べる。互いに。  推論の緻密さとうつくしさを言わば競うのではないだろうか?  そうではなく おまえのかあちゃん 出べそとたわごとを叫んだり  あの子が欲しい あの子ぢゃわからんという花一匁をやっているに過ぎない。  のではないか?   シコーテーシでどうしてこのカテなのか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

たぶん自分も同じような自意識を持っていますが 個人がある集団と向き合う時に、その集団に張り合うため、その集団全体のダメなところをあげつらう、「お前らここがダメじゃないか」というやり方がいいかどうかですね。「俺くらいちゃんとできる奴はいないのか!」上司の説教に近いです。集団関係としてやっていいのかどうかはまだ思案中ですので、参考になる考察があればいいなと思います。前も上司の説教の問題を考えた記憶があるんですが、忘れてしまいました。もしかすると、カリスマ性のある人だったら言ってもいいのかもしれません。

bragelonne
質問者

お礼

 たぶん 哲学の《始動》は 現状におけるいい所とあまり芳しくない所とを捉えそれらの成り立ちや原因を分析することにあるのではないか。  ☆☆(趣旨説明欄) ~~~~~~~~~~~~~  理由を添えて おのが結論を述べる。互いに。  推論の緻密さとうつくしさを言わば競うのではないだろうか?  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ と まづは思いました。  のうばうんどさん こんにちは。ご回答をありがとうございます。  つまり おっしゃるところの  ★ 「俺くらいちゃんとできる奴はいないのか!」上司の説教に近いです。  ☆ なる領域は 《始動》からの《本論》であり 哲学の実践編ですね。  そして ここの場では 実践編についてもその事後の認識としての報告のようなものになりますね。  とは思いました。  ★ もしかすると、カリスマ性のある人だったら言ってもいいのかもしれません。  ☆ といった実践編で考えておられるのですね。わたしは たのもしいと思います。単純に頼もしいと思います。失敗は何ごとにも付きものですから 失敗・成功の問題ではないとも思います。ので そう言ってよいと思います。  そして同じ程度に 《始動》編についてもチカラをそそいでもよいのではないか。こうも思いました。

その他の回答 (7)

回答No.8

余興として、知的SMショーを演じるのは哲学そのものは汚さないよ。 全員参加ならM嬢も受け入れなければね。

bragelonne
質問者

お礼

 ★ 知的SMショー / M嬢  ☆ これは 哲学を汚さないのではなく 哲学にまだかかわっていない。  ぎゃくに言うと そのショーを演じる人間であろうと誰であろうと いい内容の哲学があるかどうかだけが問題です。  ご回答をありがとうございます。

回答No.7

>哲学をやる気が そもそもあるのだろうか 人びとは? :うん?だから言われなくてもしてるってば。生きてるし。 こんばんはでした。 https://www.youtube.com/watch?v=oaHBeFEScz8  

bragelonne
質問者

お礼

 まぁ わたしの場合は 哲学しているところは 既存の理論のぶっ壊しなんですけれど。  だから 人びとは 《伝統》の定説と常識とにたっぷり浸り過ぎなのではないか? と焦っているわけです。  ご回答をありがとうございます。こんばんはでした。  《ありがとう》を持ち出すのは 物分かりが良すぎます。ぷらぽ先生みたい。

