- ベストアンサー
怒りっぽくなったのを自制したいのですが
今年で50歳になる男性です。最近、ちょっとしたことで 怒りっぽくなっている自分が居ます。 例えば、タクシーに持っても運転手の心無い一言に 怒ってそのタクシーをすぐに降りたり、お店の店員さんの 不親切な対応に「では結構です」と言い残して店を すぐに出たりする自分が居ます。相手の方の対応が無愛想 だったり不親切であっても、自分もいい大人なのでうまく切り 返して臨機応変に対応すればいいのですが、そう思って いながらも3回に1回くらいは怒ってしまった自分が自己嫌悪に 陥ります。自分の未熟な性格かもしれませんが、なにか 心がけておいて一瞬の怒りを抑えるような自制心を養うには どうすれば良いでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして REITUPさん。 ある程度の怒りは、サバイバルに必要な 本能の一部なのでご心配には及ばないと。 しかしながら、3回に一回、2回であろうと、 怒りが多くなっていると自覚している場合には、 多少何かを変えることで生活も楽に成ります。 REITUPさんの場合は、相手の些細な間違いや 不親切に、「忍耐力」の低下が見られるご様子のようで、 その苛立ちの慢性化を避けたいご心境かと理解しました。 自制心でも、抑制しようとする怒りを内に溜め込み、 ポジティブなものへの集中で力めば、自己表現を 外で発散出来ないスパイラルで、高血圧症や 鬱症状などを将来起こすリスクがありますね。 専門家が奨励する怒りの管理の一つに 自分の怒りに対する失望を回避しながら、 「怒るのが当然な立場に置かされた、でも、怒った ところで何も修正は出来ない」という自己暗示もありです。 怒ることがなにも解決になっていないなら、 気持ちも晴れ晴れとしない、と自分に呼び掛ける このロジックは、正当化される怒りを、非合理的な 表現に導き、負かす効果がありますよ。 次、怒りが多くなっている人は、人への 期待も高い傾向で、自分の要望に応えられない 相手に出っくわすと、度合いが高揚される失望が、 怒りに変貌するという経路に陥り易いです。 また、気に食わない相手の態度に心中で飛び付き、 そこを出るとか、即座な判断の結果に招かれますよ。 もし頻繁に起きるこの問題の対処としては、 「そうであるべきだ」との絶対的な期待感より、 「そう願いたい」と道順を変更すると、 嫌なことに面した時、失望には駆られても、 怒りまでには到達し難いという良さがあります。 失望は怒りより早く消し易いです。 その場での深呼吸も大切ですよ。 多少なりともご参考になれば幸いです。
その他の回答 (6)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
もしかしたら、もしかしてしまっているのかも しれませんよ。お早めに「物忘れ外来」のある病院で 検査をうけてみてください。簡単な検査ですので心配要りません。 大丈夫です。 何でもなければ安心でしょ。 もし仮にそうだとしても、早めに発見できれば 手の打ちようがありますので大丈夫です。 症状が「うつ」と似ているところがあるんですよね。 『私の頭の中の消しゴム』という 韓国映画のDVDを借りて観てみてください。 できれば毎日、 易しい計算 朗読、音読、 親しい人と目を合わせて会話する を実行しましょう。東北大学加齢医学研究所の 川島隆太教授が勧めている方法です。 他、(パワーヨガの元となった)アシュタンガヨガを お勧めします。ゆっくり深いヨガの呼吸法を習慣化することで 怒りなど自身の気持ちをコントロールすることが可能です。 それと、できるだけ防腐剤や農薬などが使われていない 食品を摂取するようにしましょう。 更には、 熱帯魚を飼ったり、 家庭菜園で野菜の栽培をしたりする 日々の、いのちとの触れ合いが 質問者さまの情操を豊かにしてくれるでしょう。 数独や アインシュタイン式論理脳ドリル などと親しむことをお勧めします。 絵画を始めませんか 手帳絵画でもいいのですし、 絵手紙でもいいのです。 料理を趣味にして料理の本を出版するのなども お勧めです。 バリデーション で検索して、研究するのも 損はないでしょう。 めまい、吐き気、舌の縺れ、目のかすみ 手足の痺れなどはないのですね。それは 大いなる救いですね。 いろいろ五月蠅く書いてしまい、 ごめんなさい。 病院の検査で何でもなければ 趣味を増やすことを通じて与え上手になって 人との交流の機会を増やし ライフストーリー(自伝・自分史)を書くなどしながら 暮らしを充実させてください。 不満を溜めないハッピーな生活をおくりましょう。 不満は怒りの原因になるだけではなしに 心身の病気の原因になります。 いつも笑顔で!
