• 締切済み

自制心を育てるには・・・?

こんばんは。 タイトルの通り、自制心を身につけるにはどうすればいいのかをお聞きしたく質問させていただきました。 その前に少し具体的に質問するにいたるまでの経緯を説明させてください。 僕は昔から自分で気持ちを落ち着かせたりおこしたりということが苦手で、たとえば夏休みの宿題を最終日までやらない、小学校高学年あたりから遅刻はあたりまえで、塾に通い始めてもすぐにサボってやめてしまう、中学では別の理由ではありますが不登校になり、結局高校にいくも留年になってしまう。 そうして進路も決めかねていて、でも時間は無いのに決めあぐねているという状況です。 上記のようにあまりよくない結果を生んでしまった原因としては色々ありますが、全ては自分の気持ちをコントロールすることが苦手だからだと思います。 遅刻癖、怠け癖、悩み症と家の中で戦う、けれどたいして成長できなかった。 そんな数年を過ごしてしまいました。 今は高校を再度留年するか、単位制じゃない通信制に通うかというところで、けれどまだ不安があって、でも今年中に決めないといけないのでそれまでに決めなければいけない状況です。 最初はフリースクールに通う事でその準備と来年から通えるかを判断しようとしていましたが、さすがに親もあきれているのかバイトを進められました。 確かに同じように経験をつんで通えるような状況を作るにはいいと思うのですが、バイトとなると一度遅刻や欠席をしてしまうとかなり迷惑をかけてしまいますし、なによりその責任を負う中で今の精神状況、自分の弱さが不安でたまりません。 せめて今の悪い生活習慣だけでもなんとかして気持ちの問題だけの状態にもっていければと思うんですが、そうやって意識していても気持ちに流されて夜更かししたり、もういいやといった考えにおちてしまいます。 今の自分は気持ちに流されてばかりでなんの生産性もありません・・・ 目覚ましをかけて、しっかりと寝る前に起きるべき理由、順序など確認してもおきたときのまだ寝てたいという感情にあっけなくやられてしまいます。酷いときは目覚ましを留めた記憶すらありません。 なので、もう自分では打つ手が見つからなく、なにか助言を・・と思い質問させていただきました。 僕みたいな人間が自立することってできるでしょうか? 自制心って成長させる事は可能なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

No.3です あわわ… す、すみません、お若いかたに「成長は難しい」なんて 夢も希望もないような回答をつけてしまって(>_<) お察しの通り、私自身がそうです。 成長が望めないと思った根拠は、私自身がそうだったからにすぎません。 いろんな回答がつくと思ったので、私見でしたが 意見の一つとして回答してみました。 最初から正直に私自身のことですって言っておけば よかったですね。コンプレックスなもので、 ちょっとボカして書いてしまいました。 私自身複雑な家庭で育ちました。 (関係あるかはわかりませんが) (育ちのせいにするつもりもないですし) あなたとそっくりな悩みを持ち続け、遅刻癖と 戦い続け、克服できぬままあなたの倍以上の年齢に なってしまっています。 今は主婦ですが、子育ても決して満足なものでなく… なのでああいった育児に失敗した事件などは すごく考えさせられるのです。 ちょっと例に挙げるには事件が大きすぎましたね、 あの中の「困難を目前にすると、無意識に 『解離』的な認知操作をする特性がある」のとこ だけ引用したかったのですが…。 二重人格とかそこまでいかなくても、なんとなく 近いものを感じませんか?てお伝えしたかったのです。 学校に行かなければ~~~と思いながら行動に うつせない時、ぼんやりしてしまいませんか? クビになるとわかっていても会社を休み、職を転々と しました。生活に困ってもやめられない悪癖に困り 何軒か病院にも行きましたが「うつ病ではないので 治療はありません」と言われました。 女だったのでラッキーなことに主婦となり 養ってもらって現在に至ります。 通えなくなりパートもいくつも辞めました(T_T) 克服をあきらめるつもりはありません。 ずっと挑戦しますが、たぶん挑戦しながら(克服に たどりつかずに)人生の終わりが来ると思います。 今までがそうでしたから。あと40年ぐらいですかねぇ 私の育ちが複雑で、記事の事件の母親もそうだったので 育った環境って関係あるのかなと思って質問した 次第です。 意識も記憶もある解離もあると思いますが なんとなくそれではなさそうと感じるのなら 違うのかもしれません。ちょっと的外れな 回答になってしまってスミマセンm(__)m

kmt_ni_san-0213
質問者

お礼

再度ご回答いただきありがとうございます。 それとお礼遅くなってしまいすみません。 事情でネットできない状態でした。 こちらこそ少し感情的になってしまって・・ ご自身の経験でしたのですね・・ 同じような経験をされた方がいると考えると心強いです。 僕もこの状態をなんとかしたいと挑戦しようと思います。 一緒にがんばりましょう!! それと乖離についてお聞きしたいのですが、無意識におこるわけではないのですか? なんとなく言い訳を作って行動しないとかサボるとかはあります・・ ぼーっとというより精神が不安定になって気持ちの抑制がきかなくなるって感じです。 けれど確かにぼーっと考え事とか長引いてしまったりはあります・・ 似ているところはあるんでしょうね 最近は、このような状態を癖だと思うようになりました。 それに症状や病気なんて目に見えないし一概にはくくれないと思います。 やることは変わらないですからね。 どれであるかよりどうするかですね^^ 色々、ごいけんいただきありがとうございます。

kmt_ni_san-0213
質問者

補足

それと、やっぱりただ無理だと述べるより今後の糧となることを前向きにアドバイスいただきたかったと思いました。 同じ方が居ることは心強かったですが・・・ 今後にはぜひ、質問者の目線になった上での前向きな回答をされてみたらとえらそうですみませんがアドバイスさせてください。 このたびはありがとうございました。