noname#210533
noname#210533
回答No.6

こんにちは。 ぶっ壊れる、というのは別に悪意でも挨拶でもありません。 そのままを書いただけです。理性的とは言い難い罵詈雑言に近い言葉なので。 ★ 全く、実に全くあなたの思う通りにならないのでしょう? ☆ これは 話が違います。そもそも世界が 自分の思うようにならないのは 世の常です。   誰にとっても同じでしょう。 re:  私の問いがきちんと理解されていません。社会一般論を問うたのではなく、  あなたがこの質問を書いた個人的な動機を訊いたのです。  ご自分を世間一般に紛れさせてしまってはあなたが私から見えなくなります。  私は、あなたという一個人に話しかけたのです。  ちゃんとあなたとして話して頂かないと。  ★ 全てはあなた以外の人間が愚かだから?  ☆ ということから始まる推量は ぜんぶ外れています。前提が違うからです。 re:  これもよくあなたがやる手なのでスルーです。まず、相手の意見を全否定してから、  独自の主張らしいものを書き始める。  これではダメです。相手の質問には答えないと対話が成立しません。  しかも推量では無く、問いを書いたに過ぎません。  おまけにそれは、私ではなくあなたが書いた問いの趣旨です。  自分で書かれた言葉を否定しては話になりません。だからダメです。  「推論の緻密さとうつくしさを言わば競うのではないだろうか?」  これは一見正しいように見えて、大きな誤りをいくつも含んでいます。  昔からよく勘違いされる、自称天才が陥りやすい独りよがりです。  ここを越えられないと、そもそも他人の姿が見えません。  若者にはよくあることですが、あなたのような高齢の方が、こういった  未熟な自尊念慮に視座を置くのは非常に違和感を感じます。  私が勝手に高齢者は熟成した人格を持つべき、と虚しい期待感を抱えて  いるだけかも知れませんが。  日比野さん。  対話というのは、相手の話をきちんと理解し合う為にするものです。  一方的に優劣をつける前提でなされるものは、対話ではありません。  それは先生が生徒に対して行う講義・講釈に過ぎません。  あなたと「人々」は対等です。 例えば、私はあなたの生徒ではないし、  敵でも味方でもありません。  「人びとは やる気があるのか 哲学。」  無論、この「人々」が意味するものは「私・ブラジュロンヌ、及び  私が認めた知性ある者、以外の全ての人々」という意味ですね?  せめて、この程度の質問には正直に答えてもらいたいものです。  これに異を唱えるなら、最早、共通理解の確認が不可能になります。  前提となる言葉を、互いに共有していることを互いに確認出来ねば、  対話など成り立つわけがありません。  その後の「ということから始まる推量はぜんぶ外れています。  前提が違うからです。」は、前回も書きましたが、まるであなたが  ご自身について書かれているように見えるのです。  繰り返しますが、「人々は、哲学をやる気があるのか?」という  あなたの訴えについて、  「その人々って誰のこと?まるで先生が勉強しない生徒を嘆いて   いるように振る舞っているあなたは、自分を人類の哲学の教師と   思っているの? 自分のことは、どう見ているの?」   という問いかけをしているのです。  推量など、これっぼっちもしていません。あなたが、そう決めつけるだけです。  私は問うているに過ぎません。  あなたについてあなたがどう思っているのか、あなたを理解しない人々に  ついて、あなたがどう思ってるのか。  ただ それだけを訊いているに過ぎません。  >>>「しかも前提の違うそちらの土俵で勝負におよびます。」 re:   あなたは数年前に私にこう言いました。   ふふん、返り討ちにしてやる。腕が鳴るわい、とね。   何の質問だったかは覚えていませんが、正直一気に引きました。   自分は天才だ!という意識全開のティーンエイジなら判るけれど、教鞭を取り、   本まで出しているあなたは還暦を大分過ぎた円熟の域のお歳です。   それが、「俺こそが偉いのだ!」という青臭い怪気炎を未だに上げていらっしゃる。   そんなことは言っていないと反論しても、それは無意味です。   それは他人があなたの心を見透かすもので、あなた自身にその自覚があれば   議論を勝負などと、低次元(所詮、哲学的思考などではなく、単なる個人的動機、   という意味で)な争いを求めるはずはないからです。   回答者を頭ごなしに否定し、ではその話がちゃんと理解できているかというと   判らないところは「そんなことに大した意味はない」と読み飛ばし、問いにも   誠実に答えず、あっという間に10倍の「あなたの聖書」を書き殴る。   