• ベストアンサー

三重積分の式の解法

多重積分の式の展開の仕方が解らなくて困っています。 式は画像として添付しました。宜しく、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

逐次積分とは、一変数の積分を繰り返すこと。 または、繰り返したもののこと。 重積分(多変数の積分)は、逐次積分として計算 することで、計算できるようになる。 そもそも、∫∫∫xdxdydz という書き方自体が、 逐次積分の書き方を借りて、重積分を表現している。 三重の逐次積分を、内側から順に計算すればよい。 一番内側は ∫xdx だが、これの値は定数になる。 二番めの ∫∫xdxdy を積分するとき、 定数を積分記号の外へ括り出すことができて、 ∫∫xdxdy = (∫xdx)∫dy. これの値も定数になっているので、 一番外側の積分を計算するとき、やはり 積分記号の外へ括り出すことができて、 ∫∫∫xdxdydz = ((∫xdx)∫dy)∫dz. こうしてしまえば、それぞれの ∫ は 簡単に計算できることと思う。

taka_632
質問者

お礼

詳しく丁寧なご回答有難うございました。

その他の回答 (2)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

この3重積分のそれぞれの積分の上限と下限が全て定数であり、被積分関数も変数ごとに分離できるため、それぞれの積分変数の積分の積に分解できます。 ∫∫∫[D] xdxdydz,D={(x,y,z)|2≦x≦7,3≦y≦8,3≦z≦5} =(∫[3~5] dz)*(∫[3~8] dy)∫[2~7]xdx =(5-3)*(8-3)*([x^2/2][2~7]) =2*5*(49-4)/2 =225 と積分できてしまいます。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「逐次積分」というものはご存知でしょうか?

taka_632
質問者

補足

逐次積分というのは知りません。

関連するQ&A