回答No.3

個人的に、すご~~~~~~くよくわかります。 私の知る限り成長は難しいと思います。 自分で解決ができないので人に相談とかしても 「根性」「努力」といった精神論となり、なんの参考にも ならず、なだめたりすかしたり、叱咤激励、、、 なにか心をゆさぶる感動的なできごと、 なにがどうでもとにかく、進歩なしです。 がんばって半年その悪癖を抑えたとしても、 またやがてダメになるのです。 自分で自分がコントロールできない感じは タバコを止められないのとか、ギャンブルをやめられないのとかに 似ているように思います。 わかっていても、ダメなのです。 そういった依存症の治療でさえ結局は「努力」なのです。 ところで逆に質問なんですが、育った家庭は複雑でしたか? 特殊な環境で育ちましたか?? 子供を置き去りにして餓死させた母親の記事↓ http://mainichi.jp/feature/news/20130123ddm013100011000c.html これの2ページ目の真ん中らへんに 「困難を目前にすると、無意識に『解離』的な認知操作をする特性がある」 という心理鑑定の言葉が出てきます。 これが非常に近いかと。 子供のころにトラウマが形成されていたら、こうなるということも あるのかもしれません。 たかが「登校」ですが本人にとっては重いもの。 ああ、やらなきゃ…勢いつけなきゃ…と思うと同時に解離 (現実逃避みたいなものです)しているのかもしれませんね。 記事の事件の母親は「治療的な関わりが必要」と診断されて いますが、とんでもない犯罪をもってしてやっとこの診断です。 普通の人には、こういった悪癖にたいしてなすすべもありません。 解離癖でないことを願います。 反抗したいわけではないはずなので、号令がかけられれば 案外身軽に動けるのではないですか? 全寮制でみんなが同時に朝動き出すような環境だったら 悪癖を発動させずにいられるかもしれません。 自衛隊とかどうでしょう(詳しくは知らないのですが全寮制で びしっと厳しいと聞いたことがあるので) 長々とまとまらない文でごめんなさい!!!

kmt_ni_san-0213
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様も同じような状況をかかえていらっしゃるのですか? 相談しても自分の問題なんですよね・・ そこに気づかないと変われませんよね。 ところで回答者さまはどんな経験、経緯があり、成長は無理と判断されたのでしょうか? 現在はどうされているのですか? 病院などにはいかれましたか? よろしければ答えられる範囲で教えていただきたいです。 人格が乖離してしまうというものですね・・ 多分ないと思います。 なぜなら、人格が乖離しているというよりは気持ちを抑制する気持ちが弱いから。すなわち無意識かではなく意識化であることがわかるからです。 また、乖離の原因は自己防衛であるので、現状不安感を負いつらくなってしまう自分とは反していると感じます。 回答者様は似た状況であるのかなと思われますが、乖離とはまた違いましたか? ご自分ではどうお考えでしょうか。 自衛隊、寮生活、いいかもしれません。 選択肢のひとつにはあったのですが、必要を感じたらしっかり調べて見ます。 ありがとうございます 追加の質問にもご回答を希望します。

回答No.2

とてもすばらしい文章できっと文章力がおありですね、目覚ましをとめた記憶がないのは、睡眠不足かもしれません。早寝早起きはいいことです。すべきことがあるとなかなか大変でしょうけれど。。。これだけの文章が書けるのでしたら、きっと何か努力して来られたのだと思います。。

kmt_ni_san-0213
質問者

お礼

最近になって文章を意識してたので凄く嬉しいです。 睡眠不足なのでしょうか・・ また記憶になかったときはそうだったか考えて見ます。 ありがとうございます。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

出来ないのは、やってこなかったから です 一度やってみれば良いです 無理かどうか?判断するのは、やった後で良いです 無理なら止めれば良いだけです 無理かどうか?判断するために 一度挑戦してみましょう

kmt_ni_san-0213
質問者

お礼

ありがとうございます。 言われてみると本当にその通りで、この悩みを意識し始めてから自分で続ける、なにか意識して行動した事がないです。 最近は色々な意見と書物に目を通したりで、前よりかは真剣に、誠実に事態をどう解決していくか考えられるようになってきました。 その上でわかったことは自分の悩みは複雑に見えて実は凄くシンプルな、上記にあるとおりの自制心、自分の事をしることなんだなと思いました。 これを解決するには考えない事、行動にシフトしていく事だと思いました。 これについて過去に相談したとき、友人や先生方にすでに言われていた事だったともきづきました。 自分の事、人の事もわかっていなかったのかもしれません。 とにかくそういった言葉をくれていた事、その人たちに感謝しています。 回答者様のくださった意見もありがたく受け止めます。 考えずに感じてみます^A^

関連するQ&A