• 締切済み

この問題の因数分解の解き方を教えてください。

閲覧ありがとうございます。 2x^2+9xy+10y^2-x-4y-6 この問題の解き方を教えて下さい。 自分なりに色々やってみたのですが、 2x^2+(9y-1)x+(2y-2)(5y+3) ここから先がわかりません…(そもそもこのやり方であっているのでしょうか;) 分かる方いましたら回答宜しくお願いいたします。 途中式も書いてくださるとありがたいです。

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.9

ちょっと訂正 = -2y + 2 または、-2.5y - 1.5 よって x = -2y + 2,2x= -5y -3 なので (x + 2y - 2)(2x + 5y + 3)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.8

こんな問題、悩まず、即解の公式に突っ込めばよい  ⇒二次方程式 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F#.E8.A7.A3.E3.81.AE.E5.85.AC.E5.BC.8F ) 2x² + 9xy + 10y² - x - 4y - 6 2x² + (9y-1)x + (10y² - 4y - 6) a=2  b=9y-1   c=10y² -4y -6 x = (-b±√{b²-4ac})/2a より x = [-(9y-1)±√{(9y-1)² - 4*2(10y² - 4y - 6)}]/2*2  = [(1-9y)±√{(81y² -18y + 1) - 80y² + 32y + 48)}]/4  = [(1-9y)±√(81y² - 80y² + 32y -18y + 1 + 48)]/4  = [(1-9y)±√(y²+ 14y + 49)]/4  ここで解の公式使っても良い  = [(1-9y)±√(y+7)²]/4  = [(1-9y)±(y+7)]/4  = (1 - 9y + y + 7)/4 または、(1 - 9y - y - 7)/4  = (-8y + 8)/4 または、(-10y - 6)/4  = -2y + 2 または、-5y - 3 よって (x + 2y - 2)(x + 5y + 3) ※虚数解だろうが、こんな未知数を含むものだろうが一発で解けるのに、なぜ経験やひらめきが必要な因数分解をさせるのかわからない。

回答No.7

公式があるなど知らず、 今まで必死で考えてました。 (Ax+by+c)(dx+ey+f) =(ad)x^2+( ae+bd)xy+(be)y^2+(af+cd)x+ (bf+ce)y+cf ad=2…(1), ae+bd =9…(2),be=10…(3),af+cd=-1…(4) bf+ce=-4…(5),cf=-6…(6) から出発して。。。 やっと解けました。

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.6

たすき掛けで目がくらむようなら、 2x^2 + (9y-1)x + (10y^2-4y-6) = 0   …(1) の零点 xo を求めればいいのです。  xo = [ -(9y-1) ±√{ ((9y-1)^2 -8*(10y^2-4y-6) } ]/4 √ の中は y^2+14y+49 になりそう。 ここまで来れば (y+7)^2 だろう、と目算可。 (これも NG なら解公式で…) つまり、  xo = {-(9y-1) ±(y+7) }/4 だから、xo1 = (-8y+8)/4 = -(2y-2) & xo2 = (-10y-6)/4 = -(5y+3)/2 これにて、(1) 左辺の因数分解、  2(x-xo1)(x-xo2) = 2(x+2y-2){x + (5y+3)/2}  = (x+2y-2){2x+5y+3)   

noname#259682
noname#259682
回答No.5

umito_kanaeさん、こんにちは。 この因数分解は、。後一歩で完成ですね。 2x^2+(9y-1)x+(2y-2)(5y+3) これは、次のように考えれば良いと思います。 (x+a)(x+b) = x^2 + (a+b)x + ab  この応用ですね。 2x^2+(9y-1)x+(2y-2)(5y+3) = (2x + A)(x + B) このAの部分に (2y-2)か(5y+3)が入る。 で、Bの部分に(5y+3)か(2y-2)が入ると言う分けですね。 因数分解の問題には、幾つかの形、パターンがあります。 時間が掛かるかもしれませんが、何度も繰り返して、覚えてしまうといいですね。 頑張って!

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.4

おっと失礼。typoがありました。 与式 = (x^2 + 2y - 2)(2x^2 + 5y + 3) ではなく、 与式 = (x + 2y - 2)(2x + 5y + 3) です。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.3

正しいです。 たすきがけの要領で かけて2 かけて(2y - 2)(5y + 3) 足して9y - 1 になる2項を見つけます。 2 × (2y - 2) + 1 × (5y + 3) = 4y - 4 + 5y + 3 = 9y - 1 ですので、 与式 = (x^2 + 2y - 2)(2x^2 + 5y + 3)

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.2

方針は間違っていません。 もう1回たすきがけの因数分解をしましょう。 2x^2+(9y-1)x+(2y-2)(5y+3) ={2x+(5y+3)}{x+(2y-2)} =(2x+5y+3)(x+2y-2)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

方針は合ってますよ。 本来なら、2y-2は 2をくくり出しておきますが、いまはそのままでいいです。 「たすき掛け」の方法は習いませんでしたか? x^2に係数 2 がついていることを忘れないようにすれば、因数分解できますよ。 (逆に因数分解の形を予想し、それを展開して確認してもよいです)