• ベストアンサー

出産を控えての退職時期

12月10日予定日で出産予定ですが、いつ退職しようか迷っています。会社の規則では、産前産後は無給・育児休業はとれないとなっています。 1. 産前産後休暇をとり、その後有給休暇(27日間)をとって退職することは可能でしょうか?また、会社には、その旨を伝えるべきですか? 2. 産前6週間前(10月29日)まで働いて、その後有給休暇(27日間)をとり、12月7日付けで退職することは可能でしょうか?産前6週間中に有給休暇はとれますか、また、予定日に有給休暇が重なってもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sae_heart
  • ベストアンサー率26% (126/484)
回答No.3

今年の12月の出産でしたら、まだ、退職していても出産手当金(産前産後休暇の給付金)がもらえますので、そこに有給休暇をあてるのはもったいないですよね。 また、産休中は、社会保険料の半額を会社が負担しているため、復帰予定が無いのなら、会社としては退職して欲しいと思うのが普通です。 2. については、事実として可能かは分かりませんが、有給で日給分全額支給されてしまうと、その日数分は出産手当金の産出日数から引かれるので、やっぱり得策じゃありません。 私なら、予定日の6週間前の産前休暇スタート前日までに有給消化するようにします。 しかし、12月7日まで在籍してると・・・多分賞与の対象なんですよね。。。

momo362
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。このさい賞与のことは考えないようにしようと思います。予定日の6週間前の産前休暇スタート前日までに有給消化するというのが一番いいように思います。会社にはそのように相談してみます。

その他の回答 (2)

回答No.2

退職前の有休消化は可能な職場ですか? 私の職場では、「常識的な大人であれば、今までお世話になった職場に対して出来ることではないはず」 という所長の一言で、実際には出来ないのですが。 有休消化が可能だとして、私が思う一番いい方法は 産前6週前(10/29)以前に有休消化、それから産前産後の休暇を取って退職です。 産前6週から産後8週は出産手当金の支給対象になりますので、この期間内は無給でいた方がいいです。 (給料もらうとその分手当を差し引かれます) 1,の方法は…さんざん休んだ後、会社に来るわけでもないのに27日分(一ヶ月分ではなく日割り給与も発生しますよね)給料をもらって退職…になりますね。 私は会社で経理・総務を担当していますが、産休前に有休を取るより手続きが煩雑になるし、なんか図々しい感じを覚えます。 もしこの方法になさりたいなら職場の総務担当に必ず相談すべきだと思います。ウチの会社なら多分無理かな…。 私も現在妊娠中ですが、産前6週前、9ヶ月まで働くことはとても不安です。 休めることなら産休前に休んだ方がいいと思うのですが…いかがでしょうか。

momo362
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。産休前に休めるよう速めに対応したいと思います。

  • hisachan
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.1

 こういうことは、一般的な話はできないと思います。職場の雰囲気に左右されるでしょう。あなたが、休みをとることは権利としてあると思うのですが、職場の人がそれを許すかどうかが問題ですね。権利だからと休みが取れるとは限らないですから。1でも2でもいいとは思いますが、それを会社に申請しないといけないと思います。その時点で、多分、担当者が一言何か言ってくるかもしれません。  後、保険が国民健康保険でなければ、産前産後は給付金が出るかもしれません。もし、給付金がもらえるならば、2のやり方は賢くないかもしれませんね。  ちなみに、私は公務員だったのですが、有給休暇を全部消費するのは止めてね、と総務課長から言われてしまったので、体調の悪いふりをして、ちょこちょこと休みを取りながら、産前2ヶ月前まで働いて退職しました。  産後は絶対会社を休まないといけないので、出産日から後は有給は使えないような気がします。    

momo362
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やっぱり会社にまず相談した方がいいですね。そうしてみます。

関連するQ&A