対話、ではなく、勝負、とあなたが常日頃考えているのは、優劣を決する闘いが   人間の真のコミュニケーションだ、という自信過剰で孤高を気取る「喧嘩腰」で   あることを、少なくと多数の回答者が指摘しています。   真摯にそれに応じないのでは、「この人は人の話を全く聞く気が無いばかりか、   判った振りをして否定する極めて嫌らしい人物だ」と見られて、多くの人々が   あなたに背を向けて立ち去ってしまうのは当然のことだと思います。     まあ、脊髄反射で得意の反論を書かずに、落ち着いて静かに、無私の気持ちに   なって、対岸から自分を見たらどう見えるかについて沈思黙考してください。   何様のつもりだ、俺を誰だと思ってる!というような個人的感情は置いといて、   本当の知性ある人というのは、70になろうが100になろうが、自分を他人によって   変化させていける柔軟性を維持しているはずです。   あなたはまるで哲学や宗教について人々に「オシエ」を考えさせて、自分は   明確な立場と見解の結論を示さずに韜晦し、生徒を見下ろして「もっと考えたまえ、   未熟な生徒たちよ」とやりたいだけの可哀想な人に見えます。   多くの「生徒」に相手にされず、自分を変えられず、明確な立場を取って責任を   背負う覚悟も無く、ただ自尊に固執するだけ。 そんな先生、よくいますよね。  ☆ かんたんです。わたしの文章(つまり わたしの思想)が そのどちらをも含む幅を持つということです。見る人読む人によって いろいろに幅が現われて来る。です。 全然簡単ではありません。それを一人合点というのです。 何故なら、あなたの文章を読む人によって好意的にも批判的にも解釈できる、 ということなら、当然、いかなる回答者にもそれは当てはまるのです。 あなた一人が特別に全てを含む幅を持つ訳ではありません。 あなたが理解できずに、取るに足りないものと断じた意見・見解にもまた、様々な 捉え方が出来る「幅」があるのです。 あなたは、自分の考えを「どこからでも かかってこい!」と肩に力を入れ過ぎたせいで、他者の言葉の中に広がる世界観も その人となりの言葉の重みも、何一つ吟じることも味わうことも無く、投げ捨てて しまう。 良く、美食家を気取る人が大きなマグロの、ほんのわずかな部位のみを取り上げ、 さもありがたい高貴なるもの、これを食して味わえる我はなんと気高い人間なのか、 お前達凡人は畏怖してひれ伏せ、崇め奉れと云った風情で薀蓄垂れたりしますが、 マグロの命、重み、そして旨みを知る漁師の足元に、それこそひれ伏すべきです。 以前にも書きましたが、いずれ影も形も無く滅び去るあなたです。 無論、あなただけではなく、誰でも同じ。 だから、自分が世界から様々なものを与えられて出来上がったように、今度は自分が 世界に返していく。 そのためには、言葉を勝負と捉え、自分と他人を優劣をつけるようなことばかり していたのでは、言葉の通じない孤独な老人として益々盲目になってしまうと 思います。 こうして色々書いていても、私の見解もまた、誰かから見れば「それは違うと思う。」と 見られるでしょう。 私が懲りもせずに書くあなたに、稀にでも応えようとすることにも、私の個人的な 動機があります。 それを推し量り、そのズレたピントや合理性の欠陥を指摘する人もいるでしょう。 自分が否定された、という脊髄反射ではなく、理性的な批判について、ちゃんと 冷静になって読んでみれば、「うーん、確かにあたしが間違ってる、というのも 一理あるわね・・・」とうなずくしかないことも多々あります。 それは、批判であっても理性と優しさを併せ持つ・・・品位と呼べばよいでしょうか。 品位ある批判に対しては、こちらも襟を正して素直に心を開ける。 言葉が通じる、通じないということは、共通の理解、共通の言葉を使うのは 当然として、相手が自分を殺そうとしているのか、活かそうとしているのか、 それらを含む人格の品位も大きく影響します。 他人を理解し、自分の無知を認め、その知を持つ者にそれなりの敬意を払い、 自分も相手から学ぶのだ、という謙虚な姿勢が持てなければ、いつまでも 人は孤独なままです。 また同じことを書きますが、無私・多利であることを是とする思想の 優れている点を、ご理解いただけますか? あなた以外の人々が愚かなのか? それともあなたこそが愚かなのか? まだあなたは答えておられません。 簡単な二者択一なのに、あなたは立場を表明する勇気を未だに持てずに いるようです。 一体、誰が、愚かなのですか? 今一度、あなたに問います。 愚かなのは、誰、ですか?

