- ベストアンサー
複素数
複素数 z=a+ib を複素平面上で原点を中心として反時計回りに角度πだけ回転して得られる新たな複素数をz’とする。 z×zをa,bで表せ cosπ、sinπと行列を使うような気がします。詳しい解説お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>複素数 z=a+ib を複素平面上で原点を中心として反時計回りに >角度πだけ回転して得られる新たな複素数をz’とする。 >z×z をa,bで表せ。 z’を定義して置きながら、z’を使わないのは何故? 「z×z をa,bで表せ。」は 「z×z’ をa,bで表せ。」の間違いでは? z=a+ib z’=zexp(iπ)=(a+ib)(cosπ+isinπ)=(a+ib)(-1+i0)=-a-ib z×z’=(a+ib)(-a-ib)=b^2 -a^2 -2iab なお、z×z=(a+ib)^2=a^2 -b^2+2iab です。
その他の回答 (1)
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
回答No.2
zxz′かな? z′=-z だから zxz′=-z^2 これを計算すれば終わりです。
質問者
お礼
ありがとうございます。
お礼
詳しい解説ありがとうございます。