- ベストアンサー
この英語あってますか?
more than is usual or allowed excessと言う語の定義です。 more than is usual or allowedは、文法的にあってますか? どうしてこの英語で良いのかわかりません。 more thanは主語になれるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この"than"は主格の関係代名詞です。"something which"直すとよく分かります。 something which is usual or allowed=「普通であるか許容されていること」 という意味になります。"something which"を先行詞を含む関係代名詞"what"にしてもいいですね。 what is usual or allowed=「普通であるか許容されていること」 しかしこの関係代名詞"than"の便利なところは先行詞が"more"など比較級のついた名詞や、名詞としての"more"になった場合、"which"が"than"になるのです。 more than is usual or allowed==「普通以上のもの、或いは、許容を越えてているもの」 分かりやすい訳は「普通の状態をこえているもの、或いは教養範囲を越えているもの」となり正しい英語です。 本題の場合の"than"は主格ですが、目的格としても使います。 たとえば、「それは分かりません。」という意味の英語なら、普通"I don't(/ can't) understand (it)."などはわかりますよね。 これを、"That is more than I can understand."とも言えるわけです。「それは私が理解できるものを越えている。」と否定の意味を肯定の英文で表すことができるということになります。この"than"は目的格の関係代名詞です。この表現法は便利ですから、覚えておくといいですね。
その他の回答 (3)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1625/6646)
more than (subject) is usual or allowed のように、主語が抜けています。仮りにこの文に主語を入れたとしても、that くらいしか入りませんので、もはやあってもなくても大差はありません。それよりも紙面を節約して辞書の製造コストを上げる方が優先されます。 >どうしてこの英語で良いのかわかりません。 の文に主語がないように、日本人には主語のない文はお馴染みですので、気にならないと思うのですが…。
お礼
なるほど。 ありがとうございました。
- Grignard007
- ベストアンサー率73% (25/34)
もとの文は It is more than usual or allowed. じゃないですかね。 主語の部分に補語が入って主語が消える、なんて事態が英語では起こったりしますのでこの文章はそれではないかと。
お礼
主語が消えることもあるんですね。 覚えておきたいと思います。 ありがとうございました。
- marbleshit
- ベストアンサー率49% (5033/10253)
間違っていますね。 (an amount of something that is) more than usual or allowed が正しい英語です。
お礼
なるほど。ありがとうございました。
お礼
jjubileeさんはすごい! 私はすっかり忘れていまして、ネット英英辞書でexcessを引いても、 似たようにthan is ----とありました。 なので、これは正解なのかぁ?と、投稿した後で思ったんですが、 jjubileeさんのご解説を読んで、そういう(than)のがあるのを思い出しました。 ただ、普通の比較級の英文のthanが関係詞の役割になっていると言う単純形を一度見たことがあるだけだったので、 今回のを見ても疑問でしかありませんでした。 しかし、jjubileeさんの解説で一気に目が覚めました。 ありましたねぇ! 確かに比較級の文ですが、主語になっててこの使い方は気づきませんでした。 正しいご回答を頂けて感謝しております。 どうもありがとうございました。