bragelonne
質問者

お礼

 ご回答をありがとうございます。  ★ ぶっ壊れる、というのは別に悪意でも挨拶でもありません。 / そのままを書いただけです。  ☆ ですから こちらは《あいさつとして受け留めておく》振る舞いに出ました。  さしづめ 《あなたは 〔常識や定説を〕ぶっ壊しますね》といったあいさつと受け取ったわけです。そのとおりです。  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~   ★★ 全く、実に全くあなたの思う通りにならないのでしょう?  社会一般論を問うたのではなく、  あなたがこの質問を書いた個人的な動機を訊いたのです。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ ですから たとえば次のような《進展》としては《思うとおりになっている》という含みをもってお応えしています。     ・ どうしようもないアラシと呼ぶ投稿が 数年前とくらべれば 格段に減っている。   ・ シコーテーシの投稿であっても 多少は質問者に対してのわづかな気配りが混ざって来ている。   ・ つまり 悪質な内容が減って来ており なおシコーテーシであるが 言ってみれば良質のものへと変わって来ている。  この《思うとおりになる・ならない》問題はこのあと尾を引いているようですが すでに答え得たわけです。前提が異なります。  ★ 対話というのは、相手の話をきちんと理解し合う為にするものです。 / 一方的に優劣をつける前提でなされるものは、対話ではありません。  ☆ (あ) この質疑応答の場で言う《対話》は 或る主題をめぐって互いに問い求めをおこなう――つまり 情報交換をおこなう――とき互いに用いる形式です。微妙ですが そういった理解に立ちます。  (い) 繰り返しましょう。《相手の話をきちんと理解し合う為にするもの》を 一定の質問のもとに互いに問い求めるために用いる。です。  (う) 《競う》と言ったからと言って 《優劣をつける前提》があるとは限らないでしょう。特には 結論についてよりも推論について言っているからには 或る種の仕方で互いに自由にその発想や表現の妙を競うという〔或る種の〕あそびのことです。舌足らずだったとすれば あやまりますが それほどのことではないでしょう。〔と断定しておきます〕。  (え) 精確を期して重ねて述べます。《主題を互いに一定の課題と見做しその解明に向けて問い求めを実行する。そのとき対話というかたちを用いる》 これが 基本です。互いに相手の言い分を理解しあって問い求めをすすめるとき その《推論の緻密さやうつくしさを競う》ことがあって何のおかしいところがありましょうか。問題は 課題の解明にあります。その過程における道草です。  次はお答えするには及ばないでしょう。:  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~  それは先生が生徒に対して行う講義・講釈に過ぎません。  あなたと「人々」は対等です。 例えば、私はあなたの生徒ではないし、  敵でも味方でもありません。  ~~~~~~~~~~~~~~~~  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~   「人びとは やる気があるのか 哲学。」  無論、この「人々」が意味するものは「私・ブラジュロンヌ、及び  私が認めた知性ある者、以外の全ての人々」という意味ですね?  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ その解釈は わたしの本意ではありませんが そう採ってもらってかまいません。  質問者の意図は あくまで漠然とした《人びと一般》です。  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~  繰り返しますが、「人々は、哲学をやる気があるのか?」という  あなたの訴えについて、   「その人々って誰のこと?まるで先生が勉強しない生徒を嘆いて   いるように振る舞っているあなたは、自分を人類の哲学の教師と   思っているの? 自分のことは、どう見ているの?」  という問いかけをしているのです。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ それでも かまいません。そういう解釈の余地を残していたとすれば その余地にしたがって解釈してもらって結構だという意味です。  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~  あなたについてあなたがどう思っているのか、あなたを理解しない人々に  ついて、あなたがどう思ってるのか。  