- ベストアンサー
ベクトル&三角関数
どうしてもわからない問題があるので、質問します。数学の得意な方、どちらか片方でもいいので回答をいただけると幸いです。 1.三角形ABCの垂心Hから三角形ABCに垂線をたて、その上にPを取る。BC⊥APを示せ。(Hに関する位置ベクトルで考えよ。) 2.次のものを、大きい順に並べよ。 ただし、3.14<π(パイ)<3.15は既知とする。 sin1,sin2,sin3,sin4,sin5,sin6
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2は、少し解説を交えて書くと、 sin1,sin2,sin3,sin4,sin5,sin6のうち、 (1)正なのは、sin1,sin2,sin3 1,2,3のうち、 π/2に近い物から順に並べると(差の絶対値が小さい 物順)、 A、B、C(めんどくさいので計算して 並べ替えてください。) (2)負なのは、sin4,sin5,sin6 4,5,6のうち、 3π/2に遠い物から順に並べると、 D、E、F 従って、sinA、sinB、sinC、sinD、sinE、sinF となります。
その他の回答 (2)
- kony0
- ベストアンサー率36% (175/474)
ベクトルの内積を考える。 BC・AP =(BC・(AH+HP)) =BC・AH + BC・HP 第1項はHが△ABCの垂心だから0。 第2項は、HPは平面ABCに垂直だから0。 したがって、BC・AP=0 というのではだめ?
- a103net
- ベストアンサー率56% (14/25)
sin1,sin2,sin3の比べ方についてです。 sin(π-x)=sin(x)を用いると、 3.14<π<3.15から、 sin2はsin(1.14)とsin(1.15)の間、 sin3はsin(0.14)とsin(0.15)の間となります。 sin(x)は0<x<π/2(約1.57)で増加していき、 sin(0.14から0.15)<sin1<sin(1.14から1.15)となるため、 sin3<sin1<sin2となります。 sin4,sin5,sin6についてもほぼ同じ方法で比べられます。