- 締切済み
中3の関係代名詞の問題の解答について御意見ください
問題 下の日本語に合うようにかっこの中の単語を並べかえて正しい英文にしなさい。 1月の後に来る月は12月です。 ( after / November / December / which / comes / is / the month ) 1) The month which comes after November is December.. 2) December is the month which comes after December. 3) The month is December (,) which after comes November, *(1)が日本語に合致した模範解答だと多数の方が違和感なく思う文だと思います。 *(2)、(3)は文法的には特にまちがいはありませんが、日本語のニュアンスから考えると 少しずれが生じているかと思います。 ここでお聞きしたいのは、(2)、(3)は日本語に対して、許容範囲の英文だと思いますか。それとも日本語に対して許容できないレベルで間違っている英文だと思いますか。もしお時間が許すのなら理由も一言添えていただけるなら幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
↓の5の補足説明は1の回答者のものでした。そのことを書き損じました。
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
December is the month which comes after November. →この文が、英語として妥当であることが、英語がわかる人であれば、一目瞭然であり、それがわあらない程度の人の意見を聴くのは問題があると思いますよ。妙な感動をしないでしっかり理解してください。 まず、December is the month which . . . という形の文はたくさんあります。 ただし、アメリカ英語では、whichは使わなくなってきていますが、thatならたくさんあります。 イギリス英語の例、アメリカ英語のthatの例(こちらはたくさんある)を以下に少しご紹介します。いずれも、英米の新聞や雑誌です。 December is the month which is the base period for calculating both of these support measures and it looks as though a rate of 65p will be the average compared to 62p 12 months ago. The Herald January 7, 2003 | Dan Buglass(イギリスの新聞) May is the month which provides forage for Virginia cattle for much of the year. Southeast Farm Press May 2, 2013(農業専門雑誌) June is the month which is used as the base for calculating the rate of the Arable Aid Payment Scheme, and with the euro worth 3.6p more compared to the same period last year, NFU Scotland yesterday provisionally estimated the rates of support will be around GBP 11 per hectare greater than last year. The Scotsman July 8, 2002 | Dan Buglass(イギリスの新聞) April is the month that the bank gets huge remittances from overseas. Daily News (New York, NY) March 17, 2009 (アメリカの新聞) また、辞書でも.... is the month ... という言い方を発見できます。 April is the month for young people to start out in life. 研究社和英大辞典 June is the month for roses. 英和活用大辞典 August and September are the months of the year during which most English people take their holidays. 英和活用大辞典 つづいて、 The month is December which comes after November. このような言い方は、英語としてあり得ません。 まず、the monthともってくるtheの意味は何ナノか。 1つしかない、その月ということで、とりあえず、話し手と聞き手が一致するのは、この文の前に出て来たある月のことです。その月が何か明かしていないときに使えることになります。 それがDecemberである。そこまではいいでしょう。 The month is December. しかし、そのあと、固有名詞ですから、カンマなしで続くはずはありません。 よって、この文はその段階ですでに文法的に破綻しています。 The month is December, which comes after November. こちらはカンマが入りました。 これだと文法的にあり得ます。 しかし、その月というのは、実は12月のことで、それは11月のあとに来る月のことだよ。 という意味になります。つまり、11月の次に12月が来ることが分からない、小さい子供に言うような英語です。その意味ではあり得ます。しかも、この文の前に、クリスマスがある月は何か知っている?とかがなければ、the monthと絶対に言えません。いきなりこの文だけ出て来たとしたら、この言い方はあり得ません。 とても奇妙な説明があるので、何が正しいか、間違うといけないので補足いたしました。 2) December is the month which comes after December. に関しては、日本語の対応という点はよろしくないと申しました。 しかし、英語の文としては立派な文であり、1月の後に来る月は12月ですーーの訳として、許容範囲ではあります。 以上、ご参考になればと思います。
- shingo5k
- ベストアンサー率33% (123/366)
11月の後に来る月は12月です。 を英文にした時 1) The month which comes after November is December.. 2) December is the month which comes after November. 3) The month is December which comes after November, 4) The month is December, which comes after November, 質問者の趣旨は、2),3),4) が許容範囲か否かと言う点だと思います。 想定する場面により妥当性が変化すると思います。 What is the month which comes after November? という質問に対して答えている場面を想定すると。 It's December. が妥当ですが 1)は問題有りません。 3)、4)は許容範囲だと思います 主語が what を指していて、待ち構えている文の構造に合致するからです 2)は許容範囲外だと思います。 待ち構えている文の構造になっていないからです。 先生が、1月から11月の呼び名まで教えてきて、次に12月の呼び名を 教えようとする場面であれば、 1)が妥当です。 3)4)は許容範囲だと思います。 The month is と言って聞き手に「今から言うぞ」としうシグナルを与えているからです。 2)は許容範囲外だと思います 文頭に言ったのでは、聞き手は聞く準備が足りませんので聞き逃す事が 有るからです。 「もう一度言って」と言われる可能性が増えます。
お礼
この文が生じる具体的な場面を想像され しかも、その答え方のバリエーションを考えてくださり 私は感激致しました。 ありがとうございました!