ただ それだけを訊いているに過ぎません。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~   ☆ どうも思っていません。これから百年・千年経っても わたしを理解しない人びとはいるでしょう。数はどうであるにせよ。ただ それだけのことだと思っています。  そんなことは いちいち述べなくても分かり切ったことだと思っています。  わたしは  ★ 教鞭を取り  ☆ の経験はありませんよ。  ただし  ★ それが、「俺こそが偉いのだ!」という青臭い怪気炎を未だに上げていらっしゃる。 / そんなことは言っていないと反論しても、それは無意味です。  ☆ と言われてしまうことについては その中身でかまいません。但し書きもしません。  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  対話、ではなく、勝負、とあなたが常日頃考えているのは、優劣を決する闘いが  人間の真のコミュニケーションだ、という自信過剰で孤高を気取る「喧嘩腰」で  あることを、少なくと多数の回答者が指摘しています。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ (お) 基本は 或る主題をめぐるその解明であり 相手といっしょにすすめる場合には 情報交換としての対話によっておこないます。  (か) そうしてそこに わたしの場合は おまけがつきます。それは 常識や定説に異をとなえるという自説を得るに到ったことより――なぜなら 既存の理論や思想は すでに固まってしまっています―― 言わばそれらに挑戦するという姿勢をおのづと採っている場合が多い。あるいは ほとんどの場合がそうなります。ということは みとめます。  (き) ゴータマ・ブッダしかり。信仰に相い対する宗教の場合もしかり。あるいはつまりそのオシエとさらにはそのオシエに対するアンチテーゼとの両方に対して いどみます。カトリックもプロテスタントも あるいはM.ヱーバーもニーチェも しかりしかりです。  (く) 戦いやケンカのためになら こういったチャレンジはしません。  (け) ぢゃあ誇りますが ここでブディズムについては ゴータマ氏のマチガイについてかなり知られて来ている。そのことにわたしのブディズム批判は 貢献していると言えるはずです。そういう問題として・そういう見方から わたしの振る舞いを捉えて欲しい。  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  あなたはまるで哲学や宗教について人々に「オシエ」を考えさせて、自分は  明確な立場と見解の結論を示さずに韜晦し、生徒を見下ろして「もっと考えたまえ、  未熟な生徒たちよ」とやりたいだけの可哀想な人に見えます。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ (こ) これはあり得ません。わたしは 知っていることについては――相手に応じてという条件はつきますが――ぜんぶ明らかにしていますし 知らないことは知らないと言っています。  (さ) むかし マッチポンプだと言われたようなことがありました。(ような と言ったのは間接的な批判だったからです)。つまりそれに対しては いやいやそれも言うなら《ポンプマッチ》だと言ってやりました。初めに答えをしっかりと――むろんたたき台として――提出して話を始めています。そのあと回答者とのあいだに互いの批判が繰り広げられるというだけの話です。  (し) ただし 答えが分からない場合にも 質問を立てます。《韜晦》はありません。  ★ 無私・多利であることを是とする思想の / 優れている点を、ご理解いただけますか?  ☆ (す) わたしは 筋がちがいます。主題を取り上げ 問題として互いに取り決め その解明その答えの問い求めにいっしょに向かう。こういう姿勢ですから そのとき問題になるのは 推論と答えがどれだけ妥当であるかが 基本です。  (せ) その意味は 探究者が《無私》だろうが《有私》だろうが《利己だろうか利他だろうが》どんな思想を持っているかには構わないということです。問題の解明が もとめるものです。  ★ ~~~~~~~~~~~~~~  一体、誰が、愚かなのですか?  今一度、あなたに問います。  愚かなのは、誰、ですか?  ~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ (そ) そりゃあ ここまでしつこいあなたでしょう。しかもあなただけが でしょう。  

