• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:関係代名詞)

関係代名詞とは?目的語として使われるのはどちら?発音は?

このQ&Aのポイント
  • 関係代名詞とは、文中である名詞を指し示す役割を持つ単語のことです。
  • 英文「All you have to do to start this machine is press this button.」において、関係代名詞はhaveの目的語として使われています。
  • また、haveの発音は「ハブ」となります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.4

All (that) you have to do to start this machine is press this button. の関係詞節におけるthatの文法的位置づけでしょうか。 節を疑問文に変えると What do you have to do to start this machine? になりますのでthat/whatはdoの目的語だと思います。 ただし、 What do you have to say? 言いたいことは何なのか?(haveの目的語) 何を言わなくてはいけないのか?(sayの目的語) 歴史的には前者の用法が拡張されて後者の意味を含むようになったのだと思います。現代英語でも厳密には区別できません。

その他の回答 (4)

noname#112776
noname#112776
回答No.5

#2です。 すいません、、質問ちゃんと読んでいませんでした。 で、読み直してみると、#1さんが既に回答されていますね。 、、、んでもって、#3,4さん、も、回答されていますね、、。

  • airwater
  • ベストアンサー率28% (20/70)
回答No.3

No2さんのおっしゃってる品詞分解は、文章全体ではそのとおりでSVCにあたるでしょうが、そのほかにも前置詞や節の中の他の動詞に関しては目的語が存在することもあります。 関係代名詞の目的格使用であれば何かの目的語でしょう。 ですからそんな的はずれなご質問ではないはずです。 ひとつの考え方では、to start this machine を不定詞の副詞的用法を考えれば have to do の目的語とも考えられるでしょう。 ただ、have to イディオムを考えなければ(have がto doの目的語をとっていると考えれば)doの目的語とも言えなくないと思います。 日本語でもそうですが、文法は実際使われているものを分類づけているもので、解釈が分かれることも多々ありますので考え方次第だと思います。

noname#112776
noname#112776
回答No.2

すいません、よく質問が飲み込めないのですが、『大雑把』に品詞分解すると、 All you have to do to start this machine:名詞節(つまり主部) is:動詞 press this button:補語 目的語がありません、、、。 また、All (that) you have to do to start this machineは、What you have to do to start this machineにも書き換えられ、ご存知の通り、whatは名詞節を導きます。 こう言うことの質問でしょうか? 補足してください。

回答No.1

「スタートするために“しなければならない”ことは (“たった”ボタンを押すだけ)」というニュアンスですから、 「have to do」で「ハフ」です。

関連するQ&A