• 締切済み

なぜ無冠詞複数形名詞を使うのか

In Cincinnati, Ohio, and in San Francisco, California, the speed limit for cars was eight miles an hour in 1902. In many places, cars had to stay off the highways. Highways were only for horses. と言う文ですが、 最後の文の Highways were only for horses. の Highways と horses と 2番目の文の cars はいずれも総称表現で名詞を無冠詞複数形で使っているのは分かるのですが、 2番目の文の off the highways はなぜ highwaysという複数形にtheを使っているのでしょうか? the Tigers のようにthe + 無冠詞複数形名詞 で特定集団をあらわすのは知っておりますが、 この文は特定のhighwayではなく、highway一般的なことを指しているように思えるのですが。

みんなの回答

  • jjubilee
  • ベストアンサー率75% (367/485)
回答No.3

どちらもありですよ。ただこの場合、"the"の有無によって、作者の伝えたい意図が異なるということです。ここは絶対"the"がなければならないとか、絶対"the"があってはいけないというものではありません。ちなみに、最後の文の"Highways"は無冠詞ですよね。 > the Tigers のようにthe + 無冠詞複数形名詞 で特定集団をあらわすのは知っておりますが、 > この文は特定のhighwayではなく、highway一般的なことを指しているように思えるのですが。 (本文) In many places, cars had to stay off the highways. Highways were only for horses. → 多くの場所では、「自動車というもの」は「(その場所にある)ハイウェイ」には立ち入り禁止であった。「ハイウェイというもの」は「馬というもの」だけの用途として使われていたからである。 仮に上の本文の該当箇所の定冠詞の有無をチェンジしてみましょう。 (入替) In many places, the cars had to stay off highways. The highways were only for the horses. → 多くの場所では、「(その地域の)自動車」は「ハイウェイというもの」に立ち入ってはならなかった。「(その地域の)ハイウェイ」は「(その地域の)馬」だけのものだったからである。 とういように厳密に言えば、作者の心理状態は完全に異なっています。日本語のように、さらさらと小説のように読み流していけば、大した違いは内容に思えますが、植え付けられた情景はその小説の最後まで脳に焼き付けられているはずです。 つまり定冠詞の有無はそれを話す人間の心象を表しているということです。ですからご自分で英文などを書く場合、私はこういう情景を描いてこの英文を書いていますと、定冠詞の有無で意思表示出来るまでにならなければなりませんね。 【追伸】 1行ずつ行を空けられるとめまいがしてきます・・・

回答No.2

総称、あるいは総括的用法での定冠詞つき複数形は、感覚的には「~というシロモノ」のニュアンスが出てくる場合があります。たとえば、The Japanese なら「日本人」というよりも、「日本人という人種・民族」という意味で使われるように。 したがって、お尋ねの文の the highways の場合は、個々の「幹線道路(高速道路ではありません)」に例外があるとかないとかの意識はなく、「幹線道路とグループ分けされる道路においては」のニュアンスが出てきているでしょう。 これに反して、冠詞なしの複数形の場合は、単に「○○」と言っているだけで、意識の中には「個々のものを見ていけば、例外もたくさんあるでしょうが」という感覚があります。ですから、上記の文で定冠詞なしの総称にしてしまうと「個々を見れば、なかには車の通行が許されていた幹線道路もあったかもしれませんが」のニュアンスになってしまうでしょう。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

最初にIn many placesと言っているので、それを受けて「そういう場所のhighways」という意味で特定されている?

関連するQ&A