bragelonne
質問者

補足

 ほかの質問をしたくなったのでここは閉じます。  関連質問をしていますので もしつづきがありましたら そちらへお願いします。

noname#210533
noname#210533
回答No.5

時々、ぶっこわれますね。 簡単な問いをあなたに。 何故、これほどまでに膨大な文章を書き続けても 全く、実に全くあなたの思う通りにならないのでしょう? 全てはあなた以外の人間が愚かだから? それとも、誰よりもあなたが愚かだから? 今回の質問(?)に書かれていることは、そっくりそのまま、 あなたの姿に見えるのは、多分私だけでは無い筈です。 何故、あなたは、他人から相手にされないのですか? 否定なさらないでくださいね。 これでも割と優しい気持ちで書いているんですから。 相手にされないからこそ、時々こうしてぶっ壊れるんですからね。 せめて、ご自分に嘘はつかないでください。 全てはあなた以外の人間が愚かだから? それとも、誰よりもあなたが愚かだから? とても、簡単な問いです。 シンプルに答えてくださいね。 私に、伝わるように。

bragelonne
質問者

お礼

 ご回答をありがとうございます。  誤解があるようです。  ★ 時々、ぶっこわれますね。  ☆ あいさつとして受け留めて 反論には及ぶまいとします。  ★ 全く、実に全くあなたの思う通りにならないのでしょう?  ☆ これは 話が違います。  そもそも世界が 自分の思うようにならないのは 世の常です。誰にとっても同じでしょう。  こちらが思うようにならないなぁと思うその人びとの反応は 理解できるものである。とすれば 思う通りにコトが運んでいるのであり 世界は動いているわけです。  いまはこのように抽象的な表現にとどめます。(だから 検証しがたいと言われても仕方がないのを承知の上でです)。  ですから  ★ 全てはあなた以外の人間が愚かだから?  ☆ ということから始まる推量は ぜんぶ外れています。前提が違うからです。  ですが さきほど言ったように 検証しがたい話でここまでをみちびいて来ているに過ぎないのでなお行論に沿っておつきあいします。  しかも前提の違うそちらの土俵で勝負におよびます。:  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~  全てはあなた以外の人間が愚かだから?  それとも、誰よりもあなたが愚かだから?  とても、簡単な問いです。  シンプルに答えてくださいね。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ かんたんです。わたしの文章(つまり わたしの思想)が そのどちらをも含む幅を持つということです。見る人読む人によって いろいろに幅が現われて来る。です。

noname#260418
noname#260418
回答No.4

興味はありましたが、 哲学にはたくさんの学問が 内包していますね。 私にはむずかしすぎて理解できないだろう と思っていたし、まず哲学の本を 読む前に哲学用語の辞書が必要だと 聞いて気が遠くなりました。 母国語である日本語でさえ まともにつかえないので。 なんでもかんでも「哲学」、「思想」、 「芸術」といえば許されるものでも なく、括ることはできないと思っていましたが、 bragelonneさんの質問文を読んで やる気がでました。 とにかく自由なんですね。 論拠があろうがなかろうが、 伝わらなくても「世間が解らないから」 と解釈。やる気がでました。 人々とは?お手本になりますね。 哲学やりましょう。

bragelonne
質問者

お礼

 よく読み取れないでいます。  まづは すゐさん こんにちは。ご回答をありがとうございます。  ★ ~~~~~~~~~~~~  とにかく自由なんですね。  論拠があろうがなかろうが、  伝わらなくても「世間が解らないから」  と解釈。  ~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ (あ) 自由です。無条件に自由です。表現の自由から来ているのでしょう。そしてそれは 自由意志――意志による選択の自由――にもとづくものなのでしょう。  (い) ただし《論拠があろうがなかろうが》というのは 乱暴すぎます。《論拠がある》のが ふつうです。  (う) 正解がひとつだとは限らない――たいていは一つですが 文脈が少し変われば正解も変わってくるでしょう――ので 論拠の妥当性やその展開のおもしろさを競うと書きました。絶対的な規則ではありません。  (え) 《伝わらなくても》は 伝えようとする側は 相手からの説明の要求にこたえてしっかりと説明することが ふつうのことです。つまり 《伝わる》ことが その意味で 前提です。《伝わらなくても》というわけではありません。  (お) 《「世間が解らないから」》は ふつうのまともな哲学の徒の採るところではありません。伝わるように伝えます。説明しつづけます。  ★ やる気がでました。  ☆(か) それは よかったです。  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~  人々とは? お手本になりますね。  哲学やりましょう。  ~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ (き) ここで《人びと》というのは 多くの人に見られる傾向を捉えて言っているその人びとのことです。漠然としていますが そのことであらたなに取り組むといったことが出来ると考えてのことです。  (く) 《お手本》というのは 反面教師のことでしょうか。  (け) どうぞ 哲学やってください。

