• 締切済み

自制心

知識や鍛錬をたくさん積み重ねて、なんでも知っているような人はいます。 しかし、自分を律して自制心のある行動ができる人はほとんどいないような気がします。 自分を律して自制心のある行動をとれるようになるには、何が必要だと思いますか? また、自制心が何の役に立つと思われますか?

みんなの回答

回答No.4

サービス的な補足回答。 >人間は見たくないことから目を背ける生き物。 それで構わないと思う。 >客観視は単に言うより難しいことだと思います。 あなたの感性は、鋭いです。「自己の客観視」と言語化すべきモノとは一体何でしょうか? これは青年期さえ困難です。つまり、誰もが最初からできるモノでない、ことを既に理解されておられるご様子。 >納得できるお考えだと思います。 >ありがとうございました。 いえいえ、単に先輩のウケウリで、さんざん私自身が「君は自己の客観視ができていない」と指摘されまくりのときもあった。 ====== あなたの質問には、2つの要素が混じっており、簡単に明確な回答は困難です。 ヒント: 1、島国文化特有の「狭い場所に仲良く暮らすため」の自制心。逆に欧米では「遊牧系のため自己主張が重んじられる」という点。日本では「沈黙は金なり」で、自己主張が強いと村八分にされ生きていけない点。 2、自分を律することによる社会の形成はには「自律的社会性」が不可欠で、これは元来ヒトという種が持っていたモノ(ヒト型進化=自律的社会化)。それが、4000年前、貨幣制度の発明と、その安易な使用法「馬車馬の目の前のニンジン駆動方式」を人類は誤って選択した。その結果、現代は、「お金・権力・流行など」の外的要因により「昆虫のアリのように遺伝子に組み込まれたプログラムで、反射的に=短絡的に=他律的に」社会行動を起こすように変化しつつある。これを「ヒト型進化=自律的社会化、から、アリ型進化=他律的社会化、への移行」という。 「アリ型進化」で検索されることをオススメしたい。がんばってね。^^/

回答No.3

自分を律して自制心のある行動をとれるようになるには、何が必要だと思いますか?> #自分を律するには、体・精神が安定している必要があると思います。そのためには 刺激の少ない生活を送ることが必要だと思います。 また、自制心が何の役に立つと思われますか? > #過度に自制心が働いていないのであれば、人間社会においてよくないとされること をしないで済むと思われます。

  • dropyork
  • ベストアンサー率15% (13/85)
回答No.2

我慢は誰にでもできますが、知恵が自制を生むのです。 よって、知恵のないものが自制を訪ねてもわかりません。

noname#191845
質問者

お礼

質問には答えてくださらないのですね。

noname#191845
質問者

補足

大変失礼いたしました。 知恵が必要ということですね。 ありがとうございました。

回答No.1

「自己の客観視」が必要です。 もちろん、あえて、わざと、自制せずに行動することも否定すべきではない。 ときには「自制心ナシ」が、何らかの新たな展開を生む可能性が大きく、これから「自制心ナシ」が流行った方が、現象的にわかり易い。特に「沈黙は金」という文化の日本では。 正しい自制心は、他者を不愉快にはさせず、トータルで幸福量を下げない点、重要である。

noname#191845
質問者

お礼

人間は見たくないことから目を背ける生き物。 客観視は単に言うより難しいことだと思います。 納得できるお考えだと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A