- ベストアンサー
期待値の問題とは?
- 期待値の問題について解説します。
- 袋の中の玉から取り出すときの期待値E(x)とE(Y)の求め方について説明します。
- E(Y)の求め方について疑問がある場合は、確率の考え方を使って解説します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追記の追記。 >E(Y)は{(s+k-1)個の玉の中から選ぶ確率}×1と考えれば分母がs+k-1となるような答えが出てくるのではないのでしょうか 当方が示した式 =(k/(s+k-1))×(s/(s+k))+((k-1)/(s+k-1))×(k/(s+k)) には、ちゃんと「分母がs+k-1となるような」計算式がありますよね? 整理しちゃうと「k/(s+k)」になっちゃうので、質問者さんは「あれ?そんな筈はない」と思ったでしょうけど、式を整理する前には質問者さんの考えた通り「分母にs+k-1が居る」ので、これで納得できた筈です。
その他の回答 (4)
- theisman
- ベストアンサー率47% (56/119)
数式はNo.3の方の通りです。 ただ、これって単純なくじ引きと一緒の話ですよ。s本のハズレくじとk本の当たりくじが有り、 その中から最初にXさんが一本引いて(引いた後当たり外れは見ないで)、次にYさんが一本引き ました。そのあと二人同時に「せーの」で当たり外れを見ます、ってことですから。 これでE(X)とE(Y)が違ってたら、当然高い方を引きたくなるでしょう。 1個目、2個目に限らず最後((s+k)個目)まで、期待値が同じでなかったら、くじが公平に なりません。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19841)
追記。 E(y)の式は =(k/(s+k-1))×(s/(s+k))+((k-1)/(s+k-1))×(k/(s+k)) になります。この式を整理すると =(k/(s+k-1))×(s/(s+k))+((k-1)/(s+k-1))×(k/(s+k)) =(k×s)/((s+k-1)(s+k))+k(k-1)/((s+k-1)(s+k)) =((k×s)+k(k-1))/((s+k-1)(s+k)) =k(s+(k-1))/((s+k-1)(s+k)) =k(s+k-1)/((s+k-1)(s+k)) =k/(s+k) になります。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19841)
sが1個、kが4個で計算してみよう。 ・1個目Xの期待値 5個のうち1個に0、4個に1と書いてあるので、期待値は4/5。 ・2個目Yの期待値 (1)1個目に0と書いてある玉を取った場合 残りはすべてどれも「1」と書いてあるので、期待値は1。 (2)1個目に1と書いてある玉を取った場合 残りは、1個に「0」、3個に「1」と書いてあるので、期待値は3/4。 (1)が起きるのは1/5の確率、(2)が起きるのは4/5の確率だから、全体の期待値は「(1)の期待値×(1)の確率+(2)の期待値×(2)の確率」になる。 計算すると 1×(1/5)+(3/4)×(4/5)=1/5+(12/20)=1/5+3/5=4/5 で、4/5になる。 結果、どっちも4/5で、E(x)=E(y)=k/(s+k)は正しい。 玉を戻さないのだから「1個目でどっちを取ったか?」によって2個目の結果が変わる事に着目しよう。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
1個目にどちらを取り出すかによって 2個目の確率が変わることは理解できますか?
お礼
なるほどです 納得できました みなさんありがとうございます!!