• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜtheが付くのでしょうか?)

なぜ英語の文章でtheが付くのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 英語の文章でtheが付く理由について質問しています。
  • 特に、theが付く場合と付かない場合の違いについて疑問を持っています。
  • 解決策を知りたいとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

英文を読んでいたら、主人公たちがプールで泳ぐシーンで、次のような描写が有りました。 They had to swim ten lenghs. Wilma was first to swim ten lenghs and Biff and Nadim were next. It was hard for Chip to swim the ten lenghs. lenghs→lengths lengthはプールの縦の長さです。たとえば25mとか15mとかです。 1番目の文→ten lengths泳がなければならない。これは筆者と読者の共通理解ができていません。theをつけません。この辞典では単に10回プールで縦に泳ぐことを言っています。 2番目の文→始めて10回泳いだというプールがあったわけです。ここでは具体的なあるときのことですが、そのときのプール情報は一切ないので、ここでも共通理解はないと考えられます。 3番目の文→ここでは、2番目の文のときのプールで泳いだ時のことで、そのとき縦に10回泳いだわけで、この10回は2番目の文の10回の泳ぎと同じですから、2番目の文で言っている10回の泳ぎという意味で、theがついています。 以上のように考えることになります。ちょっと複雑かもしれませんが、2番目の文にtheがついていないところが難しいですね。 以上、ご参考になればと思います。

jiqimao80
質問者

お礼

丁寧かつ詳細なご説明、ありがとうございます。 ご説明を見て、やっとおぼろげながら理解することができました。 英語はやはり奥が深いです。 子供向けの本を読んでいるのですが、分からないことだらけです。 大変勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.5

lengthはプールの長さです。プールによって決まっていますから、単独で使われるならthe lengthになります。 It is hard for me to swim the length in two minutes. しかし、第一文と第二文では臨時の単位みたいに使われていますので定冠詞はつきません。 第三文では、「(Wilmaらが泳いだ)ten lengths(=5往復)」と言う意味でtheがついています。

jiqimao80
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご説明を見て、やっと意味がつかめました。 大変勉強になりました。 ありがとうございました。

回答No.4

the がつくと「端から端まで」の意味合いが強くなります。the のない場合と区別して訳すのは難しいです。hard の意味を補足しています。ten lenghs は5往復です。

jiqimao80
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、「端から端まで」と限定する意味合いが強くなるのですか。 theが一つ付くかどうかで、ネイティブの方たちの受け取り方が違ってくるのですね。確かに、日本語に訳すのは難しそうです。 大変勉強になりました。 ありがとうございます。

回答No.2

Hello, I am sorry i can not speak japanese 'the' was used to show a spesific time. it was hard for chip to swim ten lenghs is correct however it is saying that chip found it hard to swim the same ten lenghths that the others. こんにちは。 上は、わたしの家内(イギリス人)が見て、家内が書いてくれた回答です。 説明が難しいと家内は言っていましたが、どなたか英文法に詳しい方、解説をお願いします。

jiqimao80
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ネイティブの方のご解説をいただけるとは、思いもよりませんでした。 奥様に英語でお礼を差し上げようと思いましたが、私の拙い英語力ではthank youぐらいしか浮かびませんでした。 ご回答ありがとうございました。 大変勉強になりました。

  • chile5583
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.1

ウィルマとかビフ、ナディウムがすでに(おそらく楽に)泳いだ距離を指すから。 「チップには「彼らが泳いだあの10往復」を泳ぐのは「きつかった」」といいたいのです。

jiqimao80
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、このような意味が有ったのですね。 合点がいきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A