• 締切済み

有限集合を無限に直積した集合の濃度は?

有限集合Aがあったとして、A×A×A×・・・と加算無限回直積させたら濃度はどうなりますか? 直感では加算無限個になると思うのですが、証明する方法が思いつかないので教えてください もし言葉や記号に間違いがあったら教えてください、補足します

みんなの回答

noname#221368
noname#221368
回答No.3

 Aが可算無限集合だったとして、Aの有限個nの直積の濃度α0^n(アレフ0のn乗)は、確かに可算無限になります。ここにα0(アレフ0)は、可算無限の濃度を表すとします。  たぶんここから、個数nの有限集合Aの可算無限個の直積の濃度n^α0も可算無限だと直感的に感じたのだと思いますが、無限集合論は直感に反する世界だと思った方が安全です(^^;)。  無限集合論の一般的定理として、集合Aの濃度(個数)をβとすれば、   β<2^β     (1) が成り立ちます(βが有限の場合も含めて)。2^βは、Aに含まれる全ての部分集合の数だからです。これも直感に反するのですが、2を任意有限のnに取り換えても同様に、   β<2^β=n^β   (2) となります。  例えばn=10,β=α0とすると、A^α0は、0~9の数字を動く可算無限個の窓を持つ、スロットルマシーンが表示する数値と同じだけの数があります。その窓の一番左の窓の隣に「0.」と印刷されてれば、そのスロットルマシーンが表示する数値のパターン全部は、0~1にある実数全てと同じだよね?、という発想です。  実数の集合Rの濃度をc(連続無限)とすれば、集合としての実数区間[0,1]の濃度を|[0,1]|として、   |[0,1]|=c    (3) がやはり無限集合論から導かれます。(1),(2),(3)をあわせれば、有限集合Aの濃度を|A|=n(n≠1)として、   α0<|A^α0|=n^α0=2^α0=c が連続無限濃度の集合論における「定義」になります。

noname#215832
質問者

お礼

2^Aがべき集合だとは聞いたことがあるのですが、指数のように扱えるのは目からうろこでした 無限には常識が通じないこととともに肝に銘じておきます 回答ありがとうございました

  • nakaken88
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.2

Aの元が1個しかなければ、直積も元は1個ですよね。 2個以上あれば、例えば10個のときを考えると、直積の元と0から1までの実数は1対1に対応するので、回答No1さんの言うとおり、濃度は実数の濃度と同じになります。

noname#215832
質問者

お礼

Aの元が1個の場合を忘れていました 回答ありがとうございます

回答No.1

有限集合の元の数を |A| とすると、A×A×… の元は、[0,1) の実数の |A| 進法表示  0 . a1 a2 … aN … と1対1に対応付けられるので A×A×… の濃度は実数 [0,1) と同じ א だと思うのですが…。 > もし言葉や記号に間違いがあったら ただの変換間違いとは思いますが「加算無限」ではなくて「可算無限」です。

noname#215832
質問者

お礼

仰るとおり可算の間違いです 回答も含めありがとうございます

関連するQ&A