お礼
詳細にご説明頂きありがとうございます。 幸い、ご指摘に該当するような症状も無いので、 多分、うつではないと思っています。 スポーツ関係の趣味もありますので、 obrigadissimoさんのおっしゃるとおり、 これらの趣味などを通して、与え上手 になるよう心がけます。 ありがとうございました。
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
二,三年前にTVで見ましたが、「直ぐキレル中高年」の題名のドキュメントがありました。 電車の中で、若い女性のマナーの無さに腹を立て、小言を無視する態度にさらに腹を立て、電車から降りる女性の背中を突き飛ばす事件が増加したとか報告されていました。 中高年の男性は、ウツ病と同じく脳内のセロトニンが少ないことが判ったそうです。その為、セロトニンが増えるような運動とか、次のように体を動かすことを勧めていました。 軽い運動として、フラダンスや早足の散歩、そして声を出して笑うこと、五回くらい声を出すこと、瞑想も良いですし、朝日を浴びることも良いです。それで、セロトニンが増加していました。 年齢と共に食生活に変化が出て、肉類などが少なくなっているのでしたら、牛乳は良いですね。確か、ビタミンBも一緒に摂取する必要があったと思います。吐き息を長くした呼吸法も良いです。 【イライラの原因にも】あるサイトでの説明。 セロトニンといって、脳内の情報伝達にかかわる物質(神経伝達物質)があります。セロトニンが関連する神経(セロトニン系神経)は、脳内の広い範囲に分布しています。 ラットを使った実験では、セロトニンが不足するとセロトニン系神経の働きが低下し、攻撃的行動が増えます。他の動物実験でも群れから孤立したり攻撃的な行動が増えることがわかっています。 このセロトニン系神経を活発にするには、歩行、咀嚼、呼吸運動などのリズミカルな筋肉運動や朝日を浴びるのがよいとされています。しかし夜更かしで朝起きられず、朝日を浴び損ねて時差ボケ状態でぼんやりしていれば、運動どころではありませんね。運動が不足すれば、よけいにセロトニン系神経は活発にならず、イライラの原因にもなります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の場合、怒りっぽくなっても、対外的な 言動で他の人に圧力をかけるということは あまりまりません。怒ってしまった自分が 「情けなくなる」のです。でも、アドバイスを 頂いたように体を動かして運動を増やすように 心がけます。ありがとうございました。
毎回毎回自分の気持ちを押さえることはないと思います 強いて言うなら3回に1回を5回に1回になれれば(^_-) それにあなたの 怒りっぽい は相手に迷惑をかけていないから 自分から身を引くわけだから 不愉快な思いはさせるかもしれないけど直接害を与えていないから 時にはそういう行動も必要かと思います ストレスためないためにも
お礼
アドバイスありがとうございます。 おっしゃるとおり、他の人に迷惑をかけたり することは無いのですが、自分にとって後味が 悪い行動が無くせればと思っています。 ご指摘のように「3回に1回を5回に1回」にでき るように冷静な対応を心がけます。 ありがとうございました。
- blackmamba44
- ベストアンサー率55% (16/29)
僕のような若い者が申してよいのかわかりませんが、発言させて頂きます。 大人をよく観察していてわかったのですが、年をとればとるほど性格は直りにくくなります。 なぜなら、年下の者に注意されても聞こうと思わないからです。僕もそうです。 小学生に「おにいちゃん、その性格直した方が良いよ」なんて言われたら、ちょっとムッっとなります。 しかし、大人に「君は、もう少し良い方向に考えた方が良いよ」と言われれば先ほどよりは理解できます。 つまり、自分より年上に言われなくては大概の人間は聞く耳をほとんど持ちません。 年をとればそれだけ年上の人間が減るのも必然です。直すのは難しいです。 ですので、愛想がわるければ、そういうものだと割り切ってしまった方が楽だと思います。 僕の場合は無視してます。 「この人はこういう人なんだ、これも個性だ」と思えば、すこしはポジティブに考えが行くと思います。 生意気なことばかり申して申し訳ありませんでした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご指摘のように性格を直すのは 難しいですね。なので、正確を直そうとは 思っていません。もともと、怒りっぽい性格 ではないのです。ただ、最近、(ご指摘のように) 無視すればよかったり、もちょっとうまく対応すれ ばよかったと思うことが多くなったので、 上手な対処法/心の持ち方を考えてみようと 思いました。おっしゃるとおり、前向きに考えます。
相手が人間だと思うから、腹が立つ。 歪んだ性根や、悪意を感じ取るから、腹が立つ。 ならば、人のする事ではなく、自然の営みだと考えれば良い。
お礼
ご返答ありがとうございます。 おっしゃるとおりですね。 私も「人のする事ではなく、自然の営みだと」考え れるように努めてみます。
- PeachMan
- ベストアンサー率31% (775/2476)
イライラには牛乳(に含まれるカルシウム成分)が効くと聞いたことがあります。 俗説であり、気休めかもしれないですけど、試してみれば? でも、飲みすぎてお腹を壊さないように…。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 普段イライラしていることも無いのですが、 牛乳は体に良さそうなので、 飲んでみます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 非常に納得しました。 特に、ご指摘のように無意識の中で 対人関係の中で自分勝手なある一定の 「期待値」を持ってしまったのかもしれま せん。アドバイスのように『「そう願いたい」 と道順を変更』して、その願いが叶ったら ラッキーと思えるくらいのレベルに心の 位置を置き換えようと思います。