回答No.3

>>哲学をやる気が そもそもあるのだろうか 人びとは? 人が疑問を抱くには行動が必要です。今までの質問者の投稿には社会性が欠片もない。 社会生活と接点のない人間の思索は妄想に等しく、無益で何も生み出さない。 >>推論の緻密さとうつくしさを言わば競うのではないだろうか? それは質問者が今までに自己満足に基づく行動をしてきただけであり、他の 一般人にとってはそうではない。病気にも酷似している妄想に犯されています。 それ以降の文章は語るまでもない。くだらない落書きに過ぎない。 質問者が行ってきたことは思考ではなくて妄想です。仮定を立てて証明する、 それが思索の目的です。行動(人生経験)という裏付けを以て証明するため、 社会的生活が必要です。それが伴わない思索のための思索を妄想というのです。 因みに、この質問文の無意味な仮名遣いと行間だけでも説明できませんか? 質問者が何かを記すたびに口語体を用いることができないのは、韜晦する事を 楽しんでいるだけで、まともに物事を考えられない逃避行動に過ぎない。 ただ、哲学カテは狂人が落書きしても、運営が日本語を理解できない可能性が あるので、ある程度は赦されるのだろう。質問者はそれに乗じているに過ぎない。 オフライン環境で落書きしてみて、その上で言葉を正確に学んで使用できるようになれば 投稿すればいい。ここでの落書きは質問者にとってのリハビリにはならない。 哲学は、議論そのものが目的ではない。それを勘違いしないように。 脳細胞が正常に稼働していることを願って、ここに記します。 可能であればご賢察を。無理を言って申し訳ないが。

bragelonne
質問者

お礼

 昔むかし そのまた昔 おれは この上なくとうとい知恵のさとりを得た だがこの知恵は人びとには分からないであろう あまりにもとうとくむつかしい と言いながら そのオシエを説くことに決めた男がいた。  言うには このおれの境地に到った者どうしにしか分からないオシエであると言う。理論と実践を終えて両者を兼ね備えた人間にしか分からない。きみたちは せいぜい励みなさい。このオシエのほかは みな妄想でありたわ言であるから おれの言うことをよく聞いて 勤めに励みなさいと。  さて いざこの世を去るとなったときには 弟子に対して なぜわしがもっと長生きしてオシエを説いてくださいと願わなかったのか? 毒茸なぞでは死なん それよりわしの長寿をおまえが願わなかったので わしはこの時までと決まってしまった このアーナンダよ どうなんだ おまえの所為だぞ どうなんだと叫び続けていたらしい。  オシエのすべては 大化城だったという。すべては まぼろしの城。人びとが 身分制のもとであまりにも辛い生活を送り悲しんでいるゆえ 少しでも蜃気楼をでも見せてやりたかったのだと告白した。  だから オシエを明らかにしたような感じになっているが そのすべては せいぜいが建物やその内部の問題ではなくそれを建設するための足場であった。中身はなく外形的な輪郭を述べたに過ぎない。薬はなくその能書きをならべたに過ぎない。  シコーテーシの頭に  ★ 無理を言って申し訳ないが 可能であればご賢察を。  

bragelonne
質問者

補足

 おもしろいから言っておきますが  ★ 韜晦  ☆ というのは その人に識見や知恵があることを前提にして言う言葉ですよ。  まぁ わたしをうやまってそう言っているのかも知れませんが。

noname#208133
noname#208133
回答No.1

哲学をしなければならないという事は無いだけです・・・ 産まれてから すぐに亡くなる人だって居る訳なのだから 勉強なんて 人生に於いては不要な人も居るのですよ・・・

bragelonne
質問者

お礼

 哲学をしないということでしょうか?  哲学をしない者が哲学カテに出入りして何がわるい? という意味でしょうか。  よいようには感じませんが わるくはないと言っておきましょうか。  気がすみましたか。

関連するQ&A