- 締切済み
幾何の質問 角度の関係性に関する証明について
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fjnobu
- ベストアンサー率21% (491/2332)
∠OABは常に∠CABの2倍の角度となる ではなくて ∠AOBは常に∠ACBの2倍の角度となる ではないですか?上記であれば証明は不可能と思います。
- bran111
- ベストアンサー率49% (512/1037)
質問は中心角は円周角の2倍という話ですか。 下記url参照。 http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math2/cir101.htm
補足
有り難うございます、拝見しました まず、 ご理解頂きたい事を述べます 此の設問で点Cが 円Zの何れでも成り立つ 此の証明をするとき 8つのパターンが必要となります 内、6パターンが一般化可能で 3パターンが吸収され 5パターンに集約可能です 順に挙げます パターン1、 △ABCと△AOCの 何れかの辺が、交差している場合 パターン2、 △AOCが△ABCを包み込む場合 パターン3、 点Cが点A叉は点Bと重なる パターン4、 点Cが辺AO叉は辺BOの 延長線上にあり 同時に、パターン3、でない パターン5、 △ABCと△AOCが重複しない 以上、5パターンですね さて、 お示し頂いたページ 此に目を向けます 以下、記載の転記です 1 右のようにACが中心を通るときは,△OBCは二等辺三角形となって, OC=OB=(半径)だから二等辺 円周角は中心角の半分です. 「三角形の外角は,それと隣り合わない2つの内角の和に等しい」(重要定理)から,△OBCにおいて∠BOCの外角∠BOAは残り2つの角の和∠B+∠Cに等しい ⇒∠B=∠Cでかつ∠BOA=∠B+∠Cだから∠BOA=2×∠C 2 それ以外のときは,右の図のように中心を通る線で分けるとそれぞれ半分ずつなので,合計も半分になります. 転機以上 まず、 1ですが 此はパターン4、です よね 此はまだ、解ります 次に2ですが 点Oと点Aを通り 各々の三角形を半分にする と、いう線は 辺ABの中点を通る 一本しかありません 此のケースに当たる円周上の点は 二点しかありません 1以外の全てが此の2点しかない と、いうのは 此、あり得ません 然も、 何故半分か、 と、いう問いに対し 半分だから半分だ は、 半分なら、何故角度も半分なのか 語られていない上 半分ですらないもの 此もひっくるめて こうだ と、決めつけていて 余りに説明不良 証明として、通らない と、思います 残念に思いますが お示し頂いた此のページは 余りにも不適切 と、結論付ける以外にない そう、思います。 折角、お越し頂いた にも、、関わらず こんな結果に、落ちた事 重ね、重ね、残念に思います。 できましたら、引き続き 今回のテーマ、パターン1、について 知見を、お聞かせ願えれば 幸いです どうぞ宜しく、お願い致します
お礼
そうです、失礼しました ご指摘有り難うございます