• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なやむむむ…)

進路選択に悩んでいる人へのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 親から進路選択について指摘を受け、自分が何ができるのかわからず困っている。
  • 趣味の本や料理に興味があり、関連する仕事について考えているが、生活ができるか不安。
  • 会社勤めが怖く、生活が大変な人や困っている人を助ける仕事に興味がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okiey
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.4

何ができるかわからない、つまり、何もできないということなんだよ。 できるようになるために、専門学校に行くか、それとも誰にでもできる仕事をとっかかりとして始めるか。 困っている人を助ける仕事は、ほとんどが資格がいる。君が言う被災地復興スタッフというのはボランティアだ。無償だから仕事ではない。仕事としてのスタッフは公務員がやっている。公務員試験を受けるのが最初の関門になる。 イベントスタッフは更に漠然としていて、コンサートのチケット切りなんてのはアルバイトで時給の世界だし、市町村イベントならやはり公務員の仕事だ。 栄養士や調理師の仕事では食っていけないと言うのなら、料理を作る・売る・説明するなんて仕事のほうがもっと食っていけない。デモンストレーターをイメージしているんだろうが、実際はスーパーの試食コーナーでソーセージを焼いて売るパートと何ら変わりない。 高卒で就職するなら、とりあえずどこでも勤めてみるといい。誰にでもできる仕事から出発しても、10年勤めればエキスパートだ。きっと君にしか任せられない仕事も多くなっているに違いない。それでいいんじゃないかな。

その他の回答 (4)

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.5

親が進学させてくれるならいったほうがいいです。 将来転職する際に高卒よりも専門卒のほうが職があります。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.3

やる人は、まず始めのきっかけは好きから入ると思います。 なので料理人はどうでしょうか。そこで修行をすれば、そのうち自分の店も持てます。これは素晴らしいことです。 それ以外でもそば屋とか。東京に住み込みが出来るそば屋があります。やはりそこでも将来的に店が持てます。 栄養士なんかは、まずダメですね。料理人の方が儲かります。 2つ目は、私が貸している部屋の隣の建物で、イベント会社があります。かなり儲かっているらしいです。

noname#231796
noname#231796
回答No.2

仕事に対するイメージが漠然としすぎているのではないでしょうか。 http://www.13hw.com/home/index.html こういったところを参考に、自分の興味のある分野の先にどのような仕事があるのか、探してみては?

回答No.1

>生活が大変な人や、困っている人を助けれるような、そして、生活できる仕事があれば教えていただければ嬉しいです(介護とかではなく、被災地の復興スタッフや、イベントでのスタッフのようなものでです) 看護師とか弁護士とかカウンセラーなどのスペシャリストであれば有償で呼ばれるだろうと思います。 被災地の復興スタッフやイベントでのスタッフであれば、たぶんそれを「計画する側の人」がその地域の行政(公務員)。 そこで働くのは依頼された法人のスタッフかもしれませんが、それが正社員かバイトか有償ボランティアか無償ボランティアかは、わかりません。 また、弁護士のようなしっかりとしたライセンスが不要で「人を助けるような仕事」として、電話窓口の仕事もあると思いますが、これも大きなところでは派遣のような身分になるケースが多いかもしれません。

関連するQ&A