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
この例文をもし(2)の形で書き直すならば、主語がDecemberとなっている点が先ずはおかしいですね。 日本語に訳してみると「12月は12月の後に来る月です」との文意になってしまいます。11月の後に来るのは世界中どこにいっても12月であることに変わりはありません。そうした事実からするならば、英語でも日本語でも???となり、許容範囲とはなり得ないことになります。 もしこれを指示に従って書き直すならば文末の"after December."は"after November."となるはずです。逆に設問文のおかしな日本語に従うならば、提示された語群中の“November”は“January”となるはずです 日本語の設問がおかしいのか、それともそこで指示されている単語に問題があるのか、何れとも判断が着きかねず、釈然としない設問内容ですね、但し「1月」とあるのが単に質問者様のミスタイプならば別の話ですが。
お礼
>11月の後に来るのは世界中どこにいっても12月であることに変わりはありません。そうした事実からするならば、英語でも日本語でも???となり、 この点がまさに私も疑問に思っていた点でした。 客観的な見方を文章化してくださり、私はサポートを得た思いでした。 ありがとうございました。 (すみません、タイプミスがありました…11月が正解でした。お詫びと訂正いたします)
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
(2)(3)が英語として意味をなしているとおもうのが そもそも日本人の感覚です。 (2)は、whichの先行詞が、monthになってしまい だめ (3)はもうめちゃsくちゃで話にならないです。 英語は日本語と違って、語順によっててにをは関係 が生じる言葉です。語順がでたらめでは、ネィティブ には意味はとれません。よって、(1)を訳文とあわ せておぼえるべき。ほかの可能性はないとかんがえ てください。
お礼
(1)以外の英文は可能性がない、それと日本人の英語に対する感覚。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
1) The month which comes after November is December. 2) December is the month which comes after December. 3) The month is December (,) which after comes November, ★(1)が日本語に合致した模範解答だと多数の方が違和感なく思う文だと思います。 →(1)が正しいのには異論はありません。 ★(2)、(3)は文法的には特にまちがいはありませんが、日本語のニュアンスから考えると少しずれが生じているかと思います。 →(3)が間違いがないとは思えません。The month is Decemberというのも奇異ですし、which afterというところは酷い英語です。 (2)は、最後がNovemberであれば、何の問題もない文です。ただし、日本語とは若干ずれます。 ★ここでお聞きしたいのは、(2)、(3)は日本語に対して、許容範囲の英文だと思いますか。 (2)は許容範囲どころか、立派な英文ですが、日本語に対してというのなら(1)より劣ります。(3)はひどい英語です。文法的に間違いです。 ★それとも日本語に対して許容できないレベルで間違っている英文だと思いますか。 →(2) に関しては間違っているとまでは思いません。私なら△とし、日本語にあわせると(1)となりますよーーとしますね。(3)はもちろんXです。 以上、ご参考になればと思います。
お礼
〇△✕の説明が明瞭で、とても参考になりました。 ありがとうございました!
お礼
これだけ詳しく、お時間をいただきありがとうございました。 他の人にも知らせて一緒に考えました。 年末年始を挟み、お礼が遅くなってすみませんでした!